「日本百名山探訪 東北・上越の山 飯豊山」
 大朝日岳 飯豊山 1日目   飯豊山 2日目  飯豊山 3日目    巻機山
●第6日目 (10月12日・月曜日) 晴れ・・風強し  下山
飯豊山 切合避難小屋-三国岳避難小屋-疣岩山-上ノ越-祓川駐車場
登りの登山者も下りの登山者も出発してしまい最後の出発となった午前7時、私達も下山することにしました。雨は上がっているものの風は強くピーク越えでは慎重に通過します。遠望はかなりひらけ大日岳、飯豊山、遠くには月山、磐梯山などが望めます。近くの峰の色づいた木々も美しく、空の青さとのコントラストがとても素敵でした。
 右奥が飯豊山山頂
朝陽を浴びる切合避難小屋と飯豊山
タイムスケジュール
切合小屋出発 07:00
種蒔山 07:15
 七森 07:45
三国小屋  08:30
08:40
疣岩分岐   09:45
上の越 11:15
祓川駐車場到着 12:30
小屋を出発して下山の途につきます
 
露岩を踏んで登ったり、下ったり、峰を巻いたりして三国小屋まで戻ってきました。小屋の中には誰もおらず、とても静かでした。
川入コースの難所、剣が峰の岩尾根は鋭く尖り美しいラインを醸し出していました。
本山小屋の管理人さんは、強風の日20kgの荷物を背負って四つん這いになりながら、この尾根を通過するのに1時間以上もかかったと話してくださいました。
三国岳避難小屋からは一旦コルに下りて再び疣岩山に登り返します。大日岳の頂上はガスがかかっているものの飯豊本山はくっきりとそびえていました。
 長坂尾根  三国岳からの下り  疣岩山山頂
 
秋の景色を楽しみながら下山。「獅子池」の看板があったので上ノ越方面と勘違いをして行って見ると草に覆われた獅子池で何と行き止まりでした。思わず「なんじゃこりぁ!」 
軌道修正をして分岐まで戻り長坂峰の分岐に到着しました。左を取れば登りに使った道、まっすぐ行けば上ノ越から祓川へのコースです。紅葉を楽しむために上ノ越・祓川コースに直進です。途中で下山する時間だと言うのに3人連れの人たちが登ってきます。「頂上に行かれるのですか?」というと「いいえ疣岩山までです。毎年10月10日と言えばもう初雪が降ってるのに今年は遅いなぁ」と言っておられました。頂上付近に残っている残雪はお正月のお鏡餅に例えて名前が付いていると教えてくれました。(何と言う名だったか忘れましたトホホ・・) 
地元の人たちが紅葉を楽しむためにやってきた様子で「ところで駐車場に「なにわナンバー」の車が停まっていたがあんた達の車かい?」「そうです」と言うと「ほぉ~!。遠いところからごくろうさん」と言って疣岩山方面に去っていかれました。
上ノ越への下山中に振り返ると疣岩山が奇麗に見えました
上ノ越からは下りばっかりです。
往路のコースより復路のコースは長い距離を歩かなければなりません。「もうすぐ着くかなぁ?、まだかなぁ?」と自問自答しながら歩いていると、いきなり駐車場に出ました。「着いたどぉ~!」

山中2泊の山行は無事終了したのです。雨にも出遭いましたが自然の厳しさを学び、また美しさも学びました。本来はここで宇都宮チームと別れ私達はさらにもう一座「巻機山」に登るべく新潟県南魚沼市へ向かうのですが名残惜しいと言うか、別れづらいと言うか・・・温泉に入り、食事を済ませてからお別れすることにしました。

温泉は「津川温泉・清川高原保養センター」です。入浴後食事場所を探すのですがなかなか見つからずリジョ君の「新潟方面の高速に乗っちゃいましょ!サービスエリアなら間違いなくあるし!」「そりゃそうだけど反対方向になるよ」「いいすっよ!」どこまでも気のいい2人です。高速に乗り一番近いサービスエリアで食事を済ませ、いよいよお別れとなりました。「では11月18日の六甲山全縦走で再会しましょう!」

宇都宮チームと別れ六日町出口を出てスーパーに立ち寄り食料を補充してから巻機山麓キャンプ場へと移動しました。辺りは真っ暗でナビを頼りに走り続けると意外にも短時間で巻機山麓キャンプ場に到着できました。さらに進むこと20分、やっと巻機山駐車場に到着です。2台の車が停まっておりいずれも明朝からアタックをする様に見受けられました。天気予報は限りなく「雨模様」です。でもめげずに登ります。
 toko510・智ちゃんの感想
いや~今回も実に楽しい山行でした♪
先月の南アルプスに続き、大阪の岳友との登山♪
北アルプスや南アルプスに比べると、東北の山はなかなか行かさらなくてずっと残っていた飯豊山。
終わってみると、皆声を合わせて「また行きたい!次は縦走で!」と。
山深く、紅葉も伴い(雨・強風もありましたが汗)本当に歩きがいのあるデッカイ山でした。

今回大阪の岳友は、飯豊山の前に大朝日岳、後に巻機山と3座の登頂でした。
きっと疲れもあるはずと思い、少しでも元気になってもらえるよう、ビールやワイン、鍋材料にたくさんのおつまみ、お米を担いで2夜連続で宴会をしました♪
私たちが頑張った甲斐あって、二人にはとっても喜んでもらえ、しかも姫があんなに酔っ払いになるとは!と意外な一面も見ることが出来、なかなか笑えました♪
天気は、下山時しか快晴じゃなかったけど、本当に楽しい3日間となりました。

大阪の岳友の百名山登山は今年はこれでおしまい。
来年、残り4座を共にすることを約束し、さよならしました。
 大朝日岳 飯豊山 1日目   飯豊山 2日目  飯豊山 3日目    巻機山
写真:美智子姫●●