
「運転手さん、うま〜い!」 |
オオヤマレンゲとの出合いを期待です。
梅田のビル西側広場に集合し7時に出発しました。バスは29人乗りの中型バスで参加者24人の満席です。阪神高速道〜阪和道〜南阪奈道を通り、途中、道の駅・大淀と杉の湯川上にてトイレ休憩をして、国道169号線の天ケ瀬にて天川方面へ右折し、国道309号線(行者還林道)を行きます。 国道と言っても道が狭くて大型車は通行不可、バスは道一杯一杯の状態です。「運転手さん、うま〜い!」行者還トンネルを抜けたところに10時10分に到着しました。 |
| 道路まで車々と満杯、駐車スペースが全くないという状態です。出発点の行者還トンネル西口(高度1100m)を少し登った広場にて準備体操をした後、10時25分に出発し、ここから奥駈道までは、木の根や岩の露出した急な登りが続きます。約1時間で稜線の奥駈道出合(高度1500m)に到着しました。 |
 |
| 【登山行程】 |
| 10:17 |
行者還トンネル西口 |
| 11:29 |
奥駈出合 |
| 11:50 |
弁天の森 (昼食) |
| 12:15 |
弁天の森 |
| 12:45 |
聖宝の宿跡 |
| 13:40 |
弥山小屋 10分休憩 |
| 14:25 |
八経ヶ岳 (着) |
| 14:45 |
八経ヶ岳 (発) |
| 15:10 |
弥山小屋 (復路)(着) |
| 15:15 |
弥山 |
| 15:30 |
弥山小屋(復路)(発) |
| 16:00 |
聖宝の宿跡 (復路) |
| 16:35 |
弁天の森 (復路) |
| 17:05 |
奥駈出合 (復路) |
| 18:00 |
行者還トンネル西口 |
|