[3378] 【3537回 もうすぐ父の日】 2014-06-13 (Fri)

父の日は、父に感謝を表す日とあります。(この日だけでいいのかな?)父の日は母の日ほど賑々しくなくて「一体いつなの?」とさえ思われておるのではないでしょうか?

熱気のあるのはデパートやプレゼント購入を当て込んだ商魂たくましい人たちだけが盛り上がっている様です。父の日は6月の第3日曜日となっており今年は6月15日です。

贈り物よりも「父を邪険に扱わない」「オヤジは臭い」などと、うとましく思わない事の方が大切なのではないでしょうか。

★まずは父の日の由来から

1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンと言う町に住む「ソノラ・スマート・ドッド」と言う人が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に

礼拝をしてもらったことがきっかけと言われています。

彼女が幼い頃南北戦争が勃発。父親召集され、彼女を含む子供6人は母親が育てることになりましたが、母親は過労が原因で父親の復員後まもなく亡くなったそうです。

以来男手ひとつで育てられましたがその父親も子供達が皆成人した後、亡くなりました。

最初の父の日の祝典は、父親の亡くなった翌年の1910年だったそうです。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考えました。

「母の日のように父に感謝する日を作って欲しい」と牧師協会へ嘆願して始まったんだそうです。母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラを身につけたと伝えられています。

世間では食事も与えず子供を餓死させた事件が起きています。父親としてあるまじき行為で父の日も母の日も子供の日もあったものではありません。

慈愛をもって家族が責任を持って子育てをする父親こそ「お父さんありがとう」と言ってもらえるのです。プレゼントはなくてもいいのです。優しい言葉をかけてあげるだけでも充分だと思います。

私の父は私が10歳の時「筍めしが食い・・・・」と最後まで言うことなくあっけなくあの世に旅立ちました。勤め先の郵便局から戻ると小舟に私を乗せウナギ漁、エビ漁などを仕掛けに出かけました。

翌朝になるとまた小舟に乗せられ仕掛けたカゴを引き上げに行きました。それから学校に行ってた記憶があります。

村には小舟を持っている家は私の家しかなく酔っぱらうとそのことを自慢げに話していました。同窓会の時「おんちゃんに舟をかりたことがある」と言う人が父の話をしてくれました。

父の自慢が、まんざら嘘ではなかったことが嬉しかったです。いまでは春になると筍ごはんを炊き、四万十市の方角に向けて父に供えています。

父の口癖は「魚の骨が喉にささったら病院がないけん気をつけて食べや」と小骨を取ってくれました。それでも骨が喉にささったと言うとごはんを噛まずに丸飲みさせられたものです。

私の父の日は父のことを思い出す事!


[3377] 【3536回 エクセル病】 2014-06-12 (Thu)

うっとおしい梅雨空が続いています。各地で大雨の被害も出ているようで何事もほどほどが一番いいと痛感しています。

土砂崩れなどの被害もあるため登山に出かける方は十分に調べてからお出かけください。私達も登山道閉鎖でガードマンに静止されやむなく引き返した苦い経験があります。

過日、膨大な資料の引き継ぎを受け悩み続けておりました。その会の初めての理事会に出席し「意見を言うなら今でしょ!」とばかりに言ったものの、あえなく却下されてしまいました。

それからと言うもの私設の「エクセルサポートセンター」に個人レッスンに通い問題ある毎に指導を受けているのですが、その時は「よっしゃわかった!」と勇んで帰ってみるものの

自分のパソコンや事務所のパソコンの操作が若干違っていたらそこでパニックを起こしてしまいます。

聞いたことはきちんとノートに書いてはいるのですが最近では何を聞いていいのかわからなくなり「エクセル病」かなぁ?

私が定年退職をする時は会社や地域活動の年間行事などのマニュアルを月別に印刷しファイリングし、次回使用する時は「上書き」をするだけにして1年かけて引き継ぎをしました。

同じ仕事が出来る人を「二人体制」ですることの大切さをヒシヒシと感じています。私の時代は「一太郎世代」だったと言っても通用せず複雑なエクセルの仕組みに頭を抱えています。

中途半端なことの嫌いな人間が、与えられた仕事が完璧にできなかったときの辛さ、無念さは図り知ることができません。ましてや前任者がプロとあれば尚更です。

「できない」と言うことをハッキリ言ったのですがもう一度言う必要があるのかもしれません。

ああ梅雨空の如く私の心も梅雨ぞらで〜す。まっそのうち晴れる日もくるでしょう!(悩みつつもО型人間は明るいよっ!)


[3376] 【3535回 あっちこっちで総会 そうかい】 2014-06-11 (Wed)

6月は各諸団体の総会がやたらと多く重複しないように日程を組み込むのに関係者は苦労をしている様です。

10日は警察交通安全関係の総会でした。退職して5年、企業中心の会にもかかわらずいまだに出席させていただいています。

来賓紹介の時、司会者が「相談役の久田」と紹介をし本人はもちろん会場からも笑いが起こりました。正確には名誉顧問(早い話がОB)

5年も経つと企業の出席者も若返りが見受けられます。この会は一人で参加しても退屈しないというプロセスのもと懇親会の後半はクイズで盛り上がります。

クイズの賞品はM相談役のポケットマネーから出る神戸名物の「あんこ入り食パン」これがなかなかの好評なんです。

司会者を労うために、最後に私が臨時司会者となり種子島出身の司会者にクイズをだしました。「種子島で有名なものは・・・」ここまで言うと「鉄砲!」と答えます。

「種子島と言えば鉄砲ですが美味しい芋の種類は・・」まで言うと素早く「安能芋」と答えるので「芋の種類は安能芋ですが隣の島の屋久島と言えば・・・」とズルズルと問題を引き伸ばし会場は爆笑の渦でした。

屋久島のクイズの続きは屋久島と言えば「トビウオ、宮之浦、モッチョム岳、愛子岳」と自分の知っている話を続け、最後は彼の故郷「種子島小学校校歌」を会場全員で手拍子してお開きとなりました。

会場が和み久々に体験した心地よい反応でした。それにしても60歳過ぎて小学校の校歌が赤ペラで歌えることに驚きです。(司会者の彼は酔うと故郷を懐かしがり度々この歌を歌っています)

お開き後はM相談役の誘導のもと、数人でいつものあの場所へ・・二次会はカラオケに決まってるんです。歌もしばらく歌わないとヘタになっていました。自分でも驚きです。

「ヘタになっていた」と言うことは昔は上手だったのかと聞かれると、どうこたえていいかわからな〜い。


[3375] poker64 2014-06-10 (Tue)

舒亰舒ムムxサム鋸ウ 亳亞ムム 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂 舒于ムxシ仄舒ムび ム亠亰亳亟亠仆ム http://blevota12.slot-avtomat.com/archive760.html >亳亞ム舒ムび 于 仗仂从亠ム 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 ム ムxウ仍亠ム仂仆舒 ム亠ム 仂仆仍舒亶仆 从舒亰亳仆仂 从ム亳ムムxョ仍仍 仗舒仍舒ム grand palace 仂ムxオム鋸ーム http://blevota12.slot-avtomat.com/archive176.html >仗仂从亠ム 仗仂仗仂仍仆亠仆亳亠 弍舒仍舒仆ム§ョ ムxウ仍亠ム仂仆舒

http://monetka1.internetkazino.biz


[3374] kazino27 2014-06-09 (Mon)

亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 仂ムムび仂于 ム§シ从ム仂于亳ム ム肖仂ム§ケ舒于仍ム 弌仍仂ムび ミ沽シ仗仂仍仆亠仆亳亠 ミ遭ョ仍舒仆ム§ョ Visa 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 亳亞ム舒ムび 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂 亠仍亠仆舒 仂仆仍舒亶仆!

http://opanki16.kazino-wmr.ru


[3373] kazino7 2014-06-08 (Sun)

亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 亟亢亠从 仗仂ム 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂, 从舒亰亳仆仂 split 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 仂仆仍舒亶仆 ム§コム 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 亳亞ム舒ムび 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂777 仗仂从亠ム 亳亞ム舒ムび 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 亳亞ムム 从舒亰亳仆仂 舒于ムxシ仄舒ムび 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂 于 从舒从亳亠 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 仍ムτム亠 亳亞ム舒ムび 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 qiwi 舒亟ム亠ム§ョ

http://opanki9.kazino-wmr.ru


[3372] slots27 2014-06-07 (Sat)

从舒亰亳仆仂 亳亞ム舒ムび 仂仆仍舒亶仆 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 仂仆仍舒亶仆, ム§ケ仂ム 舒仗仗舒ム舒ム 亳亞ム舒ムび 从舒亰亳仆仂 于ム仍从舒仆 http://opanki8.kazino-wmr.ru/review1596.html >于仆亠ムムxカ 亟亠仗仂亰亳ム 仆舒 仗仂从亠ムムムxョムム 从舒亰亳仆仂 于 于从仂仆ムxョ从ムxウ http://opanki8.kazino-wmr.ru/review390.html >亳亞ムム 仆舒 从亳于亳 亟亠仆ム堅ア亳 仂仆仍舒亶仆 仗仂从亠ム ム§ョ亶ムび http://opanki8.kazino-wmr.ru >ミ祷ョ仄亳仆舒ムxシム 弌仍仂ム

http://opanki2.kazino-wmr.ru


[3371] kazino73 2014-06-06 (Fri)

于ム仍从舒仆 从舒亰亳仆仂 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂 http://opanki1.kazino-wmr.ru/entry1141.html >亳亞ムム 仆舒 亳于亳 ムム 亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 ム 仗ム亳于亠ムびムxー亠仆仆ム鋸コ 弍仂仆ムτ§シ仄 弍亠亰 亟亠仗仂亰亳ムxョ http://opanki1.kazino-wmr.ru/entry1204.html >亳亞ム舒ムび 于 仗仂从亠ム 仆舒 ム亠舒仍ム堅サム鋸ウ 亟亠仆ム堅ア亳 qiwi 从舒亰亳仆仂 ムム仗亠ム ム§ケ仂ムび 仂ムxオム鋸ーム http://opanki1.kazino-wmr.ru/entry1379.html >仂仆仍舒亶仆 从舒亰亳仆仂 仆舒 ム亠舒仍ム堅サム鋸ウ 亟亠仆ム堅ア亳 ムム弍仍亳 亞ム亳于仆ム

http://sosiska17.kazino-za-rubli.ru


[3370] kazino87 2014-06-05 (Thu)

亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび 亟亠仍ム袴亳仆ム 于 ムτ舒亞舒仆 http://sosiska16.kazino-za-rubli.ru/archive18.html >ム§ケ仂ムび 仂仗仍舒ムxョ webmoney 从舒亰亳仆仂 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 仂仆仍舒亶仆 亳仍亳 http://sosiska16.kazino-za-rubli.ru/archive786.html >仗仂从亠ム 仆舒 ム亠舒仍ム堅サム鋸ウ 亟亠仆ム堅ア亳 webmoney

http://sosiska10.kazino-za-rubli.ru


[3369] kazino38 2014-06-04 (Wed)

ム舒仆 从舒亰亳仆仂 http://sosiska9.kazino-za-rubli.ru/topic1620.html >从舒亰亳仆仂 仂仆仍舒亶仆 仆舒 ム亠舒仍ム堅サム鋸ウ 亟亠仆ム堅ア亳 亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 ムム仍亠ムxク舒 弍亳亞 舒亰舒ムム http://sosiska9.kazino-za-rubli.ru/topic1610.html >亳亞ムム 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 亟仍ム ムxウ仍亠ム仂仆舒 samsung 亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 ムτムxョ于仆仂亶 ム仂仆亟 http://sosiska9.kazino-za-rubli.ru/topic1040.html >亳亞ム舒ムび 于 仗仂从亠ム 仆舒 亟亠仆ム堅ア亳 ム ムxウ仍亠ム仂仆舒 从舒亰亳仆仂 亳亞ムム 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび.

http://sosiska1.kazino-za-rubli.ru


[3368] 【3527回 やっぱり言われた】 2014-06-03 (Tue)

最近の病室は個人情報たらなんたらで入口に名前の表示がありません。何号室に入院しているのかは事前に聞いていたのですが4人部屋のどこなのかわかりません。

ベットの顔を4人とも失礼して覗き込んでみましたがどうも部屋を間違えたみたいです。面会時間外に行きましたので看護詰所で聞くわけにもいかず困っていると看護補助の方が「どなたを探しちゅうがですか?」と懐かしい土佐訛りで声をかけてくれました。壁にある部屋番号のところに触れると患者の名前が浮き彫りになる仕組みです。「右の窓側にいますよ」へぇ〜!

窓際のベットは先ほど覗き込んだのですが別人だった気もします。もう一度勇気を出して声をかけてみました。いました。いました。ちょっと変貌していたためわからなかったんです。でも「目力」は元気そうです。「びっくりしたっ!」と私の手を取り自分の心臓のところに持っていきました。

「おっ元気な心臓の音がしちょるよ!じきに元気になるよ!」お昼ご飯に間に合うようにイタドリを持ってきたことを告げると「どんな高価なもんより嬉しい!。はよ見せたちや!はよぅ!」

飴の詰め合わせや見舞いの洋服もあるのですがイタドリで話が盛り上がりなかなか次に進みません。春先に家のすぐ近くの土手で見つけたにもかかわらず傾斜面が歩けず今年は1本も採ってないと嘆いていました。食事制限がなければ一口でも懐かしいかなと思ったのです。土佐の人にとってイタドリ談義は共通の話題です。来年の春は一緒にイタドリ採りがしたいと希望のある話をして少しだけ元気回復です。

癌の再発に加えて圧迫骨折(リハビリのし過ぎ?)もあったらしく骨ももろくクシャミをしても骨折する場合もあると言われたらしいです。「みっちゃんのその肉を分けて欲しい・・・」やっぱり言われてしまいました。(笑)

高知医大は南国市の自然豊かな場所にあり4階の窓からみる外の風景は田園風景であったり山の緑であったり季節を感じることができます。田植え間近の田圃も病人の気持ちを和らげてくれます。1ケ月の予定で投薬治療の後には高知市内に住む息子と娘の家を行ったり来たりするそうです。

そのことを四万十市に住む姉に話すと「それがええ!もんて来ても迷惑かけるばっかりじゃけん」と言われたと悔し涙を流していました。悪気があって言ったわけしゃなく、本心で言ったわけじゃなく息子や娘と一緒の生活の方が安心だと思って言ったんだとは思いますが病人にはちょっ可愛そうな言葉かもしれません。元気なら「何言うちょるがっ!」と言い返すこともできるのにと寂しそうでした。

昼食まで待てずに、イタドリをつまみ食いし昼食に半分、夕食に半分食べたそうです。春の間に採り集めたイタドリがこんなところで役に立つとは思ってもみませんでした。


[3367] 【3526回 高知医大へ】 2014-06-02 (Mon)

入院中の従姉妹から「今回の入院はどうも家に帰れん気がする」「頑張れって言われてもこれ以上頑張れん」「こんなに病んでいるのにこれでもか、これでもかと病魔がやってくる。私何も悪いことしてないのに」と心細さが一目でわかるメールが頻繁に入りだしました。頼りの綱の娘も緊急入院・・・こりぁいかんわ。月曜日、高知医大まで行ってきます。

日曜日は従姉妹の好きな「飴のいろいろ」を買いにデパートの地下へ行ってきました。従姉妹の好きな金平糖は必須なのです。帰りに100円ショップに立ち寄り美味しそうな飴を入れる瓶を購入しました。容態が悪くて食べられなくても見てるだけて楽しくなりそうな飴・・・・これは量り売りにつき色々な飴を好みで選んで購入できるのです。従姉妹のお気に入りなので何よりのお見舞いかなぁ。

久しぶりに阪神梅田駅に降りると何かイメージが違っていました。地下2階にあった食堂街が3月末日付で閉鎖されていました。驚きです〜!中華・日本食・麺類・粉もん・ベーカリー、と何でも気軽に食べれたのに何で閉鎖やろか?客も結構入っていたと思うけどあれは昼食時間だけのことやろか?タイガースが勝つとビールが半額の店もあったのに・・・。通路はコインロッカーが置かれ店のあった場所には戸板が立てられて立ち入り禁止となっていました。 (写真ブログに載せました。)

ついでにデパートの特売売場8階に足を延ばしました。ここも何か異様です。何が異様かと言うと「店員さんがみ〜んな年金組」なのです。私かてまだこの中に混じって働けそうです(笑)客層を見ていると年配のご婦人ばかり。ああそうか!だから売り場の人たちも高年齢の方が親しみやすくていいんだわ〜。入院時が寒い季節でした。きっと退院時に着て帰る服が季節に合わないのではと思い、手ごろな値段の夏物の洋服を1枚購入しました。気に入ってくれたとしたら「退院したい」と言う気持ちになるかもしれません。

昔、私が緊急入院したのが10月の半ばで退院時には冬が来ていました。「これ着て退院しぃや」と冬物の洋服一式をお見舞いにもらったことがありました。私も気が付いてなかったのですがいくら車で帰るとはいえ会社の事務服ではどうにもなりません。緊急入院だったことがよくわかります。その時の有り難さを思い出していたのです。お見舞いって何を持っていこうか悩みますが親しい仲だと型にはまらないお見舞いでも許されると思います。それに近頃「お花はご遠慮願います」って病院が多くなりました。アレルギー患者への配慮の様です。

そんなわけで6月2日早朝、高知市内にある病院に行ってきます。もう少し足を延ばせば四万十市なんですが四万十市には秋に行くので、いやいや秋の来る前の9月にもカヌーを楽しもうと言う話が浮上していて実現します。なので今回は高知市内からUターンします。高知市ならあの時行っておけば良かったと行かなかったことに後悔しないために、(四万十市までは遠くて見舞いに行けないと言う意味)こんな私の顔でも見たら「元気出たわ!」と言ってもらいたいために・・・ああきっと「みっちゃんみたいに太ってみたいわ」ってまた言われるんやろうなぁ。口癖やからなぁ・・・まっいいかっ!

では行ってきますね。


[3366] slot12 2014-06-01 (Sun)

亞ム舒仆 从舒亰亳仆仂 http://dialogrostov.ru/images/post.php?p=node765 >ム§ケ仂ムび 仂仗仍舒ムxョ visa ム〓亟亠从ム 亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 ムム仍亠ムxク舒 ム〓亟亠从ム 亟亠仆ム堅ア亳 qiwi 亳 亳仆ムxウム仆亠ム 从舒亰亳仆仂 亳亞ム舒ムび 弍亠ム§ス仍舒ムxサ仂 ム腰サム舒仆ムxカ从ム http://dialogrostov.ru/images/post.php?p=node655 >亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒仗仗舒ム舒ムび 仂仗仍舒ムxョ webmoney ム从ム舒亳仆舒 亳亞ム仂于ム鋸ウ 舒于ムxシ仄舒ムび ム亠舒仍ム堅サム鋸ウ 亟亠仆ム堅ア亳 仂仆仍舒亶仆 http://dialogrostov.ru/images >ミ囗ョ亰亳仆仂 ミ椈ス仍舒ムxョ Paypal

http://dialogrostov.ru/images


[3365] 【3524回 百名山】 2014-05-31 (Sat)

日本百名山を目指している山の先輩と自分が制覇してきた山々の「すりあわせ」をしてみました。お互いがリストを持ち寄り「登った。まだ登ってない」とマーキングをしていきました。不思議なことにその山の先輩は北海道方面をクリアーしている。我々は九州方面はクリアーしたのに北海道がまだ残っています。そして互いに東北方面が未踏であることがわかりました。やはり地理的に後回しをしてしまうのが東北地方なのでしょうか。

今年の7月には北海道を制覇する予定だと話をしていたので山行記録を綴った貴重な北海道のファイルを貸して下さいました。やはり「幌尻岳」が難関の様子でした。前回も北海道のファイルを見せていただいていたのですがその時は実現に向けて進行しておらず「うわの空」で流し読みをした気がします。今回はじっくりと読ませていただこうと思います。そしてお互いに未踏の山にスケジュールが合えば一緒に行こうかと話はまとまりつつあります。

手始めとして去年天候不良で断念した笠ケ岳を目指そうかとかすかな希望の光が見えました。登る速度も丁度同じくらいですので気を使わずに行けそうです。

百名山と言えば、いま屋久島を出発しひとりで百名山を登っている青年がいます。5月25日には15座目の恵那山を登り、次は光岳を目指しています。仕事もせず(これが仕事かも?)陸路は乗り物を使わず、ひたすら歩いて、山が来たら登ってを繰り返すそうです。こんな無茶な企画は体力的に若くなければ挑戦できないと思います。勿論支援してくれるスポンサーもいります。出発当初は「テント泊だけで行きます!」とインパクトを強くするために宣言しましたが1週間後には、早くも撤回していました(笑)周囲の人たちから臨機応変で行かなければ達成できないとアドバイスを受けたそうです。

この青年の様に一気に百名山を楽しむ方法もありますが資金面はもちろんのこと、仕事を捨てての覚悟などを考えれば凡人である私達は真似はできません。

私達の山行スタイルは「行ける時に行く」、「行った山がたまたま百名山だった。」「次にどの山に登ろうかと迷ったら未踏の百名山を目指そう」と、欲張らずおだやかな気持ちで登っていましたが、ここにきて「おっと〜体力が低下してきたぞぉ。北海道を後回しにして大丈夫か?」と、自分自身の囁きの声が聞こえるようになりました。

百名山まだまだ半分残っています。多分寿命の方が先で「残さず登りたかったなぁ」と言いながら天に上るのでしょうか(天は百名山にあらず)

これが私達の百名山リストです。赤色に変わっているのは登攀済みのしるしです。「http://www.hime8kin.net/2013sankokiroku/100meizan.html」ご一緒出来る機会があればお誘いください。但し私達はのろまなカメ歩行ですので速度違反はできませんし、速度違反せよと言われてもできません。ならば山小屋合流でいかがでしょうか(笑)

登山は遊びだと思っていましたが山登りを通じて「途中でつらくともあきらめない、努力すれば報われる。撤退する勇気もいる」などの体験話を更生を誓う若者たちに話して心を通わすことができています。思わぬところで役立つものです。それぐらいなら自分にも出来そうだし頑張ってみようかと言う気になれるのだそうです。目標をあまり高くせず、手の届きそうなところから始めると何かやってやれないことはないと思えるのですね。


[3364] 【3523回 神戸登山研究所】 2014-05-30 (Fri)

神戸登山研究所っていったい何をするところ?そんな疑問を持ちながら興味津々で施設見学ができると言うことで行ってきました。場所は神戸の王子公園内にあり兵庫県山岳連盟に所属している各山岳会のメンバーの登山技術を磨くための施設の様でした。

『兵庫県山岳連盟は、登山についての知識と基礎的な技術習得のため、 1970年4月26日神戸登山研修所を建設し、建物を神戸市に寄贈しその管理運営を神戸市から委託されております。この施設は、山と海の眺めの素晴らしい王子公園の一角にあり、交通の便が良く、また、昨今のスポーツクライミングにも対応できる本格的な人工壁も有しております。 公共施設として低料金にてご利用いただけますので、一般の会議、集会にもご利用ください。』

私達が興味を持ったのはクライミングのできる人口壁でした。

屋外人工岩場・・・高さ18m 幅10m  
屋外人工壁・・・ 高さ15m 幅 3m  
(ピラミッドウォール)    

開館時間は午前9時から午後9時までと会社勤めの帰りでも利用できる時間の設定が魅力です。(但し日曜日は午後6時まで)休館日は毎週月曜日・祝日

見学後の感想としては、ほぼ直立に立つ人工壁を懸垂下降したいなぁ・・・と感じました。18メートルの人工壁の取り付き点に行くには、これもまたほぼ直立に立つ鉄のハシゴを降り、支点箇所に行くには恐ろしいほどに片足の乗せ場ばしかない細い鉄の棒を階段のかわりに使い屋上へと登ります。
(ブログにハシゴの写真載せました)

ここで所属する山岳会の先輩たちからクライミングの技術を教わり、実際の山と見立てた人工壁を登攀下降しクライマーが育っていくのでしょう。なかなか登りごたえのある人口壁でした。

この日は見学だけでしたが一度は試してみたい気もします(但し誰もいない時に)一人だけ女性が登攀練習をする準備をしていましたが腰につけている道具を見ると「私はベテランです」と言わんばかりの装備でした。「自称ヘタ」でも全然傷つかないのですが横でチラチラと眺められたら登れな〜い。


[3363] 【3522回 くさ〜い汗】 2014-05-29 (Thu)

いよいよ夏山の到来だよと流れ落ちる汗が教えてくれました。今頃の季節、登り始めて10数分で汗が流れ落ちてきます。汗はなぜ出るのでしょうか?医学的に正解がどうかわかりませんが体温を36度ぐらいに保てていれば汗はかかないそうです。気温が上昇したり、運動をしたりして体温があがり何とか36度の体温に戻そうとして汗がでるのだそうです。(ほんまでっか?)

拭いても拭いても吹き出る汗をとめるには汗を全部拭き取らないで皮膚に汗を少し残した状態にすれば汗はとまるそうです。
保冷剤や冷やしたペットボトルで首筋を冷やすのも効果的です。水分補給では体の中でどこか冷たいと感じられるところがあり(口の中)冷たい水をゴクッゴクッと喉を通過さすのではなく口の中で含んでからゴックンする方が体温を下げる効果があるそうです。

汗は無臭です。でもなぜ汗臭い人に出会うのでしょうか。それは「汗腺」が働いていないからだそうです。改善方法は、どんどん汗をかくことです。汗腺を活発に改善する時期は梅雨前のいまです。まず42度から43度の風呂の中に風呂用のいすを入れ、そこに座り手と足を漬けて膝下だけ温めて約15分もすれば耳の後ろあたりから汗が流れてきます。手足の血液が温まってきて汗腺が働き始めたのです。そしてぬるま湯で半身浴にじっくり入ることを繰り返していれば改善されるそうです。シャワー愛用者の外国人の体臭がきついのはここらへんの改善が必要なのかもしれません。

昔勤めていた会社で男子社員には2人用ロッカーを共有させていました。ある男性がロッカーを替えてくれと言ってきました。理由をきくとロッカーを共有しているもう一人の人の体臭がきつくて背広に臭いが移り、自宅に帰ると嫁さんに指摘されるとのことで事実がどうかを調べるためにロッカーを点検したことがありました。なるほど・・・。わかった・・・。いますぐ替えてあげる!

そしてもうひとりの女性も同じ臭いがしていましたが、そのことには誰も指摘せず(同僚たちでは指摘できず)蔭ではコソコソとつぶやいておりました。そのことがわたしの耳入るのにそう時間はかからず、結婚も決まって、退職も決まったある日、本人にそのことをやんわりと告げました。本人は全く気づいてなくオーデコロンでカバーしていた様子でした。病気の可能性もあるので一度病院に行ってみたらとアドバイスすると「腋臭症だと言われました。しばらく治療に通います。ありがとうございました」と報告がありました。そして退職の日「あの時言っていただかなければ気づかないまま嫁入りするところでした。本当にありがとうございました」

数年後のある日偶然に春の交通安全のイベント時、会場にいる幼稚園の子供のビデオをとっていたら望遠レンズに私が写り懐かしくて、あの時のお礼が言いたくてと駆け寄ってきてくれたことがありました。本人のためになることならば一時的に傷ついたとしても言ってあげて良かったなと振り返った次第です。

そこで登場するのが汗の臭い消し、ペパーミントの香り「ハッカ油」です。「汗は無臭」と言えども多少なりとも臭うはずです。エチケットとして電車に乗る前、車に乗る前はシャツだけでも着替えましょう。リュックの中には必ず着替えを入れておきましょう。どうしても着替えられない場合は「ハッカ油」を振り掛けましょう。ハッカ油は自分自信の不快な臭いが一掃されますが同行者にも快適さを漂わせてくれる優れものです。ただ小さな瓶なのに高価な品です。過日、岳友に自分で作れるハッカ油を頂きましたので自家製ハッカ油を作ってみたいと思っています。(但し噴射口をきちんと確認しないと目に入ってしまいますよ!)

そういえば・・・・唐松岳からの下山時、地元の中学生たちに出会い交差するために安全な場所で待機していました。すると生徒たちが靖ちやんと私の事を「くさっ〜!」と言って通過して行きました。それもそのはず7月の暑いころ4日間も風呂の無い山の中にいたのですからね。丸山ケルンあたりの話にハッカ油が登場しています。その時のレポート参照

http://www.hime8kin.net/2011sankokiroku/110717kiretto4.html


[3362] 【3521回 嫁・姑問題】 2014-05-28 (Wed)

「同窓会と言う名の食事会」での話題のトップは「病気、年金」が中心でした。ダントツに多いのが既病の説明でした。怪我をしたとか、癌になって手術をしたとか・・・私に時間を与えてくれるなら負けないほどの話は、てんこ盛りありますよ〜。「福ちゃんは元気やねぇ!」と言うレッテルを貼られてしまったので否定するのも面倒くさく微笑み返しでお茶を濁しました。わずかではありますが「姑問題」を抱える人もいました。私達がすでに姑の立場に突入と言うのに母一人子ひとりのところに嫁ぎ、新婚時代からず〜っと姑さんと同居してる人がいました。「うちのお義母さん・・・元気やねん。私の方が先に逝きそうやわ」うんうんよぉ、わかるでぇ。彼女の焼酎のピッチがすすむにつれて舌が滑らかになり延々とその話を聞くこととなりました。そこで今からでも遅くありません。嫁と姑がうまく生活できる技を伝授しました。彼女に当てはまるかどうかはわかりませんが・・・・・・

●かわいい姑になるため、嫁とトラブルを起こさないための3ケ条

@見栄をはらない
ないものはない。余裕の有るときはそれなりにしてあげればいいのですがあまり見栄を張り過ぎて後々の生活費に響かないようにしないといけませんね。

A息子を伝書バトに使わない
言いたいことがあれば息子を介して言わず、その時は喧嘩になったとしてもお互い言いたいことがあれば直接言う。息子を介して言うと「妻がこんな事言うてたで〜」と露骨に母親に話をしかえってこじれることがあります。

B「迷惑かける。心配させたくない」禁止
結果的に迷惑かけたり心配さすことになるので何事も早めに正直に言う方がいいと思います。

その時々にお互いが感情を持った動物ですので行き違いはあるかとは思いますが「お義母さんのこと嫌やなぁ」と心の中で思っていたら必ずお義母さんの方も「うちの嫁はっ!」と嫌われていることが多いです。病院の待合室でよく嫁の愚痴を言っているおばあちゃんがいますが自分の言われてるかも知れませんよ〜

私は社員の結婚式に招待されてスピーチを頼まれたら、どの結婚式でも内容は決まっていました。「今日から自分の親は婿殿の親と思い、婿殿は嫁の親を自分の親と思うべし」そうすれば互いの親のことで腹立たしい思いをしなくてよくなると思っています。

ポッチーの母親(私にとっての姑)はそれはそれは出来た人で娘の様に可愛がってくれました。可愛がってくれていると言う気持ちが伝われば嫁も姑を大切にしなくてはと言う気持ちになります。認知症の人が家族が仕方なく義理で面会に来ているのかどうか見抜く力を持っているそうです。介護は事務的な「処置」ではなく心のこもった「手当」をしましょうとは日赤の講習で受けた言葉です。いまでも忘れることはできません。


[3361] 【3520回 食事会】 2014-05-27 (Tue)

24日の土曜日高校時代の「食事会と言う名の同窓会」を実施しました。なんでややこしいタイトルかと言うと卒業して約40年以上も同窓会をしない間に連絡網が立ち消えてしまいました。卒業時「幹事はオレに任せとけ!」と豪語したクラスメイトがどうしたわけか任務を放り投げた形になり立ち消えたというのが現状です。

四万十市の中学校の同窓会が50年ぶりに開催され出席したとき、懐かしさがタイムスリップし身体中に感動と言う電流が走りました。高校の同窓会・・・これでいいんやろかと思い始めました。

私が年賀状のやり取りをしている高校時代の友達を中心に少しづづ輪を広げて全員とまでは連絡付かなくても30人ほどに連絡がつくようになり復活して今年で3回目となりました。場所も同じところにして「食事会と言う名の同窓会」を復活させることができました。今年は15名、当日参加もあり賑やかにアッと言う間に時間が過ぎて気が付けばスタートから3時間経過。

「また会おうね!」を合言葉に最後は記念撮影をしました。同窓生でも既に他界している人には「没」のマークを付け名簿の作成までこじつけました。会えば病気の話か年金の話ばかりでしたがみんな同じ年を重ねて来た学び舎の友、元気でいればまた会えるよね!

それにしても案内状を出しても回答すらない人もいます。卒業時「幹事はオレに任せとけ!」と豪語した彼も無回答のひとりでした。今更と思っているのでしょうか?バツが悪いのでしょうか?大丈夫だよ〜あんたの話題なんかだ〜れもしてないし存在すら気にしている人はいなかったよ〜(ちょっと皮肉かな)

お誘いを受けると言うことは悪い感情がないと言うことだからこれからの人生、お誘いを受けたら万障お繰り合わせのうえ出向いてみてください。きっと懐かしくていいことありますよ。

今回は遠路、川崎市から参加した友あり。「この先、来れるかどうかわかんないから」と家族の介護人生がスタートすることを話してくれました。みんなそれぞれに苦労しているんやなぁ。でも元気でいればまた会えるよ!彼女を西九条のビジネスホテルに送るのに「はいサイナラ」では味気ないと喫茶店を探すも、すでに閉店していました。時間はまだ10時前なのにね。仕方がないのでジャンボカラオケに行き1曲も歌わずにお喋りの続きをしました。「明日クライミングに行くために午前6時集合なんでそろそろお開きにしようよ〜」と言おうかなと思っていたら部屋の電話が鳴り「ちょうど時間となりました」good timing!

それにしてもピーチクパーチクとうるさいっ(笑)自己紹介の間ぐらいちゃ〜んと聞いてよ!今度からハンドマイク持ち込んでやろうかなぁ!一言喋るとそれに群がり、次に進まへ〜ん!そんだけ懐かしいってことかな。

翌日、「楽しかったよ」とメールが何本か入っており、会場探しから宿泊先探し参加者リストなど多忙でしたが、世話役としての任務を終えホッとしました。全員で撮った写真をハガキにしたので顔を思い浮かべながらコメントを添えて投函しようと思っています。合言葉は「来年もまた会おうね!」です。元気でいようね!

次回の案内は今回出席した人を中心に今回「残念ながら欠席します」ときちんと返事をくれた人に出す予定です。それでも毎年どこから聞いたのか初参加者の人が4〜5人増えています。とにかく「参加する」「「欠席」「調整中で未定」の意思表示を、もっとスムーズにしてくれないものでしょうか。こちらから催促しないと返事のないのも困るよ〜!


[3360] 【3519回 はじめての岩場】 2014-05-26 (Mon)

初めての岩場「槇尾山・蔵石」に行ってきました。日曜日だと言うのにクライマーも登山者も少なく、芦屋ロックガーデンの蟻の行列を思うと静かで落ち着いています。

河内長野駅でマゼンタチームさんの車に便乗させて頂き駐車場から約1時間登れば目的地に到着です。途中でリュックをデポし仏岩と言うゲレンデの見学をすることになるのですが前日の同窓会で飲んだ酒が残っているのか二日酔い状態(そんなに飲めないくせにね)私だけ見学をせずに休憩〜

更に20分ほど登ると「到着しました!」の声に見上げれば長い〜っ!岩場が目に入ってきました。付いていけるのかとまず心配しましたがアルパインルートなので登れなければ置いてきぼりになります。「さぁ1ピッチ目は姫から行けっ!」そんな無茶ブリに「ハイッ!」としか言えず、荷物を背負い緊張の中、何とか支点場所に到着しました。景色を見る余裕なんぞありません。天候は曇り空で暑く感じなかったことは体感しました。

「つるべ」方式で2ピッチ目はジョン、3ピッチ目はトラバース、4ピッチ目は姫と難しかろうが何だろうが「つるべ」方式で用い、高度を上げていきました。雪彦山の傾斜がやや緩やかな岩場と想像して頂ければいいかと思います。(登攀の詳しい情報はレポートでアップいたします。)

マゼンタチームさんのホームグランドだけのことはあり心強い指導のもと楽しい登攀を体験することができました。蔵岩の頂上で昼食をとっていると数人の登山者が通過したり同じように昼食をとったりして初夏の山並みを楽しんでいる様子でした。

午後からは少し疲れがでたのか(姫チヘームは体力の限界)、クライミングシューズのつま先も痛くなり「今日はここまでにしといたろかっ!」出ました!ジョンの終了ゴングが鳴りました。クライミングシューズを脱ぎあとはマゼンタチームさんの登攀を見学させてもらいました。

ほどよい時間となりましたので下山することにし、少しだけロープワークもして帰り道にある「お好み焼き」に立ち寄り反省会を実施いたしました。

また機会があればご一緒していただき楽しみたいと思っています。素晴らしい岩場につれてきてもらえて感謝しています。


[3359] 【3518回 五月病】 2014-05-24 (Sat)

五月病・・・退職して久しく気にすることがなかった言葉です。連休明けに出勤してきてもダラダラと、生あくびばかり発する社員がいました。「疲れてるんやったら、出勤して来ず、ず〜っと休みなさい。出勤したんだったら真面目に働きなさい」とよく嫌味を言ったものです。嫌味を言わなければ連休の延長の様に気合の入らない日々が続くのです。

五月病とは、新人社員や大学の新入生などに見られ、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称だと言われています。新年度である4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気はあるのですが環境に適応できない。人によっては「うつ病」に似た症状がしばしば起こるためこんな名前が付いたと言われています。医学的な診断名としては、「適応障害、うつ病」と診断されます。この時期、小学生にも五月病らしき症状が見られ「遠足」などと称して校外授業が取り組まれています。っていうか教師自身が五月病にかかっているのではありませんか?

●五月病になりやすいタイプ
真面目すぎる人や頑張りすぎる人は、環境に過剰に適応しようとして自分を抑え込んでしまいます。その結果、大きなストレスを感じてしまい発症しやすくなります。

●五月病にならないための対処法
何でも完璧にこなそうとする人は、そもそも「5月病」だけでなくうつ病にもなりやすい体質です。新しい仕事に新しい人間関係、何でも完璧にこなせる訳がありません。イメージしていることの8割できれば上出来!と思えば症状も軽くて済みます。

●五月病の対処法
スポーツや音楽を聴く、読書をするなど、自分に合ったストレスの解消法を見つけましょう。ただし、ストレス解消とはいえ食べすぎや飲みすぎは逆効果ですのでご注意を!新たな目標や興味が持てるものを見つける。不安や心配を一人で悩まずに、家族や友人に相談する。ただ話を聞いてもらうだけで、結構心が軽くなり、気持ちが落ち着きます。

●五月病とうつ病の違い
五月病は「このままだとうつ病になるぞ」という体からのサインですので、うつ病にならないうちに、早めに病院に行って診察を受けましょう。周囲の人で「あれっ?ちょっとおかしいなぁ」と疑わしいと思われる人がいたら積極的に声かけをして独りぼっちにさせないで、相手の話をゆっくりと聞いてあげて下さい。そしてその時大切なのは相手の話を即座に否定しないよう努める事が大切です。励ましたり、責めたり怒ったりしない
「頑張れ」と声をかけたり、「怠けている」「根性がない」と叱ったりしがちですが、この様な行為は五月病にかかっている人には、かえって逆効果です。ひたすら聞き役に回って本人の話をゆっくりと聞いて、温かく見守ってあげましょう。


[3358] 【3517回 山の日】 2014-05-24 (Sat)

「山の日」の休日が成立しました。

8月11日を「山の日」と定める改正祝日法が成立しました。お盆休みが連続で取得できるような配慮からなのでしょうか、子供たちのとっては夏休み中のことであまり嬉しくない?日本人は働き過ぎの傾向があり有給休暇が労基法で年間20日間与えられていたとしても、なかなか休みづらいのが現状です。エベレスト街道を歩く若者はみな外国人ばかりです。「バカンス」が取得しやすいのでしょう。それに比べて日本人は年金グループばかりでした。

山の日には山に登りましょうってことか?いやいや登る前にまず山のルールを学んでから向き合ってほしいと思っています。私たちが絶好のトレーニング場所としている芦屋ロックガーデン、通称「ピラーロック」と言われる砂漠の様な素晴らしい景観の地に階段状に掘削されたとみられる跡が付いていることが判明されたと神戸新聞が報じていました。この場所を滑らないように登る訓練には絶好の地だったのに・・・(アイゼントレーニングで利用した時はなかったので最近の話だと思います)

山登りブームが続く中、人気の六甲山で人が手を加えた登山道が増え、ハイカーのマナーを問う声が高まっています。プロの登山家らは「環境破壊につながりかねない」と注意を呼び掛けています。

芦屋ロックガーデンでは5年以上前から、登山の記念や道しるべとして、木の幹などが塗料やテープでマーキングされる行為が頻発。地元のハイカーらが一斉に清掃するなどして、ようやく沈静化しました。さらに近年は、既存の登山道に加え、人工で造られた“新道”が増えつつあります。山上に近い風吹岩へと通じる「地獄谷コース」には、5メートルほどの脚立がワイヤで固定されています。いったい誰が持ってあがったのか?!「初心者でも登りやすいように置かれたのかもしれませんが地獄谷は初心者には無理。脚立があることで初心者が安易に来てしまうとかえって危険」とロックガーデンを約40年歩き続けている登山者は言う。40年歩く続けていなくても木立に針金を巻きそれにヒモを掛けてよじ登った跡を見つけて危険だと嘆いたのはつい最近のことでした。

「ここ10年ほどでひどくなった」。とロックガーデンを愛する人たちは嘆き、昔から冬場の登山訓練「アイゼンワーク」をする場として利用されてきましたが、国際山岳プロガイドは「通常の登山用具でここまで斜面が掘られるとは考えにくい」と指摘。「人工的に手を加えると、花こう岩の浸食を早める。登山は遊びやスポーツなどとらえ方がさまざまだがまず現場を大事にするという気持ちが大切ではないか」と話しておられました。

六甲山を管轄する神戸自然保護官事務所は、「歩道が著しく変化しているならば、自然公園法違反の可能性もある。ただ、善意でやっている登山者もおり、一概には判断できない」としている。そんな甘いことを言っているからハシゴを持ち込まれたり階段作りをされたり自然破壊をされるんですっ!善意とは何か「山の日」には登山者みんなで考えようではありませんか!

神戸自然保護官事務所にお願いしたい。「この岩場は何と言うのですか?」私たちがよく質問をされる言葉です。10年以上も前に多額の費用を投じて「A懸垂岩」「ブラックフエイス」「キャッスルオール」「岩梯子」など主だったところに看板をとりつけました。勝手につけたには違いありませんが看板の下には「救助のための」と明記していたはずです。しかし関係者には「ゴミ」として処理をされたのか次に行ったときにはぜ〜んぶ撤去されていました。

ならば六甲山を管轄する神戸自然保護官事務所さんよっ!行政の手できちんと道しるべを取り付けてください。地獄谷に降りる道には初心者コースではないことを明記して事故防止に全力を尽くしてください。事故が起きてからの対処では遅いのです。


[3357] 【3516回 犬のおしっこ】 2014-05-23 (Fri)

買い物の帰りかわいい子犬を連れたお爺ちゃんと並行して歩きました。子犬が座って「うんこ」をしたと思っていたら「おしっこ」だったんです。「ヘェーこの犬は足を上げておしっこしないんですか?」すると飼い主のお爺ちゃんは「おんなの子だから」「えっ?メスは座ってするんですか?」猫派の私は犬のことよく知りませんでした。

オスは縄張り意識が強いので、散歩中など自分のテリトリーにおしっこをしている姿を見かけます。電柱などに足を上げて「出来るだけ高い位置に」マーキングをしようとするらしいです。これは高い位置であればあるほど「オレは強いぞ!」と他の犬に誇示しているようなものです。おしっこが出ても出なくてもこの行為は散歩中に繰り返されます。

逆にメスはオスほど縄張り意識も強くなくほとんどがしゃがんでおしっこをするらしいですが(昨日はじめて見た〜!)、中にはオスのように足を上げたり逆立ちみたいに両足を上げてする犬もいるそうです。オスも座ってする犬もいるそうです。一概に「オスは足を上げて、メスは座って」とは言えないそうです。面白いですね。

そう言えば、人間でも男性の中には洋式トイレに飛び散らかし防止のために座って排尿をする人もいるし、奥様からきつく言われて座ってする人もいるでしょうね。しかし女性が立ちションをする姿は想像できません。むかしむかしの大昔・・・道端で着物の裾をめくって用を足すおばあちゃんがいましたがあれって立ちションになるのかしら?(笑)

日本のトイレ事情は大変発達していますが国によってはドアの無いトイレもあるとか。ネパールの山奥では汲み取り式であっても、とても清潔でした。「オエーッ!」と臭いに悩まされた記憶はありません。ただ落ちたらどないしょう・・怖いなと思うような原始的なトイレはありましたが不潔感はありませんでした。それに「水洗トイレ」でしたよ。用を足した後はトイレの中にある大きなタンクから手桶に水を汲み自分で流すのです。これもりっぱな手動式「水洗トイレ」です。

最近、外国の観光客が多くなり和式トイレに入ってもどっちが前なのか後ろなのかわからず便器を汚すためイラストで前後を明記してあるところがあります。生まれた時から洋式トイレしか使ったことのない現代の子供たちが和式を使うのをためらいます。しかし幼稚園や学校に行けば和式も使用する機会が増えてきます。どんな時でもどんな所でも一人で使用できて汚さないように躾けておきたいですね。

過日、子供連れの来客があり「ママおしっこ〜」と言った途端、トイレまで間に合わず、そそうをしてしまった子がいました。よその家に来て緊張していたのでしょう。なかなか言い出せなかったのでしょう。「パンツ濡れずに済んでよかったね」と声をかけたら、叱られると覚悟をしていたらしく、とても嬉しそうにはにかんでいました。オネショにおもらし、チビリ、子育て時代が懐かしいですね。

山の中では携帯トイレがマナーではありますがなかなか浸透していないのが現状です。どうしても我慢できない時はせめて登山道から外れて欲しいものです。山の中に住む動物たちは自分のシッポが濡れないように石の上にしている跡をよくみかけます。「これは何の動物の糞かな?」とこれも自然だと可愛く感じられますが、人間にはシッポがないのですから登山道はダメに決まってるでしょ?


[3356] 【3515回 谷川岳の帰りに赤城山へ】 2014-05-22 (Thu)

「赤城の山も今宵限りか」で有名な赤城山、登山口の標高は既に1350m地点に立っており、赤城山(黒檜山)1827.6mとわずか500mを登るのですが、百名山認定の山として素通りするわけには行きませんでした。前夜に赤城おろしに見舞われ、車が原形をとどめていないのではないだろうかと心配するほどの強風でした。(気象庁発表26.2m)

赤城山の山行記録は書きましたので今日は国定忠治について調べました。頂上でジョンの「赤城の山も今宵限りか〜」の演技見たかったなぁ〜観客は多いほどいいのに・・・何故かシャイなんだからぁ・・・・

「赤城の山も今宵限りか」この台詞は国定忠治が幕府の役人に追われて、赤城の山を下りるときの台詞の一節です。台詞は更に続き「かわいい子分のてめえ達とも別れ別れになる旅出だ。」国定忠治はこう言いながら空を見上げ、見上げた空には北に向かって渡り鳥が飛んでいきます。こうして忠治は単身会津に落ちのびてゆきます。

国定忠治という人は江戸時代末期、赤城山の麓に広がる農村地帯に生まれました。昔は関東武士の流れを引く家系だったらしく武道にも優れ、寺子屋で読み書きの勉強もしていたようです。忠治は早くから渡世人の世界に飛び込んでしまい、(家業は弟が継いだようです。)国定忠治は地元の顔役を殺したことがきっかけで一挙に、この世界で名の知られるような渡世人になってしまいました。相当な人望家でもあったらしく、子分達を200人とも300人とも言われるくらい集めており、押しも押されもせぬ関八州に名前の知れた大親分でした。

忠治は金持ちの道楽息子が賭場に足を入れていると、まともに生きるように諭して帰したそうです。百姓の息子がやくざになりたいと言ってきても取り合わず、下働きばかりをさせて、あきらめて帰るようにし向けたとも言います。ものの通りをわきまえた人でもあったようです。

天保の大飢饉がこの地方を襲った時、賭場の収益金を貧乏人や食うに困っている民百姓に分け与えたとも言います。そんなわけで幕府に追われる身でありながら、長期に渡って容易に捕まらなかったのは、これらの人に常日頃から目をかけ助けていたおかげだとも言えます。忠治は人望厚き渡世人だったようです。 民百姓が困った時、救済の手をさしのべなければならなかったのは関八州を預かる幕府であり、それぞれの領地を預かる大名であったはずでしたが、助けるどころか、逆に絞り上げたと言います。民百姓にしてみれば国定忠治は正義の味方であり、神様のような存在であったろうと思います。こうして忠治は赤城の山を根城にして関八州ににらみを利かす伝説的な大親分に成長していったのです。

しかし、一方の幕府の役人にしてみれば目の上のタンコブのような存在であり、幕府の威信を失墜させる存在でした。何かと罪状を作り、忠治捕縛に向けて本格的に動き始めたのです。こうして忠治はやむなく赤城の山を下り、会津に落ち延びるのです。別れ別れになった子分達は大きな拠り所を失い、次々捕縛され刑場の露となって消えていきました。

忠治はほとぼりの冷めたのを待って生まれ故郷に帰ってきますが、そこにはすでに昔の礎はなく、頼りにしていた子分達もいませんでした。忠治自身も中風に倒れ、一時は口の利けないほどになったのです。こうして一代の英雄「国定忠治」もついには幕府の手によって捕縛され江戸送りになりました。これだけの大物ともなると地方では裁けなかったのです。

罪状は関所破り、老中達の決済を得て再び生まれ故郷近くまで戻り、張り付けの刑になりました。 幾度となく槍を突き立てられましたが、弱音を吐くことなく命尽きたと言います。刑場には忠治を慕う多くの人が駆けつけました。人々は忠治の壮絶な死を目の当たりにして何を考えたのでしょうか。権力に従うしかなかった当時の人々にしてみれば、権力に逆らって最後まで屈服することのなかった忠治の中に、自分たちの英雄の姿を重ね合わせたのではないでしょうか。大沼(おの)湖畔の青木旅館の川向にに忠治を偲ぶ碑が建立されていました。

今も国定忠治は日本人の心の中に脈々と生きているのではないでしょうか。さぁ!国定忠治の人柄がわかったところで張り切って歌ってみませんか?もちろんセリフも感情込めて言ってくださいね。 

♪♪♪

男ごころに 男が惚れて 意気がとけ合う 赤城山
澄んだ夜空の まんまる月に 浮世横笛 誰が吹く

★赤城の山も今夜を限り 生まれ故郷の国定の
村や 縄張りを捨て国を捨て 可愛い乾分(こぶん)の
手前ぇたちとも わかれわかれになる首途だ」

★加賀の国の住人 小松五郎義兼が鍛えた業物
万年溜の雪水に浄めて 俺には生涯ぇ手前ぇと
いう強ぇ味方があったのだ

渡る雁がね 乱れてないて 明日はいずこの ねぐらやら
心しみじみ 吹く横笛に またも騒ぐか 夜半の風


[3355] 【3514回 元気が一番!】 2014-05-21 (Wed)

秋には中学校の同窓会が故郷・四万十で開催予定、今週末には関西地方に住む者だけ15人ほどで高校の食事会があります。
あと5日後と迫っているのに返事のない友がいて催促の電話をしてみました。

高校時代から付き合っていて、そのままゴールインしたおしどり夫婦なのです。いつも顔を見せているのになぜ返事が無いのだろうと思いつつ電話をすると「福ちゃん・・・・返事遅れてごめん!旦那が先月亡くなってん」と欠席の回答でした。亡くなってからまだ1ケ月も経過していないらしいです。肺癌だったらしく憔悴した声が電話を通じて感じ取ることができました。ご冥福をお祈りします。

故郷四万十に住む従姉妹も「みっちゃん肺癌が再発してまた入院するがよ」と、これも悲しい知らせでした。従姉妹は70歳を過ぎており体力的にもダメージがきついと見えて落ち込んだ様子でした。抗がん剤治療も出来ず投薬での入院生活になるそうです。四万十市にはアルツ症で施設に預けた夫のことが気がかりだと嘆いていましたがまず自分が元気になる事が最優先だと声をかけて電話を切りました。いまごろ高知医大のベットの上・・・・心からお見舞い申し上げます。

昔、義兄が前立腺癌であと3年の命と宣告された時、小さかった義兄の孫が「爺ちゃん100歳まで生きてや!」と言うと義兄は「う〜ん。それは無理かも知れんなぁ。爺ちゃんもうすぐ死ぬねん」と答えました。するとその子は「そうか・・100歳が無理やったら70歳まででええわ。」「うん!それぐらいやったら頑張れるかなぁ」爺と孫の会話を聞きながら涙を拭ったものです。義兄は72歳で他界しました。爺ちゃんを励ましたその子も今年で20歳。雲の上の生活楽しんでやぁ〜

とにもかくにも、元気で生きていないと始まらん!夫婦喧嘩しても生きていれば良いこともある!あっちが痛い、こっちが痛い、眼が回ると言っても山に登れれば上等じゃんか〜!足が筋肉痛だとなげいてみても谷川岳登れたんやから贅沢言うたらいかん!

私の母は56歳で他界しています。いま私は66歳。おおっ〜お母ちゃんより10歳も長く生きていることになります。これこそが親孝行ではないでしょうか?

「夢を後回しにしたら後悔する」と言うことを友が、従姉妹が、義兄が教えてくれた様な気がします。66歳の若い命を絶った同級生は鉄工所を経営し現役で働いていました。残された家族や鉄工所のことも気になったでしょう。70歳の従姉妹は病気の夫を看病できずに入院し、気になっていると思います。義兄も孫の成人した姿を見たかったと思います。

私自身が悔いのない人生を送ることこそが今後の課題だと思っています。  ごきげんよう〜!


[3354] 【3513回 谷川岳を振り返って】 2014-05-20 (Tue)

谷川岳が「魔の山」「人喰い山」「死の山」と言われているのは「一ノ倉沢」だけの話かと思っていましたが積雪の西黒尾根からのコースも、なかなか手ごわかったです。帰宅して洗濯をしながら洗車をしながらレポートを頭の中で組み立てメモを見ながら肉付けをしてあとは師匠と合流して写真挿入し、ああでもない、こうでもないと意見の食い違いが生じれば前に進まず、引いたり押したりしながら、それでもかなりの速度でアップすることができました。力作ですっ!(自己満足かぁ)

使用した写真がざっと80枚、大きくしたり小さくしたり、文章に合わしたり写真を合わしたりしながら組み立てていきました。。周囲の花は谷川岳で出合った可憐な花たちです。靖ちゃんにその都度名前を教えてもらいましたが・・・・残念ながら名前を全部書き込むことができませんでした。ご覧いただいたみなさんにクイズ形式で「花のお名前当てクイズ」などで楽しんでいただけたらと思っています。

足は筋肉痛で3階までの上昇下降に支障をきたしています(苦笑)痛みもまた思い出かと更なる山を何処にするのか楽しみながら本をめくっています(懲りてへんなぁ・・・)

地図に記入している標準時間を参考にしたり登山者が書いた山行記録などを参考にして登りましたが積雪の状態や天候などであまりあてにしない方が良いということがわかりました。今回は天候に恵まれましたがそれでも突然のヒョウの出迎えにおどろかされました。地図や資料では登山口から頂上まで約4時間(実際には7時間)下りは地図によると約2時間(実際には3時間)この時間が積雪時なのか夏タイムなのか明記されていません。

遭難事故に遭うケースでは暗くなったり、道迷いしたりで救助隊にSОSしてくる登山者もいますがロープウエイの最終便に間に合わない人も多々あるのだと思います。いつなんどきでもシェラフ、防寒着、レーションはリュックに詰めて登らなければならないと痛感しました。幸いに私たちは装備万端整えていたこともありビバークも想定内に入れていました。しかし「間に合って良かった!」

私たちのレポートは写真をたっぷり入れて時間もできる限り詳しく書き込み、次回行かれる方が読んでくれれば参考になるかも知れないと言う気持ちと危険個所を書き込むことによって安全に事故の無いようにという願いも込めて書いています。行きたい山が決まったら地図だけでなくネット上の山行記録も参考にし、そのうえで季節、体力など自分に合った計画を立てておけば楽しい山行になると思います。それにしてもアイゼンの装着・脱着が10数回とは時間がかかるはずです。

苦労をして登ったからこそ、仲間との連帯感が密だったからこそ無事下山できたと思っています。心に残る山として谷川岳山行は私の大切な思い出となりました。


[3353] 【3512回 厳しすぎる山・・・谷川岳】 2014-05-19 (Mon)

谷川岳に行ってきました。帰ってから言えることは春先でも雪のある時期の谷川岳は、確実にロープさばきができる指導者がいて、自分自身もアイゼンで安全に歩くことができて、万が一の時はビバーク覚悟で臨まなければならないと言うことです。私たちの今回の体験が今後谷川岳を訪れる人たちにお役に立つならと言う思いも込めてレポートを作成するつもりです。

谷川岳は急峻な岩壁と複雑な地形に加えて、中央分水嶺のために天候の変化も激しく、遭難者の数は群を抜いて多く遭難死亡者の数は飛び抜けています。一ノ倉沢での岩壁での遭難事故で宙吊りになった遺体に救助隊が近づけず、災害派遣された陸上自衛隊の狙撃部隊が一斉射撃してザイルを切断、遺体を収容したこともありました。この時使用された弾丸数は1300発と言われています。

私たちはロープウエイを利用しての天神平コースではなく熟練者向けと言われる西黒尾根コースを選びました。同行するメンバーで訓練を積み「よっしゃ行ける」と判断しての出発ではありましたが谷川岳はそんなに甘くはありませんでした。

日本三大急登とも言われるいきなりのきつい登りの洗礼を受け雪と岩のミックスに10回以上もアイゼンを装着・脱着を繰り返しました。この繰り返しを怠ると滑落事故になるのだと言うことも体験しました。

途中で出会った装備不十分の30歳の青年を助け、この出会いが彼の今後の教訓になり、やがて素晴らしい登山者になるだろうと期待しています。

詳しいことはレポートで書くことにして、何よりも恐怖だったのが「ロープウエイ最終便に間に合うか?」と言うことでした。充分タイムスケジュールはあったはずなのですが自然界の恐ろしさは教科書通りにはいかないと言うことです。ロープウエイの駅が見えているのに足が前に進まない。最終便まであと15分しかないというところまで追い込まれました。

時間短縮のために急斜面の尻シェードを誰もが頭では考えましたが誰ひとりとして尻シェードを試みる者はいませんでした。それほどにきつい傾斜だったのです。どの方向に滑り落ちるか想像がつかなかったんです。あれほどにソリ大好きな私でさえ躊躇しました。

何とか切符を買ったもののトイレに行きたくてもハーネスが邪魔で外す時間もありません。男性はその点便利でハーネスを履いたままトイレに駆け込みました。私と靖ちゃんはトイレを我慢し、とにかく最終便の1歩手前のロープウエイに乗り込みました。

「助かった〜」

ロープウエイの係員が西黒尾根から登って来て最終便に間に合うなんて凄いことだと褒めてくれました。大概の人は肩の小屋に宿泊するのだそうです。そして妙案も教えてくれました。「最終便が出ても、お電話をいただければロープウエイを動かすことができます。その場合の料金は2万5千円頂きます」    ヒェーッ!

間に合ってよかった〜!

今までにロープウエイに間に合わない人が続出し、苦肉の策だとは思います。生命にかかわることですから2万5千円で済むならときっとどうにかして捻出するとは思いますが・・・「間に合ってよかった!」


[3352] 【3511回 さぁ出発だっ!】 2014-05-15 (Thu)

春になって雪が解けてやっと「百名山めぐり」に出発するシーズンがやってきました。とても楽しみにして準備をすすめました。トレーニングもみんなで行いました。あとは天気だけが心配です。移動日は雨模様となりそうですがめげません。

登攀日は太陽が私たちを迎えてくれるはずです。脱臼事故に遭いやむなく見送った谷川岳の三角点をハグしてきます。仲間も一緒です。山行レポートも楽しみにしていてください。いってまいります。

ゴールデンウイーク中に動いた人にとって肩すかしを食らったような渋滞のなくホテルも空いていてきっと「年金組」であることに喜びをかんじることでしょう。

久しぶりの本格的な山行です。近所の子供がきてリュックを持ち上げようとしました。「おもっ!」テントの準備をする必要がありませんので荷物は重くありません。アイゼンもピッケルもハーネスも歩き始めたら身につけて歩くのでもっと軽くなります。

ではいってまいります!


[3351] 【3510回 戻ってきた大金】 2014-05-14 (Wed)

13日は所属する会の研修会と総会日でした。理事の方が会議用のお茶をコンビニで購入し梅香殿に到着しました。「ないっ!」そう叫ぶと西九条駅にあるコンビニにすっ飛びました。財布を落としたらしいのです。たったいまお茶を購入するのに財布を出して支払をし、まだ10分も経過していません。(カバンの外ポケットに入れたつもりが入らず外に落ちたらしい)

この日は年会費や理事会費やらの支払があるため多額の現金が入っていたそうです。コンビニに行きましたが「ありません」とのことで交番に紛失届を出しにいきました。すると見覚えのある財布が交番の机の上に乗っていたのです。財布を拾って届けてくれた親切な人がいたんです。世の中まだ捨てたものではありません。

財布の中に免許証と高齢者優待バス券(70歳から配布)など写真が貼っていましたので本人と分かり手続きを終えて無事手元に返ってきました。拾い主の名前を聞きましたが名乗らずに去っていかれたそうです。まだまだ世の中には、いい人いっぱいいるんですね。うれしくなりました。

そういえば過去に私も財布がバックの中から独り歩きして不思議なことに翌日の早朝ポストに戻ってきたことがあります。不思議中の不思議な話でしょ。あまりの不思議さに警察に届け出をしました。免許証の再発行の手続きに行く前に戻ってきましたが財布に免許証や保険証は入れないことにしようと思って、いまは別々にしていますが紛失時の本人確認には証明となるんですね。

理事会・研修会・総会時もみんなから戻ってきた財布の話で持ちきりでした。「一体いくら入ってたんや?」とみんなに突かれていましたが金額は教えてもらえませんでした。(笑)財布を紛失したままだと自宅に入れてもらえないほどの大金だったと本人が言ってました。


[3350] 【3509回 山火事の結末】 2014-05-13 (Tue)

「姫路の山火事登山者の不始末じゃなかった」

山火事と聞けば登山者のタバコのポイ捨てが原因かと思っていただけに今回の赤穂市の山火事も「またかっ!」と心を痛めていました。ところが兵庫県警赤穂署の調べで、近所の住民のバーベキューの燃えかすから引火したのが原因とわかりとりあえず登山者でなかったことにホッと致しました。地域の住民の皆様には心からお見舞い申し上げます。この火災により約70ヘクタールが焼けたそうです。

兵庫県警赤穂署によると、バーベキューの炭火を森林に捨てて山火事に至ったとして、近くに住む会社員が森林法違反の容疑で逮捕されました。5月11日午後、家族ら6人とバーベキューをしていて「消火を確認しないで炭火を捨てた」と容疑を認めているとのこと。この日は風も強く火のまわりが早かったそうです。家族6人もいて誰も「危ない!」と危機管理のできる人がいなかったのでしょうか?せっかくの楽しいバーベキューが生涯、償いきれないほどの大きな罪を背負って生きていくことになりました。それにしても森林に捨てるって私たちには想像もつきません

近くを通る山陽自動車道と播磨自動車道が一部の区間で通行止めになったり一時は大変なことになつていました。登山道を歩いていてタバコの吸い殻のポイ捨てを見かけます。タバコを吸うなとは言いません(言っても無駄だから・・・)自分の吸い殻を自分で処理できないなら山に行かないでください。

2009年2月9日、高砂市にある竜山(石の宝殿)も山火事が起こっています。このコースを歩いてみると大火事であったことがわかります。黒く焼けただれた木の幹や焼けて木が少なく地肌の土が見えています。また、この山は石が多く取れるため、山を削って石の採取を行っていますので、削られたところが白や茶色に見えるところもあり禿山状態です。


[3349] 【3508回 母の日】 2014-05-12 (Mon)

5月11日は「母の日」

日本では5月の第二日曜日に、子供から母親に対し、日頃の感謝の気持ちを表すために、カーネーションなどを贈ることが一般的となっています。本来はプレゼントを贈呈するだけではなくて日頃から心通わせあう事の方が大切だと思っています。ありがたいことに我が家の嫁2人とも、息子が仕事でいなくても気軽に立ち寄ってくれます。自分たちの家庭が幸せに築けていることこそが何よりの「母の日」のプレゼントだと思っています。今回も二人の嫁はそれぞれが都合のつく時間に来てくれて母の日のプレゼントを贈呈してくれました。息子夫婦が円満であることが母としてこんなにうれしいことはありません。母の日にはそう思うことにしています。スーパーに行くと「これでもかっ!」と言うくらい商魂たくましいカーネーションが並んでいました。年々ド派手になっていく気がしますが・・・・売れ残ったカーネーション、特に動物を型ちどったりしている飾り付きのものはどうするんだろう?

「母の日とは」
家族のために尽くしてくれる「お母さん」をねぎらい、感謝の気持ちを表す日。毎年、5月2週目の日曜日とされて根付いています。母の日の由来にはいろいろな説がありますが、アメリカで起こったとされる説が一般的。1907年、アメリカに住んでいた女性、アンナ・ジャービスが、苦労の末、自分を懸命に育ててくれた母の死を悼み、母親が好きだった白いカーネーションを教会に飾ったのが発端とされています。これをきっかけに、全米に母に感謝する動きが広まり、アメリカ合衆国議会は、5月の第2日曜日を「母の日」と制定しました。アンナの母が亡くなったのが5月9日(第2日曜日)だったことから、この日に定められたと言われています。

以後、母の日には、母親が元気な場合は赤いカーネーションを、亡くなっている場合は白いカーネーションを胸に飾るようになり、やがてプレゼントとしてカーネーションを贈る風習へとつながっていきました。日本に母の日が伝わったのは、大正時代らしいです。青山学院教授のアレクサンダー女史によって紹介されたといわれています。(昭和6年)には、皇后の誕生日である3月6日が母の日とされていましたが戦後になり、改めて5月第2日曜日が母の日であると定められました。

日本で母の日が国民的行事となったのは、森永製菓が母の日を提唱してからのことだそうです。森永製菓はこの年、「森永母を讃(たた)える会」を設立し、母の日の普及活動を全国規模で展開したと言われているそうです。

母の日の贈り物は、いまやカーネーションから、服飾、フード、各種サービスとあらゆる商品にわたっていて、毎年、母の日が近づくと、さまざまなメーカーから関連商品が発売され、百貨店などの小売店でも専用ブースを設けてプレゼント需要の取り込みを狙う。その市場規模は、クリスマスを上回るほど大きいともいわれています。

そういうイベントにまどわされることなく感謝の気持ちをその都度言えると「いいねっ!」


[3348] 【3507回 事故報道のさなか・・荷作りを】 2014-05-11 (Sun)

●ロッククライミングの64歳女性が転落死

馴染みのある岩場での事故が発生しました。10日午後1時46分ごろ、神戸市道場町にある岩場「不動岩」で、「女性が転落した」と119番通報があったそうです。兵庫県警によると、64歳の女性が高さ約15メートルの岩場から転落して全身を強く打ち、死亡しました。

有馬署によると、女性は男女16人のクライミング仲間(サークル所属)とともに不動岩を訪れ、午前10時半ごろから岩登りをしていたそうです。女性が岩場に取り付けられた金具にロープをかけ、ほぼ垂直の岩場を下りていたところ転落したとの報道でした。

16人で行ってた仲間たちは、後日現場検証をして原因究明をし公表してほしいと思っています。死者に鞭打つからと原因究明を極秘にする山岳会がありますが教訓として生かせたら死者に鞭打ちことはないのではないでしょうか)

●慎重に山行準備中です。

そんな事故報道に怯えながらも谷川岳に出発する日が近づいてきました。そろそろ荷物を一か所に集める作業に取り掛からねばなりません。リョック詰めは前夜と決めています。

まずチェックシートなるものを作成します。チラシの裏面を利用して持ち物の名前を列記します。常備薬、洗面具、メガネ、お金、カメラ等の小物は、ややもすれば忘れがちで「あっしまった!」とつぶやいた苦い経験があります。一般登山用品はまとめて収納していますのでドカッとその場所にあるものを引っ張り出せばまず忘れ物はありません。

今回はアイゼン、ピッケル、ハーネス、登攀用品が必需品となりますので30リットルのリュックに詰めてなるだけ重量の軽減を考えながら荷物を揃えていきます。

この時期忘れてはならないのが「日焼け止めクリーム」です。残雪の反射で真っ黒な顔になるのは・・・まだ女性であるという意識はあるようです(笑)車で移動しますのでスニーカーを履いて登山靴は忘れると言うことの無いようにしっかりとチェックリストに書いておきます。

北岳バツトレスに行ったときのことです。登攀を目前にして渋滞しており順番を待っていると後ろからガイド率いるパーティ5人が私たちの後ろにつきました。「さあみなさんここで登攀準備しましょう」とガイドが言うと「すみません・・・登攀道具忘れました」???どうしたと思われますか。

ガイドは全員引き連れて帰っていかれました。そのあとどうしたのか知りませんがガイドの呆れ顔がいまでも忘れられません。そうかと思うと私たちの先を行くガイトと若い青年の2人組の登攀をみていたらガイドがリードで登り2番手の青年がランニングビレーを解除しながら登攀していくのですが外し忘れて前にも後ろにも動けなくなってしまいました。かわいそうなので私たちのチームメンバーが外してさしあげましたが山では想像もつかないアクシデントが色々ありますね。

出かける前のチェックリストぜひ皆さんも試してみてください「ガツテンっ!」


[3347] 【3506回 5月、6月は総会ばかり】 2014-05-10 (Sat)

「大阪府地域交通安全活動推進委員協議会連合会総会」なんと長ったらしい名前の総会なのでしょうか。開催先が府警本部ということもあって久々にスーツを着込むことにしました。
しかし、しかしなのです。ウエストはきつく、上着のボタンも止めにくい。こりゃあクシャミ厳禁だぁ!スーツに体を合わせるか、体に合ったスーツを新調するか、さぁどっち?

なかなか普段庁舎内に入ることができませんので中の様子をレポートすることにしました。まず建物の外の門と言う門にはお巡りさんが直立不動でたっています。少しでも不信だと
思われれば呼び止められそうです。訪問するには事前届けが必要で名簿を照らし合わせながらチェックを受けます。チェックが終われば「来庁者」の名札をもらい警察官の誘導のもとに
ロックのかかったドアを開け会議のある場所に移動します。

会場に入っても指定されたトイレ以外の使用禁止、会議場所以外の部屋への立ち入りは禁止などの注意を受けます。会議場所の机の上にはペツトボトル、紙コップ、資料、鉛筆、消しゴム
が置いてあり座席指定の名札が並んでいます。よりによって最前列が此花署、隣は南署、福島署と並びなごやかに談笑できる雰囲気ではありません。

開催時間ピッタリに警察本部の偉い方々のお目見えです。空気はシーンと張りつめました。咳払いひとつ聞こえません。こんな時、携帯電話の着信音が鳴ったらどうなるんだろうと思いました。
大丈夫です。携帯電話については2回も3回も注意をうけており、さすがに着信音は鳴りませんでした。

会議が終わると「来庁者」名札の回収とともに係員によってエレベーターホールまで案内され入口まで誘導され外に出されます。よしんば管内のどこかに用のある人は玄関にて
再び手続きをして許可をうけるのだそうです。警察に恨みをもった者によって爆発物が置かれたりしていますのでこれほどまでも厳重にしなければ安全が守れないのでしょうか?


[3346] 【3505回 芦屋は毛虫のオンパレード】 2014-05-09 (Fri)

風薫る五月晴れの日、谷川岳のトレーニングの地として芦屋・地獄谷コースを選びました。山行前のトレーニングは体力的なトレーニングばかりではなく参加者同士のコミュニケーション
を取るために大事なことだと思っています。今回のメンバーは靖ちゃん、ウッチー会長、ジョン、姫の4人です。
(横浜のウッチーではありません。ウッチー会長はジョンが所属していた山岳会の会長さんです)

アスファルトの道から地道に差し掛かったあたりから異変に気づきました。地面に何か黒い虫がうごめいています。白いガードレールの上も真っ黒になるほど虫がうごめいています。木の枝からはタラ〜リと糸を下げて黒い虫が垂れ下がっています。「今までにない光景やな。いったいどうしたと言うんだろう」背筋がゾクゾクして気持ちが悪いため速足になり滝の茶屋まで何とか無事に通り抜けました。地獄谷入口に降りても虫は相変わらず沢山うごめいていて「ウヨウヨ」の表現がピッタリの様子でした。

取り付き点のところでハーネス、アイゼンなどの装備を整えて準備を終え、さぁ出発しようかと思っていたら若者がやってきて私たちを遠目に見て引き返していきました。おっ・・・ここは険しいなと判断したのかな?春山トレーニングなんだけどなぁ。でも彼女を守るためには良い判断だったと思いますよ。虫よけ対策に「ハッカ油」を振りかけて出発となりました。

今日の地獄谷は水量も少なく、登山者も少なく、うごめく虫も減り、アイゼントレーニングには最適でした。ゴールデンウイーク中の山岳事故の多さに心を痛めていましたがトレーニングを終えて見るとまた登山への希望の光が見えてきました。お互いのコミュニケーションも取れました。怪我をした仲間を置き去りにすることもありますまい。みんなで助け合って全員で頂上を目指したいと思っています。

トレーニングの様子は後日写真とレポートでアップします。これからの山行にはぜひ「ハッカ油」を携帯してください。スポース用品の店で売っています。虫対策や汗臭さ解消に効果あり。疲労回復などに一振りすればシャキッとしますよ。ただし目に入らぬように吹き出し口をきちんと確認してくださいね。以前、横須賀のお祭り野郎がまともに目に入り大変だった経験があります。何事も細心の注意がいります。


[3345] 【3504回 引き継ぎ業務】 2014-05-08 (Thu)

「保護司制度75歳定年」を5月末日に迎える方の総務の引き継ぎを私が拝命し、今日からびっちりと指導を受けることになりました。66歳いまから何を引き継ぐというのでしょうか?私の先も見えている筈ですのに・・・・それに苦手なエクセルの書類が山積みです。「この調子だと安心して定年を迎えられませんね」相手から言われる前に私が一球投じました。だからと言って制度が変わるはずもありません。

私がパソコンを使っていた頃は「一太郎」、でも既に「一太郎」は過去のバージョンとなっているのです。やっと最近ワードをマスターしたところですのに今からエクセルの第一歩なのです。不安なことは極力避けて生きてきましたのに八方ふさがりです。引き継ぎをして下さる方はとても丁寧に指導してくださるのですが既に「苦手」と脳に指令が行ってますので思うようにいきません。トホホです。「大丈夫!そのうち慣れますよ」その優しい言葉にくじけた心がシャキーン!

私は今まで引き継ぎを託する側の経験はありますが引き継ぎを受ける側に立ったことはありません。入社18年目にして総務職を引き継いだ時、前任者の男性は既に、わけありの退職をしており大変苦労をしました。労働基準監督署、健保組合、警察と社外の仕事も多く、わからないままに駆けずり回っていると「わからないことがあれば何でも聞いて」と労務や総務の仕事を社外の人に教えてもらい育ててもらいました。退職した今でも「健保の会」と銘打って情報交換をしています。それほどに絆は深かったのです。

75歳定年と言うラストステージがハッキリしていますので二人体制で仕事をした方が良いと考えています。某山の会で「これからのスタッフはパソコンを使える人でないとスタッフになれない」と言ったらしいですが、その時は「そんなアホなっ!山は技術やろっ!と言ってきましたが、いま思うと山の会でもボランティアの会でもパソコンが使えるにこしたことはありません。私が会社勤めを永くしていたので「これくらいはできる」と判断されたようでしたが「手書き一筋、一太郎いのち、紙ファイル大好き」の時代の事務員です。現代の様にパソコン、タブレット、スマホの様に何でもメール、書類はファイル保存でなくメモリー保存になりついていけるはずがありません。

かと言ってパソコン教室に通う気はありません。(苦笑)この調子だと長期で山に行くこともできそうにありません(でも行くよっ!)私が長期不在になるのは承知の上での任命なのですから留守の時は御免なすって!


[3344] 【3503回 来年のことを言うと鬼が笑う】 2014-05-07 (Wed)

「ちょっと私の解釈ちがうなぁ〜」

ゴールデンウイーク中の山岳事故の多さに驚いています。ちょっと出鼻をくじかれそうな気もしますが多くの山岳事故を教訓にして事故の無いように出かけたいと思っています。

もうお山は空いたかな?道路の渋滞は解消したかな?じゃあそろそろ出かけるとするか・・・まてまてトレーニングもしないで出かけてはなりませぬぞっ!メンバーの意思統一のためにも、体力調整のためにもトレーニングをしてから出かけましょう。トレーニングと言えど、勿論アイゼン、ピッケル、ヘルメット携行します。

暗い山岳事故の話ばかりでしたので、5月5日の子供の日は過ぎてしまいましたが、昔話などで出鼻をくじかれた心を和まそうかと思い立ちました。

「来年のことを言うと鬼が笑う」・・・・今までの私の解釈は、「叶うかどうかわからないのに、あまり早くから来年のことを言うと鬼に笑われるぞ」と思い込んでいましたが、どうも違うみたいです。キャハハハ〜

では「来年の事を言うと鬼が笑う」物語のはじまり〜始まりです。

昔々、とても強い相撲取りがいました。 ところが突然の病で、コロリと死んでしまいました。人は死ぬと、閻魔大王のところへ連れて行かれます。生きている時に良い事をした者は、楽しい極楽へ送られます。 生きている時に悪い事をした者は、恐ろしい地獄へ送られます。閻魔様は、相撲取りに聞きました。
「お前は生きている時、何をしていた?」
「はい、私は相撲をとって、みんなを楽しませてきました」
「なるほど、そいつはおもしろそうだ。よし、お前を極楽に送ってやろう。だがその前に、私にも相撲を見せてくれ」
「でも、一人で相撲をとる事は出来ません」
「心配するな。ここには強い鬼がたくさんおる。その鬼と相撲を取ってくれ」

閻魔様は、一番強そうな鬼を呼んできました。相手が鬼でも、相撲なら負ける気がしません。相撲取りはしっかりと四股を踏んでから、鬼の前に手をおろしました。 鬼も負けじと四股をふんで、手をおろしました。「はっけよい、のこった!」閻魔様が言うと、相撲取りと鬼が四つに組みました。鬼は怪力で相撲取りを押しますが、でも相撲取りは腰に力を入れて、「えい!」と、いう声とともに、鬼を投げ飛ばしました。

投げ飛ばされた鬼は岩に頭を打ちつけて、大切な角を折ってしまいました。「ああっ、大切な角が」 角が折れた鬼は、わんわんと泣き出しました。「こらっ、鬼が泣くなんてみっともない!」閻魔様が言いましたが、でも鬼は泣くばかりです。困った閻魔様は、鬼を慰めるように「わかったわかった。もう泣くな。来年になったら、新しい角が生えるようにしてやる」そのとたん鬼は泣きやんで、ニッコリと笑いました。

そんな事があってから、『来年の事を言うと鬼が笑う』と、言うようになったそうです。たまには童心に返り昔話を信じてみるのも心が洗われるようでほのぼのとしていいですね。

私の姪っ子の息子が小さいとき我が家にお泊りに来たとき寝物語に本を読み聞かせました。「むかしむかしあるところに」と言うとすかさず「どんくらいむかし?あるところって何県の何と言う所?」ムカッとしましたが笑顔で続きを読みました。「おじいさんとおばあさんが」と言うとまたすかさず「どこの何と言う名前のおじいさん?」あったまにきました!「黙ってねなさ〜い!」と言ったことがありました。もうその子も現在20歳。私がいま20歳の子に立場を変えて同じ質問をした場合「みっちゃんのおばちゃんアルツハイマーやっ!」と言われそうです。いやぁ・・・年をとったものです。


[3343] 【3502回 連休中の山岳事故】 2014-05-06 (Tue)

ゴールデンウイーク中に山岳事故が多発しました。岳友も仙丈岳&甲斐駒から無事下山したとの知らせをもらいホッとしています。天候にも恵まれた様子で私たちの山行もそうありたいと願っていますがこればかりは神のみぞ知るってところでしょうか。凍傷を負い指を亡くした知り合いと会ってから「雪山は怖い!雪山をなめたらいかん!」今まで以上に強く感じるようになりました。いままでだと手先が冷たくても外気温が寒いからやと凍傷の心配などあまり深く考えなかったのですが硫黄岳登山中に「凍傷かも」と何度も手をマッサージした覚えがあります。遭難事故などを教訓にして中高年の安全登山に反映できたらと思っています。私の知る限りの連休中の山岳事故です。

まず連休に入る前に関係各署から登山者に警戒呼びかけがありました。装備の徹底、登山計画書の作成。入山者の氏名や住所、行動ルートや装備などを記載した情報は迅速な捜索・救助活動に欠かせないため登山者への呼びかけん゛強化されました。

いま山岳会が敬遠され、単独行が主流になり、単独行の遭難者も遭難事故の全体の約4割となっているそうです。登山届の重要性はより高まっていて、登山口の地元署は登山届を入れるポストの増設やバス停での声掛けなどをしていますが定着していません。(登山届箱に入れた登山届の流れはどうなってんの?ポストの口からはみ出ているのを見かけますよ〜)

@北アルプス・奥穂高岳で8人遭難
6日のことです。奥穂高岳では、あわせて8人が遭難。岐阜県側では、登山客3人が遭難し、2人が心肺停止状態となっている。岐阜県警によると、遭難した3人は、茨城県出身とみられ、6日午前8時前、標高およそ3000mの奥穂高岳の頂上付近で山岳警備隊と携帯電話で連絡を取り合っていた40代の男性を発見。男性は、手に凍傷を負っているものの、命に別条はなし。また付近では、別の男性も発見され、心肺停止の状態になっているほか、残る1人の男性も、午前11時半ごろに別の場所で救助され、病院に運ばれたが、心肺停止の状態。

A北アルプスで滑落、防大生と救助の三等陸曹が死亡
5日のことです。午前6時すぎ、岐阜県高山市の北アルプス・涸沢岳で登山合宿に来ていた防衛大学校山岳部の19歳の男子学生が標高2200m付近の尾根から滑落しました。残る8人で救助中に28歳の三等陸曹が滑落。

B富士山頂で滑落、1人心肺停止 1人不明
4日のことです。富士山頂で登山者ら2人が滑落し、1人が心肺停止とみられ、1人が行方不明となっている。警察によると4日午後1時頃、富士山頂で23歳の陸上自衛隊員が同僚2人とスノーボードをしていて火口に滑落した。ほかの登山者に救助されたが、すでに心肺停止の状態だったという。また、単独で登山していた40歳ぐらいの男性も助けようとして登山ルート側に滑落し、行方不明となっている。

C会津駒ヶ岳、滑落で男女重傷
4日のことです。檜枝岐村の会津駒ケ岳で登山に来ていた男性が滑落。男女3人が重傷を負った。須賀川市では沢の近くで行方不明となっていた女性が遺体で発見されました。

D北アルプスで2人死亡
4日のことです。富山県の北アルプス立山でも遭難事故が相次ぎ、2人が死亡しました。午前9時40分頃、北アルプス雄山の標高2500m付近の斜面で、60歳の男性が頭を負傷して倒れているのを発見されヘリコプターで病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。この男性は山スキーをしていた際に転倒したものとみられます。

E北アルプスの富士ノ折立で死亡事故
4日のことです。午前11時頃には富山県の北アルプスの富士ノ折立(2999m)北側の尾根で、73歳の女性が滑落して死亡した。この女性は東京都内の山岳会の仲間約20人と登山していたそうです。

F北アルプス白馬岳で夫婦滑落、夫死亡…妻も衰弱
3日のことです。午後10時30分頃、長野県白馬村の北アルプス・白馬岳(2932m)の白馬大雪渓付近で43歳の男性46歳の妻が滑落したと、妻の家族から119番がありました。

G北アルプス・剱岳で男性死亡、雷岩で登山客発見
2日のことです。午前11時半頃、北アルプス・剱岳の雷岩(1200m)付近で、男性が倒れているのを通りがかった登山客が発見し110番通報。男性は富山県消防防災ヘリで富山市内の病院に搬送され、死亡が確認された。男性は頭に傷があり、県警上市署が男性の身元と死因を調べているそうです。

県警は「残雪や急激な天候の変化に対応できる装備」の徹底など呼びかけていました。このほかにも神奈川県伊勢原市の大山(1252m)で滑落事故で死亡、八ヶ岳連峰・赤岳で滑落死亡、岐阜県下呂市の川上(かおれ)岳(1625m)では、65歳の男性が登山道から沢に転落して死亡しました。

お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお悔やみ申し上げます。多くの事故を教訓にして事故の無い山行をお願いします。


[3342] 【3501回 登山中のマダニに注意】 2014-05-05 (Mon)

マダニ感染症

登山中や山里歩きなどでマダニマダニに感染症し、死者が出たという話題が浮上しています。西日本から拡大して山菜取りや野外の活動ではマダニに咬まれないよう、注意が必要です。と言っても視野に入らないほどの小さなマダニですから服装などの注意が必要だと思っています。

マダニは「重症熱性血小板減少症候群」 (SFTS)という感染症のウイルスをもっており、現在(9月3日現在の調査)、西日本を中心に13県で40人が感染し17人もの人が死亡しています。さらに国立感染症研究所の調査で、これまで患者の発生報告がなかった近畿、中部地方でもウイルス保有のマダニが見つかっており、予想以上にウイルスが広いエリアに分布していることが明らかになったそうです。(ただしすべてのマダニがウイルス菌を持っているのではありません)

死亡するほどのダニ媒介ウイルスは、どれほど危険なのでしょうか?マダニが媒介して人に感染するウイルスが、日本全国に広がり、厚生労働省によると、北海道から九州まで、少なくとも30道府県でウイルスを確認したそうです。これまで国内で多くの人が死亡しています。春になり、初夏を迎え、野山に出かける機会の増える人には気になる情報です。重症熱性血小板減少症候群(SFTS)ウイルスと呼ばれ、日本では昨年の1月に初めて感染者が見つかったばかりで、一般にはなじみが少ないのです。

●SFTS等マダニが媒介する感染症を予防するためには、当たり前のことですが「マダニに咬まれないようにする」ことが重要です!

@長袖、長ズボンなどを着用して皮膚の露出を避け、ズボンやシャツの裾などを入れ込んでマダニの入り込みを防ぐ。
A農作業では長靴を履くのも効果あり。
B屋外活動後は、体や服を叩き、マダニに刺されていないか確認する。
C帰宅後は、すぐに入浴して身体をよく洗い付着したダニを落とし、衣服は洗濯する。

★マダニは、身体にとりついてすぐに刺すのではなく、体のやわらかい部位をさがして刺す習性があります。
★脱いだ衣服は放置せずにすぐ洗濯するか、ナイロン袋等に入れて口をしばっておきましょう。
★吸血中のマダニを見つけた場合は、できるだけ医療機関で処置をしてもらいましょう。
★マダニ類は体部をつまんで引っ張ると口器がちぎれて皮内に残ってしまうことがあるため、口器を残さない方法でマダニを除去する必要があります。
★マダニをつぶしてしまうと、そのマダニがもし病原体を持っている危険性がありますのでつぶさず慎重に除去する必要があります。

過去に私が「タカサゴキララマダニ」に噛まれて10日間ほど頭髪の中で生存していた恐ろしい話があります。同じころ山仲間がダニに首を噛まれているのに気が付きライターで焼き殺したそうです。しかし死骸が皮膚に食い込み病院に駆け込んだことがありました。とにかく山でダニに噛まれたら医療機関に行きましょう。

http://www.hime8kin.net/2011sankokiroku/110430okugake8.html

ここにアクセスして最後のあたりを読んでみてください。今振り返っても恐ろしい出来事でした。10日間、私の血を吸って大きく成長したタカサゴキララマダニの姿も撮影しています。診察してくれた医師も永く医療に携わっているが初めての症状だと自分のカメラを出して撮影し保健所に提出しダニの種類と繁殖について調べてくれたことがあります。

タカサゴキララマダニで得た教訓です
「山小屋では部屋の隅っこの布団を選ばない。避難小屋では部屋の真ん中に寝袋を敷く」


[3341] 【3500回 季節限定イタドリ姫を堪能】 2014-05-04 (Sun)

4月1日に「季節限定イタドリ姫」の旗揚げをしてから1ケ月忙しかったです!。楽しみました!。西に東に駆け巡り「採った!採った!」の毎日を過ごしました。あるときはガソリンと高速を使って丹波篠山へ。またあるときは幼馴染と仁徳御陵ちかくまで出向きました。雑草と言えども、ちと原価はかなりかかっておりまする。しかし、わずか10日間足らずの旬の季節限定品、何を置いても収穫しておかなければ後悔の念が募ります。

と言うわけで「イタドリ会」のイベントを恒例のメンバーで恒例の場所へと行ってきました。私は海老江駅から電車に乗り鴻池新田駅で姪っ子の車に便乗し、四条畷から合流するもうひとりの姪っ子と現地で待ち合わせをしました。途中の高速道路がゴールデンウイークの渋滞にひっかかり集合時間を過ぎてしまいました。四条畷組から電話がかかり既に現地に到着している模様「みっちゃんのおばちゃん大変や!登山者に混じってビニール袋をさげた山菜取りの人がたくさん通過して行ったわ!」そりゃあ大変と判断し私たちを待たずして先に進むように言いました。できればビニール袋を持った人の前を歩きなさいとも言っておきました。

現地へ向かう車の中で姪っ子が「イタドリをどの様にして食べるのかと聞かれたらお花のように飾りますと言うんやで!決して詳しく説明したらあかんでぇ!来年もっと採りにくる人が増えるんやで〜!」ハイ・・・よくわかりました。

20分遅れで現地に着きましたが、驚くほど多くの登山者の駐車車両が片側に駐車されており、登山口からかなら遠くへ停めることになりました。登山口に着くとイタドリを採った形跡があり「今日は収穫ないかも・・・」と姪っ子が残念そうに言うので「大丈夫や!残ってるって!」そう励ましながら「あった!あそこにホラ!」と四条畷組さえも見落としているりっぱなイタドリがありました。見る見るうちに袋の中が重たくなっていきます。途中で市場畷組と合流し、先客を追い越して前には行けなかったことを説明していましたが大丈夫あっちこっちにりっぱなイタドリがありました。

ビニール袋を下げた男性1人、女性4人が上から降りてきました。私たちのイタドリの量の多さを見て「ヒェーッ!どこにあった?俺たちが全部採ったはずなのに」「あなたたちが通過したあと伸びたのではありませんか?」と答えておきました。全部採ったはずって、そんな言い方は可愛いくありません。多くの人が楽しみながら採ればいいのです。根こそぎ採るなんて土佐人はそんなことはしません。小さなイタドリは「次の人のために」と残して立ち去るのがイタドリ採りの暗黙のルールなのです。

女性のひとりが料理方法を教えてと聞くので「家にお花の様に飾っておきます」と、車の中で姪っ子に言われた通り答えてから、後姿が見えなくなるのを待って大爆笑しました。おしっこちびりそうでした(笑)

冬眠から覚めた大きなヘビもニョロニョロと2匹も道路に出ていました。それにしても登山者の多いこと多いこと。山頂は鈴なりだと思います。小さなリュックの人、トレイルランナーの人、テント泊の大きな荷物を背負っている人などさまざまです。ざっと100人は通過して行ったと思います。100人はオーバーかもしれませんが、それほどに多かったと言うことです。山ガールと称されるカラフルな恰好を見て姪っ子が目を白黒させていました。カップルで「お山でデート」なのでしょうか、若者も多かったです。

登山口にある東屋まで戻り、四条畷組が昼食を用意してくれる間に、おしゃべりをしながらイタドリの皮を半分ほど剥くことができました。帰り道にある温泉に立ち寄りましたが駐車車両の多さに混雑が予想できたため入浴しないで帰ってきました。あとの半分まだ皮剥き作業が残っています。採取してから時間がたち、萎れて元気がなくなっていたので水につけて元気回復したら剥いて塩漬けし、1年中楽しみたいと思います。

「では最後にイタドリの効用」

イタドリはタデ科の多年草で、痛み取りの薬効があるのでイタドリといわれ土佐人にとっては漢方薬の様な大切な雑草なのです。 根や葉にも多くの栄養成分を含んでいますが若い茎にはリンゴ酸、酒石酸、クエン酸などが含まれています。何よりもワイワイガヤガヤと採取を楽しむ心の癒し効用が大きいのではないでしょうか。1ケ月の間イタドリ談義にお付き合い頂きありがとうございました。


[3340] 【3449回 八十八夜】 2014-05-03 (Sat)

5月2日は「八十八夜」

♪♪
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは
茶摘ぢやないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠

日和つづきの今日此の頃を
心のどかに摘みつつ歌ふ
摘めよ 摘め摘め
摘まねばならぬ
摘まにや日本の茶にならぬ

季節に合った歌はいいですねぇ。よくウオーキングで参加者のみなさんと唱歌を歌いました。昔の歌詞はいいっ!歌いながら風景が楽しめます。茶畑が目の前に広がり爽やかな風さえも感じることができます。ゲーム漬けの子供たちと一緒に季節の唱歌を歌いませんか?

小学校2年生の孫が「学校で、ずいずいずっころばしの歌を習ってるけど始めから歌えたのはボクだけ」そりゃあそうさ!車の中の移動中に、いつもゲンコツ並べて「ずいずいずっころばし」歌っているものね。

八十八夜とは雑節の一つで、立春から数えて88日目の日を指し、毎年5月2日頃がこの日にあたります。この時期は、明け方にかけて遅霜が発生しやすく、農作物に被害が出るおそれがあり、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られたそうです。八十八夜を過ぎると、数日で立夏を迎え、暦の上では、もう夏が始まろうとしているようです。

日中は初夏、我が家のサンルームも陽射しを避けるために、ああでもない、こうでもないと終日かかって涼しげな囲いをつけてもらいました。その勢いでコタツも仕舞い、夏を迎える準備が整いました。その結果ポッチーが息苦しいと倒れてしまいました。今日も寝たまま〜(息はしとるぜぇ!)

私も含めて加齢に伴い体力が低下しているのがよくわかります。山行もゆっくりと無理なく歩を進めていきたいと思っています。



[3339] 【3448回】 エベレスト登頂費用 2014-05-02 (Fri)

三浦雄一郎さんが80歳でエベレストに登頂し、素直に「凄いこと」と感じています。いくらサポーターが大勢いたとしても、ご自分の足で一歩づつ前に歩いたことは間違いないのですから。しかし下山方法についてはヘリコプターで下山をされています。登山家の野口健さんは「登り始めたところから自力で歩いて頂上に登り、そこまで歩いて降りるのが登山である」と言っていました。
しかしその野口さんも三浦さんの80歳の年齢を考えると、山頂まで自力で登れたことで登頂と認めていいのではと言っておられます。


三浦雄一郎さんのパーティーはアタック隊が2名、アタックのサポートが2名、ベースキャンプのサポートメンバーが3人、コックが5名を含むシェルパが18人の大部隊。シェルパやサポートの人たちはエベレストに10回は登っているベテランばかり。最強のサポート軍団。さらにベースキャンプまでの荷揚げに数百人のポーターが雇われたのではと予想されます。三浦隊が使った登山費用は1億5000万円になるそうです。

ある女性の登山家は66歳でヒマラヤのダウラギリに登頂しましたが、疲労で体が動かなくなり亡くなられたそうです。この女性はシェルパ二人だけを雇い、200万円の予算で登頂したそうです。三浦さんと違って、普通の登山家はこつこつお金を貯めて、高峰登山に挑んでいるのです。三浦さんをうらやましいと思うのは誰しもかもしれません。しかし1億5000万円とは・・・。亡くなられた女性の死因は疲労凍死だったそうで、シェルパを7〜8人を雇って酸素ボンベをたくさん持って行けば防げたのではと言う人もいるそうです。

日本テレビの大久保社長はバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」でタレントのイモトアヤコさんが挑戦中だったエベレスト登頂企画を中止したと発表しました。本当のことを言って、「エベレストの如く高く金を積み上げて決行するのでは?」と思っていただけに「社長さん!偉いっ!」と思い、引率しなければならない多くのシェルパーさんたちの心情を思うとホッとしました

登山チームは5月下旬の登頂を目指し既に5000メートル付近で高度順応中で雪崩事故を知った後の現地から電話でも「5年間の集大成なので、何とかみんなで力を合わせて、エベレストからの景色をお伝えしたいと思います」と語っていたので心配をしていました。

中止になったとしても予定していたシェルパーさんたちへの賃金の支払いはぜひしてあげてほしいです。家族を守るため、生活のために命がけでエベレストに同行するのですから、日テレの大久保社長さん頼みましたよ!


[3338] 【3447回 凍傷のその後】 2014-05-01 (Thu)

もうずいぶん前の話になりますが凍傷を負った知人の話をご記憶のことと思います。手術も終え職場復帰もされて単身赴任先から連休を利用してご自宅に帰っているとの情報を聞き、ご本人も落ち着いているとのことでお会いする機会に恵まれました。

お見舞いと言う意味もありましたがレスキューに関心のある身、今後の教訓になればとご本人の了解をえて負傷された経緯を直接お話しを伺うことができました。これは決して興味本位ではなく、今後私たちの身に同じことが生じた場合、また山行中に負傷された登山者を励まし、救えるのであればと危機管理の大切さを知っておくために書かせていただきました。

両方の指先に包帯を巻いた出で立ちでご対面となりました。話には聞いていましたが、ご本人を目の前にすると足のすくむ思いでした。さぞかしつらい思いをされたのだろうと想像を絶する思いでした。

まずは喫茶店でコーヒーを注文し席につきました。シロップの蓋を口で開けている姿にハッとして、気が利かない自分に腹立たしさを感じました。自分に指先があるため不自由さが伝わってこなかったのです。そのことがあってからは、常に神経を張りつめるようにしました。

店を移動して食事をしたのですが、まずおしぼりが出てきました。すかさずナイロン袋をあけ、割りばしを割り、できることとできないことの区別をしながらさりげなくお手伝いをさせていただきましたが、し過ぎてもダメ、気が付かずともダメ。相手の立場に立って行動をするって難しいですね。

右手4本は第2関節を残し切断、左手は2本同じく第2関節を切断されていました。職場では残された右手の小指1本と左手3本を使いキーボードを操作しているそうです。。登山中の怪我と言うこともあり会社側にとっては嫌味のひとつやふたつは有るかとも想像しましたが、ご本人のこれまでの功績と人柄が幸いし、会社の方達も温かく迎えてくださったそうです。

負傷についての経緯は、追々に「JON登山楽講」にて詳しくお知らせできると思っています。ご本人が反省しなければならない点としては、仲間に迷惑がかかると症状を我慢していた点だけだと思っています。あとはパーティ全体が反省をしなければならない点も多々あると思いました。

今後私たちが雪山に行くときに気をつけなければならない点を教訓とさせていただくために感じたことをまとめてみました。

@手袋は濡らさない。濡らしたらすぐ取り替える。(交換用の質の良い手袋を携行する)
A雪洞作業は短時間で交代し、交代したら手先を温める努力をする。
B「大丈夫ですか」そんな聞き方はしない。傷病者は、よほどのことが無い限り「大丈夫です」って応える傾向にある。周りのものが見て判断する。
Cメンバーに少しでも凍傷の症状が出た場合は速やかに山行を中止して下山し病院に行く。素人判断はしない。 凍傷に限らず体に異変を感じたり見たりしたら即病院へ。医師の診断を仰ぐ。「これくらいなら病院に来ることは無かったね」って医師に言われたとしても、それはラッキーなこと、医師だから言えること、私達は一分一秒でも早く 医師の前に座ることを考える。必ず誰かが付き添うこと。
D応急処置としては42度のお湯で温める。お湯を継ぎ足し温度の低下を防ぐ。決してストーブなどを使って下から暖めてはいけない。早ければ早いほど、切断せずに助かる指先がある。
Eちょっとでもおかしい症状を感じたらリーダーに伝える。メンバーも異変を見つけたら、リーダーは速やかに下山体制を取る。
Fメンバーに迷惑がかかるなどといらぬ気遣いはしない。手先の冷たさを感じたらリーダーに伝える。
Gコンディションの悪い仲間や症状を訴える仲間を残して山行を続行しない。


※凍傷については下記を参考にしてください
http://www.hime8kin.net/jon-mts/140323tosho.html


[3337] 【3446回 嵐の後の静けさ】 2014-04-30 (Wed)

恒例のイベント「イタドリ会」が雨のため中止(姪っ子のたっての願いで5月3日に女3人だけでリベンジ決定)では用意した諸々の食材を持ち寄りタコ焼きも追加して我が家で食事会をしようと言うことに前夜に決定しました。総勢15人になるはずです。

乾杯が始まり食事が始まると、なるべくその場から離れなくていいメニューにするのが「おもてなし」だと常々思っています。「どういうこと?」招いた家の主婦ひとりだけ台所に立ち、いそいそと次々に料理を出すのを見ると「もうええから座って一緒に飲みましょうょ!落ち着いて座ってられないやんか〜」これは心の声なんですが、しばしばそんな風景に出くわします。冬場なら鍋料理にしておけば誰かれと鍋奉行をしてくれるので楽なんですが・・・・

集合時間スレスレに揚げ物をし、みんなが集まればドーンと座り、飲み物がなくなけば飲みたい人が(気が付いた人)階下に取りに降りることにしています。午前11時から始まりなんと午後6時まで続きました。最初は私が用意した料理の数々をついばみ満腹状態になったところで昔話や近況や故人・一刀水のことを懐かしくおしゃべりしました。子供たちは3階の私の部屋でゴソゴソと仲良く遊んでいます。

午後3時を過ぎたころ「さあ第2弾のタコ焼きしようか!」と合図があり、姪っ子の子供たち(と言っても20歳や18歳)が担当します。既に材料はイタドリ採りに行った先でできるように刻んだりしてから持ち込んでおり、手間いらずになっています。

匂いにつられて3階から子供たちが下りてきました。タコ焼き器のある家庭はみんな持参してくれていましたが中でも30個が一度に焼ける大型のタコ焼き器1台だけで十分と言うことになり、慣れた手つきで焼き始めました。ここは私の出番はありません。呑み助組の空いた皿をせっせと洗う係りに徹してほぼ片付きました。

一度に30個焼いても15人いますから、たった2個しか割り当てがありません。何度も何度も焼き続け「もうええわっ!」と言った時には材料も終了〜。

お嫁ちゃんがケーキを持参してくれており遅ればせの誕生日を祝ってもらいました。姪っ子の息子が「みっちゃんのおばちゃん何歳になったの?」と聞くので66歳になったことをつたえると「ヒェーッ!」と絶句。この絶句の意味は不明です(笑)

午後6時を回り子供たちは翌日学校もあることから「このアイスクリームを食べたらおひらきにします」と宣言し、それぞれができる範囲で後片づけをして小雨の降るなか、出口に近い駐車車両から帰っていきました。

それからあとは黙々と片づけをするだけ・・・・

そしてイタドリ採りのリベンジをすることとなりました。そんなわけで5月3日まで「季節限定イタドリ姫」は延期となりました。


[3336] 【3445回 今日は何の日昭和の日】 2014-04-29 (Tue)

4月29日の国民の祝日は「みどりの日」から「昭和の日」へ。

4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」として私達の年代の人にとっては馴染みが多かったと思います。それが、昭和64年1月7日に昭和天皇が崩御されたことを受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年から「みどりの日」となりました。

しかし、多くの国民の要望を受けて、平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正。平成19年より「昭和の日」とすることになったのです。では「みどりの日」はどこに行ったのでしょうか?「みどりの日」は5月4日に移動して存続しています。5月3日の憲法記念日と5月5日の子供の日の真ん中に無理やり「みどりの日」をくっつけて「大型連休」なるものを国会が作ったみたいです。その結果、子供たちは大喜び!パパ達は大疲れ!ママたちは財政難!と悲喜こもごも〜私達年金組は1年中大型連休なのです。だからこの時期のお出かけは働いている人たちに譲り、平日に活動をするようになりました。

「昭和の日」は毎年総勢15人ほどで(と言っても嫁や姪や孫たち)イタドリ採りと称して、毎年同じ場所に集合してお弁当を広げる習慣にしています。ところがあいにくの雨模様。これだけ朝から降ればあきらめもつきます。今日は我が家に集合して、正月からこっちの近況報告会となります。勿論!今年収穫したイタドリもテーブルの上に並んでいます。「おばちやんだけ抜け駆けしてからに〜」と姪っ子の声が聞こえてきそうです。私を誰だと思ってる?「イタドリ姫であるぞっ!」

昨夜、偶然にも四万十の従姉妹から電話で「みっちゃんイタドリが目の前に見えちょるけんど体が言うこと効かん・・情けないわ〜」と病後の体を嘆き、去年私が送ったイタドリをジャコ天と煮て食べたら、急に私のことを思い出したので電話をしたとのことでした。今年も送っちゃろか〜?


[3335] 【3444回 緑寿って初めて聞きました】 2014-04-28 (Mon)

長寿祝い「緑寿」

お友達から「緑寿おめでとう」とメッセージをいただきました。初めて耳にする言葉なので少し調べてみました。

長寿大国と呼ばれる日本では、長寿のお祝いを行う機会も多いです。 一言で長寿のお祝いと言っても様々なものがあり、迎えた年齢によって呼び名が異なります。

一番ポピュラーなお祝いといえば、やはり「還暦」です。 数年で61才を迎えた時に行うお祝いで、その後に70才で行う「古希」と続くわけですが還暦と古希の間に行われるお祝いがあるのが「緑寿」らしいです。

最近では60才といえばまだまだ現役です。 定年を迎えずお仕事盛りの人もいらっしゃるでしょう。政府の統計上でも、65才以上が高齢者であるという区分になっています。(と言うことは私もバリバリの高齢者やんけ〜)

2002年、日本百貨店協会が65才、数え年で66才を「緑寿」と呼びませんかと提案しました。65才で仕事に一区切りをうって現役引退する人も多く、人生の1つの節目となる年としては還暦よりも意味があるかも知れません。まだ定着した感はありませんが百貨店商法で定着するのも時間も問題でしょう。バレンタインデーやホワイトデーなども百貨店のアイデアでスタートしたのですから・・・・。

「緑寿」の由来は何なのでしょうか。
これは環境をテーマとしているそうです。 最近ではエコが推進されていて、リサイクル生活が薦められるなど、環境問題は私達の生活により身近なこととなっています。 逆に環境を考えない生活を駄目だという意識も高まりつつあります。人生の節目を迎えたお祝いに、明るい未来を作るための環境について、もう一度見直してみようという意味があるのでしょうか。
環境といえば緑、ということで「緑緑(66)寿」から簡潔にして、「緑寿」と名前がついたそうです。

まだまだ浸透していませんが、私の66歳を機会に「緑寿」なるものが浸透しつつあることを知ってもらえたらと思います。
定年退職祝いと一緒に「緑寿」のお祝いも兼ねて、行ってみてはいかがでしょうか。


[3334] 【3443回 待ち合わせ場所がない〜?】 2014-04-27 (Sun)

育児休暇を取得していた後輩が職場復帰をしました。25日にメールが届き「ランチしましょ!いつものところで!」久しぶりなので心が躍り待ち合わせ場所に行きました。「ないっ!閉まってるっ!」たしかこの間ケーキを買いに来たときも閉まってた!えっ?ひょっとして店じまい?」丁度サスケ先生のクリニックの真正面にあるお店です。1階はケーキ屋さんで、2階はランチのスパゲティが食べられる小洒落た店でした。商店街から走ってくる後輩の姿を見ながら待っているのも楽しかったんですが・・・・消えた〜!

仕方がないのでお好み焼きやへ行くことにしました。正午だというのにガ〜ラガラ。いまどの商売も厳しいのですね。会社の話、昔の話いっぱい語り合いました。この後輩は新入社員の歓迎会の日、酔っぱらい過ぎて終電に乗り遅れ、帰れなくなり我が家に泊めたことがあります。翌日は弁当を作り一緒に出社したこともありました。お好み焼き屋の店を出るとき、「母の日が間近なので私に払わしてください」と、後輩払いとなりました。泣けるねぇ!

2人目の育児休暇を取得し復帰してみると、居心地も以前と違い、上層部の雰囲気が違和感漂っているらしいですが「負けるな!復帰したからには定年まで居座るつもりで頑張れ」と、励まして別れました。一般企業(とくに中小企業)では法律で育児休暇が認められているとはいえ風当りが強いです。「何くそ」と頑張っていても、さあ子供が熱を出した、はしかにかかったと休みを取る機会が多くなってきます。私にも経験あるのですが「だから子持ちは・・・・」と、理解の無い声が飛び交います。私は良き上司に支えられて定年まで乗り切りましたが、働きながら子育てするのは大変なことです。「女は弱し、なれど母は強し」でガンバレッ!

その点、公務員は大きな顔をして当たり前の如く育児休暇を取り、長期間気兼ねなく休める職場の環境がうらやましい!職場復帰したとしても、時短勤務で肩身の狭い思いをするでなくお互い様」と理解しあえる職場になるように陰ながら応援している次第です。大学4年生の姪っ子の娘が就活していますが「独身時代を謳歌する型」「結婚後も、出産後も働く型」かも就活の時から考えておかなければなりません。引く手あまたの昔と違い、いまは難しいですね。

とにもかくにも「3日、3週間、3ケ月、3年」と頑張ってみて、どうしても肌に合わぬ職種ならば、その時は転職もありかなと思いますが、良し悪しを判断するには3年はかかります。


[3333] 3442回 4月26日で66歳になったよ 2014-04-26 (Sat)

「4月26日 66歳になりました」

「もう66歳」と思うか「まだ66歳」と思うかで腰の曲がり具合やシワの深さが変わって来るように思います。(笑)無理な若作りは必要ありませんが、年相応の品格は保ちたいと思っています。まずは大病もせずこの年まで元気でいられることに喜びを感じています。

幼少の頃、市場や店の無い生活でしたので自宅で飼っていたヤギの乳を毎日飲み父が川で獲ってきた小魚を食べ、山菜で食卓を潤し、卵をうまなくなった鶏をつぶしてすき焼きのご馳走を 1年に1回食べ、丸々と育っていました。(丸々さは今も尾を引く)貧しくとも心は豊かだったと思います。

麦飯時代で育つ中で、どこかの家で葬式があると言えば子供たちが集まり釜のふちに付いた白米の焦げ飯をもらい、お互いにご飯粒を顔につけて笑い転げていました。いじめ非行もなく天真爛漫は子供たち全員にもらえる表彰状の様なものでした。

そんな栄養状態の悪いなか、よくもまぁこんなに丸々と大きくなったものです(笑)イタドリ採りに集まった時、幼友達が聞きました「何で転校して行ったが?」今だから言えますがそれは貧しさからの脱出だったのです。姉の結婚で大阪について来たものの都会に馴染めずつらくて寂しい中学生時代でした。

「親のある子に負けたらいかん」これが私の非行に走らず真っ直ぐ生きてきた「座右の銘」とでもいいましょうか。親がいないから成績が悪い、親のない子は非行に走る、「親のない子は」が代名詞の様に言われることだけは避けようと必死でした。それが親孝行をしたことのない娘から親への贈り物だと思っています。

そしていま66歳を迎えて過去の時代があったからこそ今があると親に感謝をしています。幼い子を残して死んでしもうてからに・・・そう恨んだこともありました。

年金が目減りする昨今、贅沢はできませんが人様に迷惑かけることなく生きて行けることに感謝をしたいと思っています。あと5年このまま元気で山登りやクライミングや沢登りが楽しめることを願っています。そんなに急いで歩かなくてもボチボチでいいです。山登りは競争ではありません。

♪♪泣くな妹よ 妹よ泣くな
  泣けば幼い 二人して
  故郷を捨てた 甲斐がない

中村駅から鷲羽3号に乗って大阪に旅立つ日、どこからともなく聞こえてきたこのメロディいまも聞くと、歌うと涙があふれます。母を想い、父を想い、郷愁の歌を今日と言う日に歌いたいと思います。


[3332] 【3441回 ゴールデンウイーク】 2014-04-25 (Fri)

まもなくやってくるゴールデンウイーク。会社勤務の時代からこの時期に動くことは避けています。息子が学生だった頃はゴールデンウイークめがけて北海道から里帰りしてくるのでせめて帰宅したときぐらいは「おかんの味」を披露しようと待機していました。

一度ぐらい連休中に登山したかも知れません。しかし山小屋で1枚の布団に3人寝たり、濡れたリュックの雨しずくを受けながら廊下に寝たりと散々な目に遭ってから連休中の山行はやめました。幸いに現在は平日に自由に動けますので、あえて混雑の中に突っ込むこともなくなりました。道路の渋滞もしかりです。

私は連休が明けたらモグラのようにモコモコと動こうと思います。百名山めぐり本年最初のスタートは谷川岳と決めました。本当は谷川岳ちょこっと、あの恐怖の3時間30分の脱臼事故の時に訪れてはいるのですが登攀したとは言えませんのでリベンジです。

(参考レポートhttp://www.hime8kin.net/yamatabi/sankokiroku/091031tanigawadake1.html

あの事故からレスキューに関心深くなったのかも知れません。山小屋でセルフレスキューの大切さを熱く語ったこともあり懐かしく思い出されます。

エベレストでの雪崩事故を聞き、思い出すのはネパールでお世話になったシェルパーさん達のことです。過酷な労働条件でもいつも笑顔で接してくれました。ロッジの宿泊代が高いときは、宿泊代の安いロッジまでひと山越えて山を下り翌朝何食わぬ顔をしてまた山を登ってきます。そして私達と一緒にいつも笑顔で勇気づけてくれました。私達で差額分を負担するよと言っても「平気、平気」と笑っていたあの笑顔が忘れられません。足元はクロッカスの様な人もいました。足の寸法さえ合えば登山靴を置いてくる気持ちが痛いほどわかります。

♪しあわせなら手をたたこう〜しあわせなら手をたたこう〜♪

私達がつらそうになると、日本の歌を歌ってくれながら歩いてくれました。(誰から教わったんでしょうか)片言の日本語で歌ってくれながら(ちょこっと音が外れているのも愛嬌あったなぁ)エベレスト街道を歩いていてとても幸せな気分にしてくれました、登山者とシェルパーの溝なんてありませんでした

エベレスト登頂は現地の方たちの協力なしでは成し遂げられない事を今一度登山者は再認識し「金さえ払えば何でもあり」の態度を改め、偉大なるエベレストに登るだけの価値ある人間性を身に着けてから挑戦してほしいと思っています。

テレビ番組を作るためにエベレストに登るのではなく、ほんまもんの登山者にカメラマンが同行する形をとっていただければいいのになぁと外野席から届かぬ声で物申しております。


[3331] 【3440回 エベレストの雪崩】 2014-04-24 (Thu)

世界最高峰エベレストで18日にネパール人が雪崩に巻き込まれた遭難事故で、現地の捜索隊は19日、新たに1人の遺体を発見しました。エベレストの事故としては過去最悪となった惨事の死者は計13人となりました。行方不明者は3人。ネパール政府の発表です。

犠牲者はシェルパと呼ばれるガイドなどで、18日早朝、エベレストの南東稜ルートの標高5900メートル付近で雪崩に遭いました。登頂がピークを迎える5月を前に、登山者のためのテントの設営などに向かっていたときの事故です。

遭難されたのは全てシェルパさん。最近のヒマラヤ登山は全てシェルパ任せ。登山者はシェルパさん達が用意したテントに泊まり、シェルパさん達が作る食事を食べシェルパさん達が運んだボンベから酸素を吸い、シェルパさん達が張ったルート上のロープを伝い登山者は登るだけなのです。

これは私たちもアイランドピーク制覇時に同じことをしました。日本の山を重い荷物を背負ってエンヤコラと登ることを思うとシェルパーさん達の有難さが身に沁みます。エベレスト街道沿いにあるロッジに到着して重い荷物を持ってくれたことに感謝をし「ありがとう」と礼を言うと「これが私の仕事ですから」と片言の日本語で笑顔を見せてくれた若者たちを忘れることはできません。彼らが同行してくれたからこそ成功したのです。登山者はこの感謝の気持ちを表現しなければならないと思います。

欧米の登山チームは、総じてシェルパさん達に対する態度が悪く、キャンプで度々トラブルが起きております。(シェルパたちと欧州の登山家たちの間では昨年、乱闘が起きる騒ぎがあった)

助かった26歳のシェルパさんは、キャンプ設営の準備をしていたところ「大きな氷の塊が突然山から落ちて来た。助かるとは思わなかった」と振り返ったそうです。ロープで体を結んだ助手と共に氷の陰に隠れて雪崩をしのいだといい、先頭にいたから雪崩をしのげたが後ろの人たちは死亡したと語りました。別のシェルパさんは「これが私たちの仕事だ。死の危険は常にある」と語ったそうです。

エベレストの頂上制覇は5月15日〜30日がベストシーズンとされ、外国人登山者は今後数カ月で334人が入山を許可され シェルパさん約400人がガイドを務めるそうです。

シェルパさんと呼ばれるネパール人登山ガイドたちは、亡くなった仲間に敬意を表するためにエベレスト登山の一時中止を求め政府が登山保険の上限を見直し福祉基金を設立するまで今月以降無期限ですべての登山をキャンセルする可能性があると迫り、この事態をめぐり、夏の登山シーズンを間近に控えるベースキャンプでは登山家たちとシェルパたちの関係が悪化しているそうです。

シェルパたちは政府に対し死亡した仲間のシェルパさんの遺族や負傷して仕事に復帰できない仲間たちへの補償の支払いに応じるよう求めています。今回の事故では、裕福な顧客のために重いテントやロープ、食料などを担いで凍った斜面を移動するシェルパが、さらされている危険が浮き彫りになった形です。1シーズンの間にシェルパたちは3000〜6000ドル(約30万〜60万円)を稼ぎますが事故が発生した際の保険による補償は十分でないことが多いのです。

日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」関係者は事故を知り、今シーズンのエベレスト登山を中止するかどうかを検討中。(すでに現地入りして準備中)アルピニスト野口健氏は昨年9月30日、「最終的には本人の決断かもしれませんがエベレストはまだ早いんじゃないかな」とイモトアヤコの挑戦を安全面で危ぶんでいました。(今回も番組制作と言う目的のためには金をエベレストの如く積み上げても決行かも?・・)

シェルパーさん達の仕事は日本人では想像できないほど過酷です。装備も想像できないほど質素です。アイランドピーク登攀成功後に、ピッケルも、ハーネスも、防寒着も、登山靴もプレゼントして帰国しました。

亡くなられたシェルパさん達に対し心よりお悔やみを申し上げます。


[3330] Cleansers Fat Burning Buy Raspberry Ketones Diet Tips To Lose 2014-04-23 (Wed)

Should you not to raspberry ketones hold a clean gut is the form of exercise per day. Inexpensive raspberry ketones You could end up acquiring it buy raspberry ketones backwards on once again, you should secure that the record has all changed.

http://medical4order.com


[3329] Delicious Healthy & Easy Where Can I Buy Raspberry Ketones-Free Apple Cobbler Too 2014-04-22 (Tue)

Repeat the buy raspberry ketones entire body with full effort. best raspberry ketones Hat buy raspberry ketones throws quite some light dumbbells. To continually challenge yourself," low-fat.

http://quipwhit.com


[3328] Are Good Products Raspberry Ketones For Acne Colbert: Obama Health 2014-04-21 (Mon)

Listed below are some home Where Can I Buy Raspberry Ketones. raspberry ketone supplement

http://quipwhit.com


[3327] 【3436回 春からの新番組】 2014-04-20 (Sun)

3月末でほとんどのテレビ番組は新しくなり各局が特色を出そうと頑張っています。しかしどのチャンネルを回しても同じような構成で「お笑い系」か「刑事系」あるいは「旅番組」と言った偏りがあります。自分が行ったことのない外国であれば一緒に旅をした気分で楽しむこともあります。

刑事ドラマ系の多い中で、私のお気に入りは、木曜日午後11時59分スタート、gtv読売テレビ「トクボウ 警察庁特殊防犯課」という番組がコミカルでおもしろいです。深夜なので録画をしておいて後で見るのですがクスクスと笑い「そんなアホなっ!」と画面に何回か突っ込みをいれずにはいられない。たぶん漫画が原作だろうと思います。

『矯正執行、入ります。』と法では裁けない悪人たちを徹底的に更生させる!…脱力系なのにハードボイルドなニューヒーローの活躍を描く今までにない痛快刑事ドラマ!です。時代劇に置き換えると「遠山の金さん」みたいなところでしょうか。

毎回あるシーンの矯正執行の場面ではなぜかカバンの中から縄が出て来て、グルグル巻きにして悪を正す(そんなアホなっ!と必ず1回はつぶやいてしまいます)事件を解決して主人公の井原剛志がつぶやく「あ〜死にたい!」が何とも言えずおかしい(笑)もし現在のテレビドラマに食傷気味であれば一度ご覧遊ばせ〜


[3326] 【3435回 とったど〜第2弾】 2014-04-19 (Sat)

18日の早朝に携帯が鳴りました「雨みたいやけどどうする?」この日は幼馴染と堺・中百舌鳥駅で合流して、幼友達の住むご自宅あたりでイタドリ採りと称したミニ同窓会をする予定になっていました。

この間会ったばかりなのですが、イタドリの出現とあらばお尻がムズムズします。「昼から雨はあがると思うし、今回中止したら、みんなのスケジュール合わせるのに苦労するから予定通り!」と返事をしイタドリを入れる少し小さめのリュックを用意しました。現地で皮剥きをするらしいので、そんなに大きなリュックは必要ないと思って出かけました。

中百舌鳥駅午前11時集合です。おった、おった!私の到着は10時59分ギリギリセーフです。ところが・・メンバーのひとりが30分まってもやってきません。彼女は携帯電話を嫌い持っていないのです。堺市在住ですので集合場所を間違うはずがありません。自宅にいたら洒落にならんなぁと思いながら電話をすると、何と出ました〜っ!本人です。「どうしたが?」それはこっちのセリフです。
「みんな30分も待ってるよ」
「え〜っ!雨やから中止と違うの?」
「はよ来たや!」そう言いながら友達のご主人が運転をしてくれる車で中間地点の駅まで迎えに行くことにしました。

「ごめん、ごめん」とあいさつを済ませ、とにかく「ふれあいの森」と言う公園まで走りました。イタドリを採る前に弁当を食べて荷物を軽くしてから出発です。友達のご主人は展望台に案内したいらしいのですが「はよ〜イタドリの場所に連れてって!」と展望台見学は却下されました。せっかくのご厚意なのにゴメンナサイ。

ありそうで、なさそうで、だんだんと我先に足が速くなっている気がします。(私は篠山で採ってきたのでみんなに譲っちゃろうか)と思いつつもイタドリを見つけたら遥か先の方でも「あった!」と声を出してしまいます。俗にいう「ずっこいわ〜」状態です。しかし友達も負けてはいません。田舎の言葉で「さどい」と言いますが、すばしっこいのです。

沢山の収穫でみんな大満足です。「来年も来ようね」といいつつ昔話をしながら皮を剥いて均等に分けてリュックに詰めました。そのあと友達の畑に行き(レタス・ネギ・春ごぼう、筍)などをいただいて帰りました。

携帯電話は待ち合わせなどでアクシデントが生じた場合とても便利だなぁとつくづく思いまた。まさか家にいるとは思いませんでしたが自宅の電話を登録しててよかったです。

夜、四万十市に住む友達に写真を送付しました。すると四万十の友達も、この日はイタドリを採りに行き、いま皮を剥いてる真っ最中だとのことでした。大阪と四万十で同じことをしていることに大笑い・・・愉快な1日でした。


[3325] 【3434回 とったど〜!】 2014-04-18 (Fri)

「イタドリ採ったど〜!」

やっと私の春がきました。季節限定イタドリ姫の出番です。「高速代使って、ガソリン消費してまでイタドリ採りに行く必要があるのか?」と思う方もいるかとおもいますが、それが必要あるんですねぇ!(笑)

採りました!。採れました!。(写真はブログに載せました)

待望のイタドリ採りの解禁です。17日は兵庫県丹波篠山方面にイタドリを採りに出かけました。山登り中に親木を見つけ狙っていた場所です。昔は奈良方面に団体で出かけてもたくさん採れましたが最近では、とんと少なくなっています。洪水などで親木が流されたり、冬の間に枯れた親木を処分されたりしたため、どこに行ってもずいぶん減っているのです。

「まずは、脇目を振らずに目的地まで行き、帰り道に見つけたら停車する」と言うことにしてナビに去年見つけておいた場所の住所を入力しました。2時間ほどで到着し「ちょっと少ないなぁ〜あっ!あった!あった!」と叫びながら「ロープ持ってきて〜」と叫びました。65歳から10歳に舞い戻っている姫です。

足場が悪く踏み外すと川の中に落ちてしまいます。採らずに見送るには1級品のため惜しいのです「こんなことするためにロープワーク教えたんとちゃうけどなぁ・・」いやいや生命を守るために臨機応変に使えばOKですよ。

「あそこにもある、ここにもある」と外野はうるさいのですが私はイタドリの選別にうるさく、どれでも良いのではありません。太陽が当たりすぎてカスカスの物、茎の赤い種類は採らずに通過します。これは皮を剥いたら理由がわかるのですが外野はそんなことわからないですよね。まだ小さいイタドリは次の人のために残しておきました。

「今日はこのくらいにしといたろ!」おっと・・・・そのセリフ姫が言いますか〜まだ少し小さいのもありますが今年の丹波篠山方面は終了です。あとは、あそこと、あそこと、フフフ

サクラの花と同じでイタドリの採取期間はとても短いです。アッと言う間に薹が立ち竹のようになってしまいます。子供のころは薹の立ったイタドリは両方に切り口をいれて水に浮かべ水車を作って遊びました。幼友達と話をすると「そうよ!そうよ!」と共通の話題に花が咲きます。18日はそんな幼友達と堺市へレッツラゴー!行ってきま〜す。


[3324] 【3433回 母への思い】 2014-04-17 (Thu)

誕生日が近くなると、母の日が近くなると亡き母を思い出すことにしています。12歳で死別していますので、だんだん記憶から薄れてしまうのです。12歳と言えば孫の年が10歳を迎えますのであと2年後に両親とも亡くなったのだと想像すると、よく生きて来られたなぁと思います。「母の愛は海よりも深く山よりも高い」と愛の深さを表現するのに用いますがその通りかもしれません。死別から60年近くを過ぎたいまでもハッキリと母の顔が目に浮かびます(父の顔は薄いぁ・・・)

お誕生日のプレゼセントだの母の日のプレゼントだのと一度もしてあげたことが無くちょっと申し訳ない気がします。丁度今の季節、母と山蕗を採りに行き、湯がいて皮を剥き束ねて町の市場に売りに行きました。蕗の皮を剥くと手の指は蕗のアクで真っ黒になり人の前に出せたものではありませんでした。蕗を売ったわずかな現金は私のソロバンの月謝と変わるのでした。田舎にいてても「読み・書き・そろばん」は大切だと母はとても教育熱心でした。

お嫁に行ったら自分の母は「お母ちゃん」と呼び、お姑さんは「お母さん」と呼ぼうと思っていましたが、使い分けることなく母は早くにあの世へ旅立ちました。いま虐待だの育児放棄だのと親子の問題がクローズアップされる中で環境が子育てを手伝ってくれるのではないかと思っています。核家族で慣れない子育てで育児ノイローゼになりつらい日々を過ごす時近所のおばさん達が「どうしたの?」と声を掛けるだけで救われることもあります。しかしいまは個人情報とやらの壁が近所のコミュニケーションもなくしてしまい隣にどんな人が住んでいるのか知らないと言います。

私は元来お節介焼きなのでしょう。見かけると、とても気になってしまいます。きっと若いママから見ると「うざい」部類に入るのでしょうね。スーパーの入口でタバコを吸う中学生を見つけました。後ろからソッと近づき「あんたの体からケムリで出てるで〜。火事とちゃうか?」とやんわりと喫煙を注意します。バツ悪そうに、もみ消して吸い殻を捨てて帰ろうとするので「忘れもんやで〜」と吸い殻をおみやげに持たしてやりました。その時、耳元で「脳みそも悪くなるし学校に通報されるからタバコはあかんで〜」と言うとコクッと頭を下げて自転車で去っていきました。

一声掛けるって勇気がいります。もし、刃向ってきたらと思うと見て見ぬふりが自分にとっては安全です。しかし声掛けは大人の役目だと思っています。「コラッ!」などと刺激するのではなく、やんわりと諭すように言えば根っからのワルはいないと思うのですが知り合いの子、近所の子を目にしたら一声かけてあげたいですね。
(但し、集団の中に一人で入っていくのは危険です。)


[3323] 【3432回 春から初夏へ】 2014-04-15 (Tue)

季節は春から初夏の装いとなりました。14日は公用で加古川まで行ってきました。車窓から見るとサクラは消え新緑の季節へと「準備中」の感じがしました。半袖の若者もいればまだまだ冬のままの人もいます。さすがにダウン姿は見当たりませんでした。花粉症対策なのか風邪なのか顔の半分をマスクで覆った人も目立ちました。

JR加古川線の日岡駅から目的地まで1.1qを歩きます。いつもなら1.1qなど「お茶の子さいさい」なのですが、この日は大切な仕事がありスーツにヒールとおめかしをしてきたのです。だからなのでしょうか、なかなか快適に歩くと言う具合にはいきませんでした。やはりウオークに適した服装、山には山に適した服装が必要だと痛感しました。

「ウオークをはじめたいのですが何を揃えればいいですか?」と質問されたことがあります。「家にある柔らかい素材のズボンと家にあるリュックと、家にあるスニーカーでいいですよ」と、とりあえず何も買わないで参加してくださいと伝えることにしていました。何故ならば色々と道具をそろえても続かない場合があります。また団体歩行の場合は速度についていけない場合もあります。自分に合っていれば徐々に買いそろえていけばいいと思っています。

自信がついて、いざ「ウオークキングする」と決めたら最初に購入するのは合羽です。それも上下分かれた(ポンチョはダメ)空気は通すが水は通さない少し高級な合羽をぜひ買ってほしいです。燕岳の山頂でビニールの簡易合羽を着ている団体を見ました。添乗員さんは出発前にぜひそこらへんを厳しくチェックしてほしいです。事故防止の原点だと思います。

「登山を始めたいのですが」となると、ちょこっと道具に投資してもらわねばなりません。山岳地図を購入すると持ち物についてのチェックリストが載っています。それを参考にして揃えていけば無駄な買い物をせずに済みます。また山の先輩に買い物に同行してもらうのも一案です。山では命にかかわる事が発生しますので登山靴、合羽、身を守る衣類などは普段着とは別の扱いで購入してほしいと思います。そういえば・・・・ずいぶん投資したなぁ


[3322] 【3431回 女性専用車・woman only】 2014-04-14 (Mon)

電車の中央にベタベタと大きな張り紙「女性専用車」と書いている車両はいつも何となく見ていました。私は常々その車両だけお洒落な別カラーに仕上げて欲しいと叶わぬ願いを持っております。あえて女性専用車と書かなくても車両の色を見れば一目でわかるしベタベタとガラス窓に貼る必要もないと思います。気に入らないと言うわけではありませんが、相棒が男性だからか、今まで女性車両に乗ることはありませんでした(誰ですか?おんな卒業や〜っていう人は)

姫路からのクライミング帰りの列車に慌てて飛び乗り座席に腰掛け2駅3駅おしゃべりを続けていました。ふとジョンが「おいっ!これ女性専用車とちゃうか?」と急にそわそわし始めました。気づかない時は堂々としていたのですが気づいてしまったらお尻がむずかゆいと言うのです。「大丈夫やってもうすぐ降りるし、それに女性同伴ならOKらしいで〜だって女性同伴では痴漢しようなんて気しぃへんやろ?」と変に納得する説明をして相棒を安心させました。女性専用車気づいてから3駅ほど通過しました。勿論、その間は気づいてないフリをしました。

私の説明も合っているのか間違いなのか好奇心旺盛も手伝って改札口で駅員さんに聞くことにしました。「女性同伴だと男性も女性専用車に乗ってもいいですよね?」と聞くと、しばらく考えてから回答してくれました。「それはダメですねぇ。身体障がい者の男性で介護の必要な方か子供さんは大丈夫ですがそのほかはダメです」とのことでした。初めて乗った女性専用車、次回から気を付けます。ハ〜イ

●男女ペアで乗るときは女性専用車には乗らない。
●間違って乗ったと気づいたら速やかに別の車両に移る

しかし女性専用車はホームの階段から近い一番便利な席を陣取っています。女性専用車があるならば男性専用車も作れ〜?「お客さん・・・降りてもらえますか」キャハハハとうとう降ろされる羽目になったのであります。

別の日に宝塚からの帰り女性専用車に、あえて乗りました。男性が乗っていないか関心があったのです。「あっ」と言う声とともに隣の車両に移られた男性が1名いただけでした。女性専用車の中を見回すと横に女学生が目を閉じその横におばさんが座りました。おばさんはデパートで「えんど豆」を買ったらしくチャリ袋の音を騒々しくさせていたため女学生は席を移りました。これさいわいと思ったおばさんは、豆を剥き始めました。車両の中でマクドのハンバーガーを臭わせて食べてる人もいるのですから豆を剥いたとて違反ではありませんが帰って剥いたとしても、そんなに時間がかからないと思いませんか?コロコロとエンド豆が転びました。もうこらえきれなくなりクスッ・・・笑っちゃいました。

私が初めて電車・汽車と言う乗り物に乗ったのは小学校4年生の時でした。中村から高知までのトンネルの多い区間を窓を閉めたり、開けたりしながら高知駅に到着すると鼻の穴はススで真っ黒です。ホームには、なが〜い洗面台がありそこで顔を洗ってから改札口を出た古き良き思い出がありました。


[3321] 【3430回 たからづか】 2014-04-13 (Sun)

宝塚歌劇鑑賞

幼友達の息子さんの勤める会社が毎年4月に宝塚歌劇の午前の部を貸切(1階席、2階席すべて)社員を支えてくれる家族のみなさんに日頃の感謝の意を表したいと私もお相伴にあずかりました。奈良に住む幼友達も一緒です。劇場に入る前に弁当を買い込みました。30分間の幕間で食べるのだそうです。

「新日本工機株式会社ご家族様」と看板が立ち、社員らしき人が入場券交換場所へと誘導しています。指定席は封筒に入っており引換券を提出すると自由に選べるシステムになっています。SS席11000円、S席8000円、A席5500円、B席3500円、どれが入っているかわかりません。幸運にも私たちの席は(SS席)とはいきませんでしたが、S席1階16列目の7.8.9.まあまあの席です。奈良の友達はオペラグラスを持参していましたが肉眼でも十分楽しめます。

会社行事ですので最初に社長の挨拶を代読と言う若い社員が出できました。かなりの緊張度合が伺えます。『会社の発展は家族の皆様のおかげです。今後ともよろしく』と言った内容の短い挨拶文を読まれました。「ワシが社長だっ!」と言った雰囲気はなく好感の持てる内容でした。もし私がいままだ勤めていたならお手本にしたいと思ったくらいです。「え〜、あ〜」の多い長くて下手くそな挨拶よりとてもよかったです。社長が大切な挨拶を若者に託すってなかなかできない事だと感心したりしました。

4月は月組公演で「明日への指針、センチュリー号の航海日誌」「Takarazuka 花詩集100!」の題目で今日は39名の新人たちのデビューの日らしく月組組長が「隅から隅までずずずいっと〜」とはかま姿で口上を述べておられ初々しい39名のお披露目でもありました。この中から一握りの人がスターとなるのでしょうか。

3部構成で1部は豪華絢爛の時代劇風、第2部は「明日への指針、センチュリー号の航海日誌」のミュージカル、第3部は「Takarazuka 花詩集100!」の歌や踊りのグランドレビューでした。衣装も豪華、化粧も豪華(?)出演者たちも輝いていました。うっとり・・・とはこんな時に出る言葉でしょうね。

劇場を出たところで奈良の友達がキャーキャー騒いでいます。誰か人気タレントでも見つけたのかと思いきや花さか爺さんの様な真っ白な眉毛をした元総理大臣の村山富市さんが立っていました。いまは大分に住んでいるそうです。

この舞台の上に、我が故郷の中村高校出身者で甲子園を沸かしたピッチャー山沖選手(その後プロ野球入り)の娘さんがいるということで必死で探しましたが同じ衣装を着て、おばけみたいな化粧(ごめん)をしているため見つけられませんでした。歌劇団でデビューしたとてかなりの出費が嵩むためプロ野球を引退してからは三宮で夫婦でスナックを経営し、娘にせっせと仕送りをしているらしいとの噂です(あくまでも噂です)

山沖選手はプロを引退して野球解説者の道は無かったのかなぁと友に聞けば「口が達者じゃなかったけんねぇ」とバッサリと切られていました〜!

「また来年も来ようね」「息子さんに会社を辞めないように言っててね」と別れようとしましたが、別れづらいのかみんなでチョコパフェの店に入り金曜日に堺にイタドリを採りに行く約束をさせられてしまいました。(もとい・・・させられたのではありません。快く誘われたのです)

(ここだけの話)
1部と2部の間に30分の休憩があり弁当を食べました。2部が始まりおなかも膨らんだところでちょっとウトウト・・・多分招待してくれた友達には見つかっていないと思います。スミマセン。


[3320] 【3429回 天保山は日本で2番目】 2014-04-12 (Sat)

日本一低い山は天保山(4.5m)と言われ続けているのは登山家ならだれでも知っていると思います。

天保山の生い立ちは1831年(天保2年)2年の間に、安治川をはじめとする大阪の川や掘りから出た土砂を盛った山で、最初は20mあったそうです。水の都・大阪に出入りする船の目印の役割を果たしたことから「目印山」と命名されましたが、山が築かれた時代名をとって「天保山」と呼ばれるようになりました。

この山すそにはマツやサクラなどが植えられ、大阪の景勝地のひとつとなりました。しかし、幕末期にロシア軍艦到来を機にした砲台の築造のために山が削られ、また昭和に入ってこのあたりで地盤沈下が引き起こって、山の高さはどんどん低くなり、「日本一低い山」として脚光を浴びています。

しかし東日本大震災後の日和山(仙台市宮城野区)18年ぶりに「日本一低い山」の座に返り咲いたそうです。

かつて標高6メートルの国内2番目に低いとされた日和山は、東日本大震災の津波で削られ、消滅したとみられていました。
しかし国土地理院が改めて被災地沿岸の地形を測量し、3メートルの「山」と確認。これまで「日本一」だった大阪市港区の天保山は日本一を「日和山」に譲ることになりました。

日和山は、野鳥が羽を休める「蒲生干潟」や仙台湾を望む仙台市民の憩いの場で、子供たちの遊び場でもありました。しかし震災で荒れ地状態に。いまはやや盛り上がった土地の上に、市民が積んだ石と「日和山」の看板が立っているそうです。

私たちに出来ることは、この日本一低い山「日和山」に行き、現地に還元できるように泊まったり、食べたり、買ったりして復興を願うこともできるのではないかと思ったりします。興味本位に震災場所を訪れるのではなく観光もまたりっぱな復興へのお手伝いだと地元の人たちは日本中の人々が来てくれることを願っているそうです。


[3319] 3428回 こいつは朝から縁起がいいや! 2014-04-11 (Fri)

朝、パソコンをたちあげると「77777」のカウント数をゲットし笑顔がこぼれました。単純だと思われるでしょうがカウント大好き人間にとってちょっと得した気分です。

むかし勤めていた会社の守衛のおじさんが電車の切符のゾロメの切符(たとえば4月4日4時44分)をゲットしてよくブレゼントしてもらいました。その番号に遭遇することも凄いと思いますが手に入れた大切な切符をくださると言うことに有難かった思い出があります。私のカウント好きをご存じたったんですね。

こんな時は決まって「宝くじ買えば当たるかもね」と言う人がいます。私は数字を見て喜ぶだけで宝くじは買いませ〜ん。

テーマパークの入場者○○万人目!とかでラッキーな入場者がいますが一度でいいから私も当たってみたいです。あれは狙えるものではなく奇跡に近いですから嬉しいですよね。

そんなこんなで今日は「ひめのおうち」も「77777回」自分も含めて、みなさんに見ていただいているということに深く感謝をする日と決めました。

マンネリ化しないために、そして中高年の安全登山のための楽講「JON登山楽講」も新設しています。師匠の持つ登山のノウハウを日々更新しています。数ある山岳部に所属してもこれほど詳しくは教えてもらえないだろうと自負しています。全部は覚えきれなくても、どんな内容が載っているかを覚えておいて山行前に必要事項を読み返していただければと思っています。

またリンクのコーナーでは山に関係する便利なリンク先を張り付けています。ご利用いただけると安全登山にも役立つのではないでしょうか。私のお友達のリンクもありま〜す。

「80000回」・・・気の遠くなるような遠い未来ですがその時も今のように元気で記念の回数を喜べたらと思っています。


[3318] Can PTSD Induce You Corset Body Shaper Is Feminism Making 2014-04-10 (Thu)

Using 30 and 60 to waist shaper 90 minutes as you peddle. body shaper Examples of exercises that is a corset body shaper type of exercise.

http://podlot.net


[3317] Late Blonde Hair's-Breadth Turning Brassy Of Yellow Shaper 2014-04-09 (Wed)

They're more body slimmer popularly known as the adults. Cardio training increases the HGH in your metabolism! body shapers women It's body shapers women not a children's game at all. In fact body shapers women when you cannot tell your body to hot weather is small.

http://podlot.net


[3316] 【3425回 久しぶりのクライミング】 2014-04-08 (Tue)

じつに半年ぶりのクライミングではないでしょうか。岩肌も暖かくなってきたし久々にクライミングに出かけることにしました。できれば山桜の美しい場所にしたいと考え姫路別所という所にある「佐土新の岩場」を選びました。この地には課題を残したまま帰っていましたので気になっていたのです。

クライミング道具のロープや登攀道具、それに花見気分の弁当2人前をいれると11.6s、ひさびさのズッシリとした重みのあるリュックです。家の前でサクラの花びらを掃除している隣人に会い「リュックを担がせて」と言うので「どうぞ」と持ち上げることが出来ませんでした。急にこの重さは無理かも知れませんが日々慣れると大丈夫です。それに登攀が始まるとロープを出して、ハーネス、ガチャ類は身体に着けてしまうので少し軽くなります。

加古川駅で電車を乗り換え佐土新駅下車、夕陽丘行のバスで「佐土新バス停」で下車しました。少し歩けばすぐにゲレンデ到着です。すぐそばに「山神社」の岩場があるため、この場所は空いていて穴場です。したから見上げると緩やかな傾斜ですが、これがなかなか、どうして・・・ここで登攀下降を繰り返していたら11時を過ぎてしまいました。「軽くなるので弁当食べてからアルパインルートに突入しよう」

弁当の重量も朝、計量しましたので2.2sは軽くなります。ところが・・・登山靴をリュックに仕舞って歩きますので減るどころかズッシリと重くなってしまいました。(アッチャー!)

1ピッチ、2ピッチの馬の背をジョンがリードし3ピッチ目を私がリードさせてもらいました。ランニングビレイを掛ける箇所がひとつもなく、背中の荷物は重いし、滑るとどうなると考えると冷や汗タラタラ流しながら、やっと立木を見つけて支点を作り無事ジョンを引き上げて、あとは岩場の終了点までアンザイレンをしてゴールです。ここに課題を残した垂直&オーバーハングの岩場があるのです。

上から巻き込み、支点を取り、懸垂下降で降りてトップロープで登攀開始です。どう見ても歯が立たないとわかっているのですがジョンが「行ってみぃ!行ける!」と励ましてくれるので下部の挑戦開始です。「あかん!ロアダウンで下して〜」と登攀を断念しました。これでやめるには根性なしに見えるため再度挑戦し、何とか下部をクリアしました。しかし前にそそり立つ垂直の壁はどう考えても無理でギブアップしました。続いてジョンが挑戦しましたが、やはり垂直の壁は師匠をもっても無理でした。「今日はこれくらいにしたろか」出ました〜終了ゴングです。

私はこの壁にゲゲゲの鬼太郎の「ぬりかべ」ならぬ「無理壁」と名前を付けました。佐土新の無理壁の登攀成功はマゼンタチームにバトンタッチです。


[3315] 【3424回 もうすぐ記念日】 2014-04-07 (Mon)

「電車やバスの中で一度も座席を譲られたことが無い」と豪語していましたがまもなく66歳。

と言うことは四捨五入と言う言葉を使うならば70歳に突入したということになります。(ひぇ〜!)頭髪はいつの間にかハリがなくなり脳ミソも記憶力がなくなり根気もなくなりつつあります。歯もガタガタで年中治療し続けています。顔も昔の若かりし頃の面影もありません。体は高齢者特有のビヤダル形、かろうじて足はシャンとしています。

5月に高校の同窓会が大阪でありますが「若い」「やや若い」「年相応」「老けてる」と分別するならば「やや若い」に分類されるのではないでしょうか。(自己申告だからね)秋に行われる故郷四万十市での同窓会では絶対、絶対「若い」に入ります(笑)

長年の生活環境・生活習慣が違うと、同い年でも年輪の刻み方が、それぞれ違ってくるように思います。服装や体型で判断するのではなく、今をいかに有意義に生きているかと言うところで勝負をするとしたら(何で勝負やねん・・・)今の私の生き方は「勝ち組」と言えると思います。何が幸せかと言えば、お金はなくても家族みんな健康で仲良くそれぞれ暮らしていると言うことではないでしょうか。

同級生の中には配偶者に先立たれたり、両親の介護に明け暮れたり、病気の家族を抱えていたり必死に生きている人もいます。また白髪が1本もなく虫歯も1本もなく1000mを40分で泳ぎ切るという怪物くんもいて人さまざまであることが伺えます。いま苦労をしている友は「私が同窓会に出席してみんなに会いたいと思う心の余裕があることが幸せやわぁ」と言う友達もいます。

孫の、ももちゃんが私の靴のサイズがピツタリなのですから年を取るはずですよね。そのうち「小さくなった靴、婆ちゃんにあげる〜」っていう日がもうすぐやってきそうです。見かけは年相応としても元気が何より!「ピンピンコロリ」これが私の理想です。身辺整理は、とっくに出来ているし、もうあと5年元気で生きていたいっ!と思う今日この頃であります。


[3314] My opinion 2014-04-06 (Sun)

This is what I think about this:

http://anigifmation.com/smuggest-guy-in-the-world/

http://anigifmation.com/smuggest-guy-in-the-world/


[3313] 【3422回 春の全国交通安全週間はじまるよ〜】 2014-04-05 (Sat)

金曜日の午前中は梅香殿にあるサポートセンター勤務の日です。此花区にある梅香殿は結婚式場とし多くの人たちに利用されてきましたが現在では有名な結婚式場やジミ婚の流行により結婚式場として使われることはなくなりました。

そこで有効利用として此花区の諸団体に事務所として貸したりイベントや会議や企業説明会などにレンタルルームとして貸し出しています。私の勤務する「厚生保護サポートセンター」も区役所から独立した事務所として昨年6月に誕生した次第です。

出勤してまず机の上の掃除から始めます。事務員の習性なのかまずは掃除から始め、書類などが曲がっていたら真っ直ぐに直してから席に着きます(小姑みたいでしょ〜・・・笑)

机に座ったら日誌を読み返して日常の出来事を理解することにしています。某日の日誌を見るとなんと「ヤ○○デンキが来てインターネット接続完了」と書いてありました。オドロキ〜

さっそくスイッチを入れてインターネットが接続されていることを確認しました。ついでにお気に入りに「ハチキン姫」のサイトも仲間入り〜。アナログ系の60代後半から70代の私達にとってまず触ってみることが大事です。(熟練の理事の方も多数存在)ならば親しみの湧くサイトから慣れていただければと思い勝手にお気に入り登録をしました。(キャッ次の出勤日にお気に入りから削除されてたらどうしよう・・・非行に走るかも!)でもメール機能は接続してなかったなぁ?なぜかなぁ?

午前の勤務を終えフロアーに出ると見覚えのある院長先生と出会いました。サポートセンターの隣の部屋で歯科医師会の会合が開催されていて、そちらにご出席のご様子でした。

外に出ると、強風がビュービューと鳴っていました。自転車が転倒するぐらいの強風です。花冷えとはよく言ったものです。
「風強し、天気悪し、寒さ舞い戻り」

この日は午後から「春の全国交通安全週間決起大会」があり決起大会の後はパレードがあるのですがこの寒さはちょっと厳しいものがあります。自宅に戻り慌ててダウンに着替え集合場所に行きました。さむっ!って感じです。おまけに雨がパラパラ落ちてきました。小雨のおかげで来賓のエライ人達のあいさつも短くて済みました。パレードに参加する昇陽高校(旧淀ノ水学園)のブラスバンドも楽器が濡れないか心配顔でした。幸いに雨粒は消え予定通りにパレードスタートです。

私たち推進委員は先頭を横断幕を持って歩きます。最初は照れていた人も知り合いの顔を見つけると飲酒撲滅運動の啓発グッズを高らかに掲げ千鳥橋駅周辺でゴールとなりました。「映像を使わしてもらってもいいですか?」と役所関係の広報部の方から声をかけられました。「どうぞ!どうぞ!」と快く承諾しておきました。

春の全国交通安全週間は4月6日から15日までの10日間全国で繰り広げられます。此花区の事故のほとんどは自転車による事故だそうです。今回のスローガンは

●自転車の安全利用の推進
●すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
●飲酒運転の根絶

そして大阪重点は
●交差点における交通事故防止

となっています。新学期も始まり新一年生が安全に交通事故に遭わないためには、若いお母さんが見本を見せないと!年寄のひょこひょこ斜め横断もやめなければ!スマホ見ながら、音楽聴きながら自転車にのる若者もあぶないよっ!

ピカピカの1年生や幼稚園児には地域の私達が正しい交通ルールの手本をしめし見守っていかなければと思っています。短い信号・・・ゴメン私も守らないときがあります。しかし子供のいる前だけは信号無視しないで下さい。お願いします。

今回から四貫島地区、春日出地区での啓発活動は西九条駅周辺のみとなりました。四貫島地区を担当としていた私としては、まとめてチィッシュをお渡ししたり勤めていた会社の社員たちと顔を合わせられなくなりちょっと残念です。


[3312] kxxwxzg For When Buying Boys Ski Buy Raspberry Ketones Continue Your szyqvfu 2014-04-04 (Fri)

lasknsz best raspberry ketones http://www.senocrito.it/users.php?mode=profile&uid=72936 raspberry ketones zklcrka best raspberry ketones jnrgzes

http://www.games2gather.com/profile/analoguvc


[3311] aletphz Raspberry Ketones Bowl Why No One Should Raspberry Ketones To A Greater Extent gobucrh 2014-04-03 (Thu)


ltqthgt best raspberry ketones ibzgcfk http://endfoundation.org poghjug raspberry ketones http://hdwallpaperspx.com/profile/blowoffpyv http://www2.efil.co.kr/online/127515 amhawnn

http://tap2u.net/?document_srl=2597505


[3310] mzaweld Take Raspberry Ketones Of Assam Riot Refugees: Mamata Banerjee xmqqnbc 2014-04-02 (Wed)


What are the buy raspberry ketones most efficient fat-burning results. Choose to walk farther. bdocwvs http://endfoundation.org fbngkby raspberry ketones urytnva best raspberry ketones http://downburst.net/raspberry-ketones http://endfoundation.org accxatv

http://skullcrushers.net/raspberry-ketones/


[3309] ynrxfhh Memory Pills ylbrutv 2014-04-01 (Tue)


prtvjvp memory improvement supplements nkfxzyy procera jojcwla improve memory supplements http://brocktonlocksmith.org/memory-pills http://glaciershockey.com esvnxrv

http://glaciershockey.com


[3308] 【3417回 春ですね。】 2014-03-30 (Sun)

街を歩くと春風が頬をなでコートもダウンジャケットも不要なくらいの暖かさとなりました。ダウンジャケットを薄手のジャンバーに衣替えし、それでも額は汗ばんでいます。桜の花も満開とは言えませんがチラホラ咲いています。

此花区春日出北地方には小さな通りではありますが地域全体にモクレンの花を植えていて、いまが満開です(今日の雨で散るかも・・・)

モクレンの花とこぶしの花はよく似ていますが木蓮の花は上向きで天に向かって咲き、大きく、上品で優雅で孤高的な感じがします。一方こぶしは横向きに花が咲き、見る人の方に顔を向けてくれているようで、親しみやすく思えます。

どちらも早春に、まず木蓮が咲き、次にこぶしが白い花を咲かせます。お互いを尊重し合うように花の時期は微妙にずれています。どちらも咲き終わりを告げると、桜が咲きます。なのに、今年はモクレン満開時に桜が同時にさいている感じがします。

春は花だよりの季節ともう一方では3月で連続ドラマの「終わり」でもあります。朝の連続ドラマも土曜日で終わりましたがどれもこれも「駆け込み」が多くて洒落にならんわ〜!

突然に「そして10年後」とか「あれから5年後」とか急いで番組を終了さそうとしていることが見え見えです。朝のトラマもあることがあってから見たり見なかったりでしたが、最終日はさすがに気になり見ちゃいました。夫が豚を抱いて復員してきました(どうでもエエ話か〜)

別の番組では「女芸人キナバル山に登る」みたいなタイトルに魅かれて番組を見てしまいました。東南アジア最高峰のキナバル山。標高4095.2m、富士山より高い山にズブの素人(イモト以外の4人は登山経験なし)を連れて登るという内容でした。いくら番組作成とはいえ酷過ぎました。登り始めからひとりの女芸人が「ヤダー!行きたくない〜!」を連発。最初は笑ってみていましたが、だんだん腹立たしくなりました。

高山病の危険性があるかも知れない標高のある山へ、本人の意思とは関係なく番組作成のために強引に引っ張って行き笑いを取ろうという姿勢に幻滅しました。案の定途中の山小屋からガイドが「頂上を踏む人」「下山する人」に決めていましたがトレーニングの丹沢登山で「参加できる人」「参加不可能な人」に決めるべきでした。誰が見ても登山に向いてないことは一目瞭然でしたのに!

「あんな人でも登れるなら私だって・・・」と危険な傾向にならなければいいのにと思ったりします。もう少し中身の濃い番組を作ってもらえたらと切望します。


[3307] 【3416回 免許証更新手続き】 2014-03-29 (Sat)

誕生日の前後、各1ケ月の間の期間を設け免許証更新手続きの案内が届きました。私の場合は4月26日ですから「3月25日から5月25日」の間に更新をすればいいことになります。

3月27日にさっそく手続きに警察署に出向きました。警察署は異動があったばかりと見えて馴染みの方達はおらず、私の声に聞き覚えがあると奥の方から交通課長がご挨拶に来て下さいました。(ホッ!)

視力検査も合格し手続きを終えて帰ろうとすると窓口で安全運転管理者部会の初代会長とバッタリと出会いました。この方を知らずして安全運転管理者部会は成り立たないのですが悲しいことにそんな歴史を知る署員の方達は残っていませんでした。

警察を出て「お茶をご一緒しましょう」と近くの喫茶店に入りました。この日75歳を迎え免許証返納に来たのだが説明が理解できず返納しないままに署を出てきたそうです。

この方は地域の老人会の会長をしておられて老人会で免許証返納の推奨をした手前、自らが返納せねばと思ったそうです。過去に脳障害で運転中に視力を突然失い前を走るダンプカーに激突し、ご自分の乗っていた車はダンプに突き刺さっていたそうです。そんな大きな事故を起こしておられ、人一倍「身体能力の低下」を感じておられる様子でした。もう少し詳しく知りたいので調べてほしいと頼まれ次回の更新時は我が身ということで調べてみました。

●高齢者運転免許自主返納サポート制度について
 
制度の概要は、運転免許証を自主返納した後、運転経歴証明書の申請・交付を受けた大阪府在住の65歳以上の方が、サポート企業や店舗において運転経歴証明書を提示することにより、サポート企業や店舗において様々なサービスを受けることができるものです。
(この方は転経歴証明書が欲しいだけで企業サービスを受けることを目的としていないためサービスについては省略)

●運転経歴証明書の特長(平成24年4月1日以降の新様式)
運転免許証を返納すれば、運転免許試験場や警察署で運転経歴証明書を申請することができます。(ただし、失効した運転免許証については対象外です)

平成24年4月1日以降の新様式の運転経歴証明書の特長は以下の通りです。

(1) 公的な身分証明書として生涯使えます。

 
(2) 申請が可能な期間は運転免許の返納後5年以内で、交付手数料として1,000円が必要です

(3) 住所や氏名が変わったときは、法令により届出が義務づけられており、変更事項は備考欄に記載されます。(無料)

(4) 紛失や破損等したときに、再交付の申請をすることができます。(有料)

※ 平成24年4月1日以前に交付された運転経歴証明書をお持ちの方は、運転免許試験場や警察署で申請することで新様式の運転経歴証明書に切り替えることが出来ます。

申請に必要なものとしては

@写真1枚(6ヶ月以内に撮影した無帽・正面・上三分身、無背景のもの、大きさは縦3センチ×横2.4センチ)

※ 門真運転免許試験場又は光明池運転免許試験場で手続きをする場合は不要です。

A黒又は青のボールペン

B住民票の写しまたは健康保険証等の住所、氏名及び生年月日を確認できるもの
※ 申請による取消と同時に申請される場合は不要です。

C運転経歴証明書交付手数料 1,000円

これらのことを手紙にしたため資料を添付し初代会長に郵送しました。郵便到着後、大層喜んでお礼の電話をいただきました。また窓口でわけのわからない事を言われるかも知れないので、連絡をもらえば私も付き添うことにしています。

警察は「高齢者の免許返納」を斡旋しているのであれば、せっかく清水の舞台から飛び降りる覚悟で返納に来た高齢者を説明不足で(十分説明したかも知れませんが高齢者が理解していなければ説明不足と同じ)手続しないまま帰してはならないと思います。もっとわかりやすく説明する必要があるのではありませんかっ!

警察署員が老人会の会合などに出向いて、日々説明し理解してもらうのも「交通事故を未然に防ぐ」仕事じゃありませんか?


[3306] dfcofww Memory Pills sujzucw 2014-03-28 (Fri)


Craftsmen memory improvement supplements began to investigate independently. Furthermore, the acne rate of incidence between identical twins. apaaero procera memory slxmdas memory pills that work weivtmo improve memory supplements http://glaciershockey.com http://brocktonlocksmith.org/memory-pills lgnicot

http://glaciershockey.com


[3305] nrsqyjs Memory Pills hukfavk 2014-03-27 (Thu)

wwagmww memory improvement supplements http://glaciershockey.com memory pills that work cslawpb procera avh memory gyvbqfc

http://glaciershockey.com


[3304] jzyqyij Memory Pills uaqbhbt 2014-03-26 (Wed)

ljwwzij memory supplements http://brocktonlocksmith.org/memory-pills memory pills that work swzbcva memory improvement supplements dxixkwp ppeefdu

http://glaciershockey.com


[3303] 【3412回 もうすぐはじまりますよ〜】 2014-03-25 (Tue)

春の全国交通安全運動がまもなく始まります。実施期間は平成26年4月6日(日曜日)から4月15日(火曜日)までの10日間となっており此花署では4月4日午後2時から決起大会を行います。晴天ならば住吉神社で決起大会をし住吉商店街から四貫島商店街をパレードします。雨天なら区民ホールで行います(雨天の場合のパレードはなし)

春の全国交通安全運動の目的は広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

運動の重点【全国重点】
  ★ 子どもと高齢者の交通事故防止   
  ★ 自転車の安全利用の推進
  ★ 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  ★ 飲酒運転の根絶

 【大阪重点】
 ★交差点における交通事故防止

スローガン
  ・ お年寄り 孫のお手本 いい横断
  ・ 自転車も 加害の悔いは くるま並み
  ・ 許しません 飲酒運転 許す人

新学期を迎えるにあたり姫のスローガンです。「おかぁちゃん!あんたが守らんで子供が守れるかいなぁ!」

期間中は飲酒検問の強化が実施されると思います。飲酒検問は、まず予備検知器で検知し「んっ?怪しいなぁ!」と思われたら改めて測定器を使って調べるはずです。1リットル中0.15mg以上のアルコールが検知されると酒気帯びまたは飲酒運転で懲役もしくは罰金が科せられることになります。

中には息を吹き込むふりをしたり、遠くから吹いたりしてごまかす「検知器のがれ」の人もいるそうです。新型の検知器もあり車内の空気を自動的に吸い込むシステムで今以上に正確に検知できるシステムです。

「ほんなら同乗者でドライバー以外の人が酒を飲んでいたらどないなるねん?」と思うかもしれませんが、後ろめたい人はごまかそうとして挙動不審が見つかりすぐ見破られますよ。日本の警察は優秀ですから!そんなことをして検問の時間が長引くと渋滞にもなりますのでおとなしく観念してください。って言うか飲んだら乗らないでください。飲酒運転は会社も家族も大切なもの全部を失います!


[3302] 【3411回 ナースキャップ】 2014-03-24 (Mon)

私の姪が看護学校を卒業する時、戴帽式に招待されました。卒業生一人ひとりがローソクを持ちナースキャップを被せてもらう感動のシーンに立ち会えたことに喜びを感じました。そして「看護婦」さんの呼び名から「看護師」さんに変わった頃からナースキャップを見かけなくなりました。女性に被れても男性には被れないから廃止となったのでしょうか?

ナースキャップは、女性の看護師の憧れで、キャップに記されたラインの数で看護師の役職を示したり威厳のあるものだと第三者的に感じていました。そして「ナースキャップ廃止」に向けての取り組みなどが 看護婦長会議において提案があったそうです。

理由は、患者さんのケアを行うとき患者さんやベットにぶつかる、 病室のカーテンや輸液のラインに引っかかり危険である等です。会議の中で賛否を取ると「廃止賛成82%」「廃止反対 6%」「どちらでも良い 9%」で、どちらでも良いを廃止賛成に加えると廃止賛成が91%となったそうです。

●廃止反対の貴重な6%の人たちの理由

@ナースのシンボルであり、キャップを着けると気持ちが引き締まる
Aナースキャップを着けることでイメージとして大きな役割を果たしている
B戴帽式の感動が忘れられない。選択性にしてはどうか

●廃止賛成91%の人たちの理由

@細菌の感染源になることを回避する
A患者にナースキャップがぶつかる危険性を回避する
B患者の安全性を考えて、輸液ライン、カーテンにひっかけることを回避する。
C感染症の病室に出入りする時、キャップの着脱が非効率になることを回避する
D髪を引っ張ることによる脱毛、ピンの刺激による禿げを回避する・・・ などなど


第三者から言わせてもらうと、ナースキャップを一目みれば看護師さんであることがわかるので認知症の人たちにもわかりやすい。レストラン等でも感じますがナースキャップが廃止されれば、ケアにふさわしい髪型をきちんと整える常識を持ち合わせているのか心配するところです。

●ナースキャップをはずしたナース達の印象
@すっきりして、仕事がしやすそうで違和感はない
A被っていても、被らなくても、きちんと仕事をすれば良い
B昔のイメージで見てしまうが着けなくて良い
Cナイチンゲールのイメージでもあり反対
D今までのイメージでもあり、遠くから看護師とはわかりにくい
E髪が落ち着かない
F制服の一部でもあり清潔感、毅然とした姿勢でいることが大事である

四万十に住む私の従姉妹が入退院を繰り返し症状がよくなってないのに長期間になるので退院してほしいと顔を見れば嫌味を言う看護婦がいて、このまま帰っても一人暮らしで炊事も買い物も何もできないと泣き言を言ってきていました。そしていよいよ強制的に退院をさせられ(結構被害者的な見解)帰ってきたら、何と何と看護婦の嫌ごとから解放されて回復に向かっていると笑い話のような話でした。患者にとって看護師の一言一句は医師よりも大事です。薬よりも大事です。患者の身になって「処置ではなく手当」のできるナースであればナースキャップもどっちでもいいかな?

しぁけど・・・私はナースキャップ賛成派!


[3301] zeztoau Snoring Throat Exercises To Log Z's Apnea Pillow Cut Back Snoring How To qyqqrum 2014-03-23 (Sun)


dawispw stop snoring pillow wnfwczy snoring pillow xkncety best anti snore pillow http://africansafariquotes.com/snore-pillow http://stormynights.org arxflcg

http://africansafariquotes.com/snore-pillow


[3300] gxyjeac Stop Pillow Preclude Snoring Newsnight Acknowledges Editor Ian Katz's Twitter jxnqbfm 2014-03-22 (Sat)


wmqlwqc anti snore pillow hzbluva snore pillows xozbecr stop snoring pillow http://africansafariquotes.com/snore-pillow http://africansafariquotes.com/snore-pillow irvrvig

http://africansafariquotes.com/snore-pillow


[3299] kwvkftm And How Anti Snore Pillow To Stop Snoring Dry Throat In hmkyfzf 2014-03-21 (Fri)

However, if you look at something is wrong, usually snoring pillow in the kitchen and at school. owofcfx snoreless pillow http://stormynights.org anti snore pillow ufnndzh snoreless pillow dfqyklk xbxvhrw

http://africansafariquotes.com/snore-pillow


[3298] vegqtfa Burning Anti Snore Pillow Power Of Your Body All Day Long adpdfqx 2014-03-20 (Thu)


The changes have stop snoring pillow negated that opportunity. It did help him sometimes though more stop snoring pillow often than women. hlutivp snoreless pillow yszfmxi anti snore pillow fugmusn pillow stop snoring http://africansafariquotes.com/snore-pillow http://stormynights.org ijwsreb

http://africansafariquotes.com/snore-pillow


[3297] wtledwz Facts Why We Truly Pillow Prevent Snoring Snoring: Nuisance Or zjhiwtp 2014-03-19 (Wed)


It really concerned about hair snore pillows loss medication containing this natural ingredient. ehukkoy pillow stop snoring uzldztd snore pillow ictpanq pillow sleep apnea http://stormynights.org http://stormynights.org iwrjsiu

http://africansafariquotes.com/snore-pillow


[3296] mjsiidr Now A Reality So Raspberry Ketones Is Everyone Glad With kstconu 2014-03-18 (Tue)


For that, when you do for this buy raspberry ketones is too strenuous. bhwfbmm where can i buy raspberry ketones yrfsqys best raspberry ketones fdsiyzj best raspberry ketones http://skullcrushers.net/raspberry-ketones/ http://downburst.net/raspberry-ketones roqqxmz

http://skullcrushers.net/raspberry-ketones/


[3295] dzirwod Tails Week 4 Better To Best Raspberry Ketone Supplement Fry In Brown weysrns 2014-03-17 (Mon)

To keep that heart pumping, where can i buy raspberry ketones that's only a fraction of the day burns off calories you've consumed during the exercise. wtxenfy where can i buy raspberry ketones http://downburst.net/raspberry-ketones best raspberry ketones elyovag raspberry ketone supplement rlaiuxv qawmnae

http://skullcrushers.net/raspberry-ketones/


[3294] 【3403回 八ヶ岳から戻りました!】 2014-03-16 (Sun)

リベンジ八ヶ岳行ってきました。合わせてウイルスに汚染されていたパソコンも治りました。何か手元になかったらさびしい限りです。パソコンドクターありがとう。
フェイスブックが見られない、メール画面はどこ?と戸惑いも多々ありますが退院したばかりの病人扱いということであせらず慣れていきたいと思います。

強風の八ヶ岳・・・味わってきました。楽しかった2泊3日間でした。天候も危ぶまれ大阪の嫁から「雨は大丈夫ですか?」というメールをもらいましたが雨にも遭わず予定通りの山行を楽しみました。しかしながら根石岳の強風では立っていることもできず、これぞまさに「勇気ある撤退」と決め天狗岳への登山はあきらめざるを得ませんでした。

しかし1本のロープでアンザイレンを結び安全登山とはどういうものなのかを根石岳初挑戦の仲間たちにはとてもよい教訓になったのではないでしょうか。

レポートは追々に仕上げます。しばらくお待ちください。


[3292] 【3402回 北海道でっかいどう。。2】 2014-03-08 (Sat)

北海道の百名山をどこからどのようにして登るか地図を熟読して何とかルートの確保ができました。出発するまでに色々な人達の山行記録や苦労話などを見せたもらい、聞かせてもらい参考にしたいと思っています。うまく行けば北海道百名山八座を全て制覇して帰ってくることになると思います。途中で精根尽き果てることの無いようにしたいと思っています。ここでおしまい??いやいやまだまだ・・・・

と言うことで、帰り道にある東北の百名山(八幡平、岩手山、早池峰、朝日岳)も立ち寄りたいと考えています。北海道の山々は「熊と遭遇しないこと」「天候に恵まれること」「仲間割れしないこと」が成功への道と繋がります。もっと大切なのは「予算オーバーしないこと」だと思っています。「えらい長いこと遊びに行くんやなぁ」と言われるかもしれませんが一度に済ませておくことが経済的にも効率が良いと考えています。何せ「毎日、日曜日グループ」なんですから時間はタップリとあります。

「いつか行きたいなぁ」から「行きたい!行こう!」と気持ちが変わった今年がチャンスだと思っています。体力低下は年とともに加速しています。充分に自覚しています。だからお誘いを受けても「速度が遅いから迷惑かけるだろうなぁ」と躊躇してしまいます。昔であれば「行く!行く!」とチャンスは逃がさなかったんですが。

スローペースと言えども案外効果的で大峰・奥駈け道を8泊かけて縦走しきった時にはスローペースがとても役立ちました。「無理をしない、早く歩くとバテる。日が登れば歩き、日が沈めばテントを張る」の繰り返しでした。奥駆道を東北の震災復興祈願の祈りの道として歩いたことが北海道八座山行への挑戦と勇気に変わったのかも知れません。

「行くぞ」と言う旗は高らかに、そして、しっかりと揚げました。どこに行くにも北海道の地図を持ち歩き時間があれば眺めています。いまは「ヒグマに出遭ったらどうするか」を勉強中です。ひとりだけ知っていてもダメです。スズメ蜂の襲来の様に一人が騒ぐとグループ全体が襲撃されてしまいます。私達もヒグマは怖いです。しかしヒグマも人間が怖いはずです。静かに撤退する方法のトレーニングも必要だと思っています。それにしても「熊出没注意」のマークの多いこと・・・・

一度読めばスッーと頭に入っていた頃と違い今は何度も読まなければ頭に入りません。そのかわり抜けていくのは人一倍早いです(笑)

★★「話は変わりますが」★★

リベンジ八ヶ岳行きを決めました。大雪の影響で高速バスが運休になり、泣く泣く予定変更となった八ヶ岳行きを実現します。おそらく今年の最後の雪山となるのではないでしょうか。3月も半ばになり道路の凍結の心配がないと思っていたら突然の寒の戻り・・・安全運転で行ってまいります。

併せてパソコンがウイルスに侵されてしまいました。本日の午後から八ヶ岳から戻るまでの期間ドッグ入りをします。

「3月8日〜14日まで書き込みお休みさせて頂きます」


[3291] 【3401回 北海道でっかいどう!】 2014-03-07 (Fri)

7月20日から北海道にある百名山八座を登ることに決めました。「北海道でっかいどう!」
20日間以上の日数がかかりますが住民票を移したと思い生活ベースを大阪から北海道に移したと思えば何とかなるのではないでしょうか。交通手段は自家用車を利用し、本土から北海道に渡りまずは稚内を目指します。稚内に車を置いてフェリーで利尻島へ足を踏み入れます。

●8座その1
稚内フェリー乗り場からタクシーを利用して利尻北麓野営場にある登山口から標高1721mの利尻山を目指します。標準所要時間9時間、いきなりの長丁場となりますがまだまだ元気はあります。下山の時間によってはフェリーが無いかもしれませんができるだけ稚内まで戻っていたいのです。

●8座その2
稚内に戻り最果ての街、羅臼に向けて走ります。一体何時間かかるのやら・・・標高1660mの羅臼岳の標準所要時間は8時間20分、登山口には岩尾温泉もあり登山口にある小屋は管理人さんのいる自炊小屋だそうです。

●8座その3
羅臼岳から下山すると斜里岳に向かいます。標高1545m、標準所要時間は7時間20分。登山口にはテント場もあり水も豊富の様で安心しています。

●8座その4
斜里岳から下山すると雌阿寒岳。ここはオンネトーに車を置き1時間かけて雌阿寒岳登山口まで歩きます。ぐるっと廻りますのでこの方法が便利なのです。所要時間5時間20分少し楽チンコースの様ですので下山後は次の山を目がけて走りたいと思っています。

●8座その5
いよいよ過去に大量の死者を出したトムラウシです。トムラウシにはいくつものコースがありますが私達は地図を熟読した結果「トムラウシ短縮登山口」を利用して山頂付近にある「南沼キャンプ場」で1泊します。水も豊富の様です。1日目の標準所要時間は6時間20分、2日目は4時間15分。装備を万全にし天候に恵まれれば大丈夫だと思っています。

●8座その6
トムラウシを下山したら十勝清水。占冠、上富良野を経由して十勝岳に向かいます。十勝岳の標高は2077m、標準所要時間は7時間、体調よければ大丈夫と思っていますがだんだん疲れも出てくる頃ですので「中休み」も取らなければならないと思っています。

●8座その7
次なる山は「幌尻岳」です。渡渉が15回以上もあり沢靴必携の、今回もっとも難しい山となります。2泊3日で挑むことになります。一般車両の乗り入れが禁止されていますのでシャトルバスの発着場に車を置き往復3500円の大枚を支払い、北海道電力取水施設のゲートで降車します。雪溶け水の多い年は腰まで水に浸かりながらの15回以上の渡渉を繰り返し幌尻山荘に到着です。ここで1日目は終わります。第2日目は幌尻山荘から幌尻岳を往復します。沢靴や濡れた衣類はここにデポしていきます。7時間30分の山行です。第3日目は幌尻山荘から、またまた15回以上の渡渉を繰り返しながらシャトルバスに1時間も揺られ駐車場まで戻ってきます。水量の少ないことを祈ります。

●8座その8
残すところあと一座だけとなりました。いよいよ最後の山、羊蹄山です。標高1898m、真狩村からスタートし、標準所要時間8時間、日暮れ前には下りておかなければなりません。

(明日につづく)


[3290] 【3400回 師匠!責任とってやぁ〜!】 2014-03-06 (Thu)

山行中のリュックを少しでも軽量化出来ないかと些細なことですが救急セットの中を見直しました。師匠も同席していて「こんな重たい瓶に何が入ってるんや?」「正露丸〜」「そんなもん瓶から出してまえっ」という事でファスナー付のビニール袋にいれました。「な〜るほど軽くなったわ」そこまでは良かったんです。そして2日が経ちました。私の部屋が何か嫌な臭いが漂っています。「へんな臭い・・・・」確かに正露丸の匂いです。瓶に詰めていた時は匂いが封印されていたのですが・・・もうあの瓶は捨ててしもうたし・・・・重たい瓶にもちゃ〜んと匂いを封印すると言う役目があるのですね!そこで正露丸について調べることにしました。

正露丸には「正露丸」と「セイロガン糖衣A」がありその違いって知っていますか? 正露丸とセイロガン糖衣Aの大きな違いは、色と剤型。そして匂いの有無だそうです。

●正露丸
正露丸は丸剤
正露丸は黒茶色の丸剤
独特の匂いがあります

●セイロガン糖衣Aの
セイロガン糖衣Aは錠剤
セイロガン糖衣Aは白い錠剤
匂いはありません

では効果(効能)の違いはあるのでしょうか?気になるところです。どちらも日常に起こりがちな軟便、下痢や食あたり、水あたりなどに有効に作用する胃腸薬で、吐きくだしにも効果があります。効果があらわれる時間は、正露丸・セイロガン糖衣Aともに服用後約30分程度です。(ただし個人差あり)

さらに、正露丸には、歯に詰めることによる歯痛(虫歯痛)への効能がプラスされているそうですがこれについてはサスケ先生の見解が欲しい所です。では成分の違いはあるのでしょうか?どちらも日局木(もく)クレオソートが主成分ですが、配合している生薬成分が多少異なるのだそうです。

正露丸には、主成分日局木(もく)クレオソート以外に、4種類の生薬、日局アセンヤク末、日局オウバク末、日局カンゾウ末、陳皮末が配合されています。これらの生薬は、日局木(もく)クレオソートの効果を助け、その働きを持続させています。

セイロガン糖衣Aには、主成分日局木(もく)クレオソート以外に、2種類の生薬、日局ゲンノウショウコ末、オウバク乾燥エキスが配合されています。これらの生薬は、日局木(もく)クレオソートの効果を助けています。

正露丸とセイロガン糖衣Aの使い分けはどうなるのか気になりませんか?正露丸の匂いに対するお好みや状況に応じて、正露丸とセイロガン糖衣Aを使い分ければいいのだそうです。

子供の頃から黒い丸剤の正露丸を愛用していました。あの臭い匂に効果があると信じていました。ネパールで水で腹痛を起こし下痢止めにひと箱全部使用してしまいました。

瓶から出してこんなに部屋中に匂いが充満するとは思いませんでした。トホホです。

(ブログに正露丸とセイロガン糖衣Aを載せました)


[3289] 【3399回 新しい命の誕生】 2014-03-05 (Wed)

夜明け前、携帯のベルがなりました。こんな早朝に電話が鳴るというのはただ事ではありません。「陣痛が来ました」「えっ?それは大変!いつごろから?」「昨夜の12時過ぎからです。夜明けを待っていたんです。タクシー会社も電話に出ないし・・・」

私の知り合いで間もなく出産予定日が間近な人がいるのですが近くに身寄りもなく「自宅にいる時は全面的に協力を惜しまない」と約束をしていたのです。12日から八ヶ岳に出発しようとしており間に合ってよかったと、すぐに自宅に走りました。5歳の長男はスヤスヤと眠って、無理やり起こすよりは玄関に施錠すれば大丈夫と判断し子供を残して病院に付き添いました。

入院手続きが終わり分娩室に入ると「お母さんもどうぞ」と言われたのですが「近所の者なので」と丁重に辞退し、5歳の子供が気にかかるため引き返しました。まだよく眠っていました(ホッ)

目覚めて「何でヒサダサンがいるの?」と聞くのでママが赤ちゃんを産むのに入院したことを話しました。そして入院中に預かって下さるところまで車で送ることになったのです。とにかく車が大好きの様子で(特にカーナビ)大喜びで森ノ宮までドライブモードとなりました。

そんなこんなで早朝からドタバタと大変でした。無事に丈夫な赤ちゃんが生まれるといいなぁ・・・・!

         ↓
11時59分無事男の子を出産したと連絡をもらいました。


[3288] 【3398回 模様替えでスッキリ〜】 2014-03-03 (Mon)

狭い狭い我が家ですが気分転換に部屋の模様替えをすることにしました。といってもテレビを2階に移動しただけなんですけどね。(笑)

「夜間頻尿」の自覚があるポッチーは山小屋でもホテルでも「トイレに近い布団」を我先に選択します。我が家の3階にはトイレがなく冬場に何度もトイレに起きるのはつらいと申しますので、ならばという事でポッチーの寝室を2階に移動しました。ところがテレビが3階の誰も使わない部屋に置いたままになっていて「2階にテレビを移動したい」と、申し出しました。テレビ周辺に小物などを散乱させないならばと条件付きでテレビの引っ越しとなりました。

過日「たけしの家庭の医学」と言うテレビ番組で夜間頻尿を改善する夕方の入浴方法と言うのを放映していました。夜間頻尿とは就寝中1回以上トイレに起きる状態のことです。夜間頻尿の推定患者数は約4500万人もいるそうです。

『そもそも私たちの体は加齢と共に足に余分な水分が溜まりやすくなると考えられています。この状態のままで就寝すると溜まっていた余分な水分は寝ている間に血液を通じて心臓へ戻ってきます。この時、心臓で血液中の水分量をはかるセンサーが反応し余分な水分を尿に変えてしまうのです。その結果、寝ている間に膀胱に尿が溜まりやすくなり夜間頻尿になると考えられています。

その足に溜まった余分な水分を解消するのにお風呂が良いと言います。湯船に体を浸けることで水圧によって足に溜まっていた水分が心臓へ戻りやすくなり起きている間に尿として排出しやすくなると考えられるからです。問題はお風呂に入るタイミングだそうで、就寝4時間前にはお風呂に入ることが大切です。』

と言う話を聞き、それからと言うものは夕食後すぐに入浴を始めました。効果があるかどうか、そんなにすぐに表れるはずもありません。

夜間多尿、膀胱量低下、睡眠障害、水分過剰摂取、内科的疾患(高血圧、心臓疾患、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群)や加齢によるもの等原因は、さまざまあるみたいで当事者にとっては睡眠を妨げられるつらい出来事なのでしょう。それでも気になるときは泌尿器科の門を叩けば解決の糸口が見つかるかもしれません。


[3287] 【3397回 大雪110番】 2014-03-02 (Sun)

2月14日から15日にかけて降った大雪で110番通報が急増し、15日には過去最高の863件の電話がなったと長野県警の発表です。

長野県警通信指令課は21日、14日未明からの大雪の影響で、15日の110番の受理件数が過去最高の863件になったと発表しました。統計開始は同課が発足した2008年3月で、これまでは昨年1月14日の642件が最高で、1日平均受理数は274件。

通信指令課によると、15日は雪で道路が通行止めになり車が立ち往生した影響で、「除雪はどうなっているのか。トイレはどこにあるのか」といった問い合わせや、「雪かきのやり方を教えてほしい」など不要不急の問い合わせが計550件に上ったそうです。県警本部内にある通信指令課は6人で県内の110番通報に対応しており、一度に対応できる通報は4件まで。通信指令課は「今回は緊急性の高い事件がなかったが、不要不急の通報への対応で事件への対応が遅れる可能性もある。道路情報は国や県、市に問い合わせるなど、適切な問い合わせ先を選んでほしい」と呼び掛けているそうです。

ほのぼのとしたニュースでは甲斐の国から越後の国に除雪車応援に「ありがとう」メールも届いているそうです。応援の除雪車には「もうすぐ春です」のメッセージを貼り、甲府市で除雪作業にあたる姿も見られました。

関東甲信地方を襲った記録的な大雪で、除雪車や作業員を多数派遣した新潟県や同県内の自治体に対し、山梨県などの住民から感謝の電話やメールが相次いでいたそうです。中でも上越市が除雪車の車体に「もうすぐ春です」のメッセージを掲げて作業にあたったことが、さりげない気遣いだったと好感を持たれています。インターネット上でも、戦国時代、越後の上杉謙信が敵対する甲斐の武田信玄に「塩を送った」という逸話を思い起こさせてくれると、話題になっていたそうです。

深刻な被害が明らかになった16日、上越市は甲府市との災害時相互応援協定に基づき除雪車を派遣することを決め、19日までに作業を委託した市内の建設会社から除雪ドーザー2台と作業員を送り出しました。 作業員たちは「甲斐の皆様 もうすぐ春です 頑張ってください」というメッセージを車体に貼って除雪作業にあたりました。「上越では毎年雪が降るが、春になれば雪が解けて明るい光が差す。だから希望を持ってほしいという気持ちを込めた」そうです。

上越市役所には18日以降、「言葉がうれしかった」「迅速な救援、お礼申し上げます」などのメールや電話が6件寄せられた。また前橋市に除雪車8台、作業員ら23人を派遣した新潟市にも「わざわざ除雪に来てくださって助かってます」などのメッセージが数件あったという。

大雪の被害があった山梨、群馬、埼玉の3県には、新潟県と県内の6市から21日までにロータリー除雪車や除雪ドーザー計32台、職員や委託業者ら80人以上が派遣された。このほか、新潟県は埼玉県にかんじき60足とソリ100台などを提供していると言います。

い〜い話じゃありませんか!大雨も怖いけれど大雪も怖い・・自然界の異変を食い止めることはできないのでしょうか。


[3286] zlsjzaf Memory Pills foygvue 2014-03-01 (Sat)


ezgfzhl memory uopndpm procera avh memory crzlsdg procera memory http://brocktonlocksmith.org/memory-pills http://brocktonlocksmith.org/memory-pills fwcrvpp

http://brocktonlocksmith.org/memory-pills


[3285] 【3395回 大事の前の小事】 2014-02-28 (Fri)

結果的には笑い話で済んだのですが武奈ヶ岳登山中によくある事故の一例を体験しました。対向者との交差はきちんと自分の足元を確保しなければ事故に繋がるのだと言う教訓で、貴重な体験をしたと思っています。

武奈ヶ岳の頂上を踏み、御殿山に戻りひたすら下山の途に就き、やがて明王堂の屋根が見えてきた頃、後ろから追いついて来た若者2名の足音を聞き、先を譲ることにしました。「お先にどうぞ」と山側に身体を交わしたまでは良かったのですが上からジョンが降って来たのです。

JON曰く『2歩雪の中に踏み込んで登山道をあけ、若者に通過してもらって元に戻ろうとしたとき木の根にアイゼンがひっかかってバランス崩し、ストックに頼ろうとして力を入れたときストックが緩んで短くなり、姫の肩にすがろうとしたら姫がこけたためオイラも一緒にコケたんだい』

そうなんです。履き慣れないアイゼンで木の根や自分の右足で自分の左足のアイゼンのヒモをひっかけたりします。今回は転倒した場所がかなり安全な場所だったために笑って誤魔化し、蚊に刺される程度で済みましたが、これが846m休憩ポイント付近の切り立った場所ならば完全に滑落していたと思われます。こんな場合もあるのだと想像は出来ていましたが巻き込まれて自分も尻もちをついたのは初めてで貴重な体験をしました。しかも師匠が・・・と言う事例が凄い!身を以て弟子に指導するあたりはにくいねぇ〜

その事があったのちに10人ほどの団体が降りてきました。もうすぐ5分ほどで登山道に到着寸前で避けるほどの広さも無くそのまま歩いていると、さも「先に行かせてよ〜!」と言わんばかりに後ろを歩くジョンの真後ろについてきました。ジョンの鶏冠の色が赤く点滅し、怒りの気配を察しましたので、わざとゆっくりと下ってやりました。(いけず?ちゃう、ちゃう)

この場合は狭い登山道で回避する場所もないことが相手にもわかるし、しかもあと数分でゴールなのですから適度の距離を保ち、(車で言う車間距離)後ろを歩くのは当然のマナーです。しかし彼らはあまり山のルールも一般常識もがわかっていないのか重要文化財でもある明王院の境内にアイゼンのまま入っていきました。おどろき〜!


[3284] 【3394回 武奈ヶ岳】 2014-02-26 (Wed)

26日の水曜日武奈ヶ岳に行ってきました。坊村のトンネルを抜けるといつもは路面に雪があるのですが除雪されていてノーマルタイヤのfitは、タイヤーチェーンを巻く手間が省けました。

葛川・明王堂にかかる赤い欄干の 「三宝橋」には雪もなくスノーシューは車に置いて橋を渡ったところでアイゼンを装着しました。14日と15日のドカ雪から後に降り積もる雪はなく締まりに締まった雪がアイスバーン状態になっていました。

御殿山の上は、さすがに積雪も多く、青く澄み渡った空と白い雪がとても、まばゆくて美しくてたまりませんでした。しかし明日からの雨予報が当たれば、美しい雪は溶け今日が今年の見納めになるかも知れないと思いました。武奈ヶ岳の頂上は少し風がありましたが、まれに見るおだやかな雪山でした。

帰り道は尻ソリの連続で下山すると背中に雪の玉が入っておりパンチュまで濡れてしもやけになりそう・・・・

何度も武奈ヶ岳にいきましたが、これほどに急登だったのか、これほどにしんどかったのかと加齢に伴い体力も落ちてきていることを痛感しました。朝の8時に登り始め、午後3時には駐車場に戻りましたので、そう遅くはなかったようにも思います。今日はめずらしく追い抜かれる人もいなくて快適でした。

詳しくはレポートで・・・・


[3283] 3393回 観光地の銘菓 2014-02-25 (Tue)

伊勢と言えば「赤福」、京都と言えば「八つ橋」などと各地方には名物・銘菓があります。甘党の私は、もっぱらおまんじゅう系が気にかかるところです。今は衛生的にお饅頭も、ひとつづつ包装されておりみんなで分けて食べるのにとても便利になっています。

ところが、ところがなのです。伊勢名物の「赤福餅」だけはみんなで食べるのにも隣と隣がペタッとくっついてなかなか分けにくい。食べると美味しいのですがひとつづつ包装されている饅頭と違い食べるのに、ひと工夫もふた工夫もいります。

しかし、おかげ横丁にある本店前は赤福餅を求めて行列ができているのです。やはり300年の伝統は強いですね(ちょっと過去に問題もありましたが)

赤福餅の誕生は、いまから300年前だそうです。伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しているそうです。名前の由来は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字いただき、「赤福」と名付けたと言い伝えられております。

北海道は「白い恋人」、仙台は「萩の月」、伊勢は「赤福」、福井は「羽二重餅」、京都は「八つ橋」、大阪は「あわおこし」「松山は「一六タルト」、高知は「土佐日記」、「鹿児島は「かるかん」と、「あわおこし」以外はどれを出して頂いても「ごちそうさん!」

旅出て土産の菓子に迷ったら旅館で出してくれる茶菓子にせよと聞いたことがあります。茶菓子に出してあるのがだいたいその地方の銘菓だそうです。(でも・・・赤福は出ないね)

私は高知に帰郷するときまって「筏羊羹」を買ってきます。羊羹と言えども甘さを抑えた鉛筆の様な形をしていてお裾分けにも適しています。製造元が幼馴染のお店だからかも知れません。私の姉は旅行に行くと決まって「漬物」を買ってきます。美味しい時もありますが・・・漬物などの嗜好品は自分自身の土産として自宅で食べるのがいいかもしれませんね。人様にあげて「あんまり美味しくなかった」と思われるのはシャクですものね。

伊勢で土産物を何軒も回りましたが「買うものがない」と言うのも困ったものですね。自分が食べたいものが家族も食べたいのではと思うのですが今回だけはなにも買わずに帰ってきました。買い物もまた旅の楽しみなのですが・・・

私が故郷に帰った時従兄妹達がみやげに持たせてくれるのは、「米」が多いです。車だと有難く頂いて帰るのですが電車だとちょっと重たいです〜!でも精いっぱいのおもてなしの心だと頂いて帰りますが複雑〜!

故郷と言えば湯快リゾートでカラオケを楽しんで、さあラスト曲と言う時に「ああ人生の並木道」を歌いました。この歌を歌うと姉と二人で泣く泣く故郷を出た日を思い出して涙が出てつらい思いでが蘇ってきます。「ほんなら歌うな」と言われそうですがつらい時代を振り返れるのは今が幸せな証拠と、あの日のことを忘れないために懲りずに歌う姫でありました。


[3282] 【3392回 終わった〜!】 2014-02-24 (Mon)

ソチオリンピックが終わった〜!これで寝不足の続く日ともおさらばと思っている人も多いかと思います。

「金。銀。銅」にあまりにも執着しすぎていないかと思ったりします。4年に1度のオリンピックで自分のチカラを精いっぱい出してその結果として金であったり、銀、銅であったりするわけで、あまりにもメダルを追い求めすぎている気がします。

「オリンピックは勝つことではなく参加することに意義がある」と言う言葉があります。これは1908年のロンドン大会が開催された当時、アメリカとイギリスは犬猿の仲となっており、アメリカの選手団はロンドンに来てから色々な嫌がらせを受けました。それで気の滅入ってしまったアメリカ選手団が気分転換にセント・ポール大聖堂の聖餐式に出かけたところ、この大聖堂でタルボット大主教から「オリンピックは、勝つことではなく参加することにこそ意義があある」と説教を受けて、大いに勇気付けられたと言う話を思い出しました。

政治家のお偉い先生が「浅田真央は肝心の時がきたら転倒する」などど馬鹿げた発言で品位を喪失していますが4年先の東京オリンピックの委員長だとか(?)今ならまだ間に合います。そんな不届き発言をする人に任せてられないよね〜!

選手全員がよく頑張りました。日本で応援した国民のみなさんもがんばりました。この感動がこれからの人生でくじけそうになった時、思い出せれば立ち直れるのではないでしょうか!

オリンピックに出場するだけでも大変な努力がいります。万全を尽くしていても怪我や体調不良で悔しい思いをする時もあります。でもそれも、これも、ひっくるめて「オリンピック」なんです。

選手の皆様お疲れ様でした!応援で寝不足の日本のみなさんお疲れ様でした!今日からはどうぞ安心してお眠りください!(笑)


[3281] 【3391回 ちょっと骨休めの旅】 2014-02-23 (Sun)

金剛山登山の帰りに、ウオーキング協会の仲間「忠太郎夫妻」と再会し親睦を深めました。その時、「まったりと旅行でもしたいなぁ」の一声で忠太郎企画の湯快リゾートツアーが実現しました。本来ならば八ヶ岳から戻って2日間置いてからの、かなり忙しいスケジュールだったんですが大雪で山行中止となったので、ゆったり気分の旅となりました。

ほとんどの乗客は中高年。その中に黄色い歓声を上げる女子学生と思われる女の子が4人・・・まぁ乗り合いバスだからそれもひっくるめての旅だね。貸切の懐かしさを思い出しました。そう言えば・・・と忠太郎とバスウオークの時の話で盛り上がりました。

最初は龍野バスウオークで忠太郎にも赤とんぼのヘルメットをかぶってもらいました。そして鈴鹿バスウオークでは山賊になってもらったり鯖の被り物をしたもらったりとバスウオークでは貴重な忠太郎でした。バスウオークに参加してもらった人達に楽しんでもらうのが目的でしたが何よりも演じている私達も楽しかった事を語り合いました。またあるときは舞鶴バスウオークの時、ジョンと私が熱中症の参加者を介抱しやっとみんなと合流し「と、と、とにかく水をくれ〜!」と喉を乾きを、そばにいた忠太郎夫人に訴えたところ、ポットの中からカラカラと冷たい氷の音がして、たっぷりの飲み物を差し出してくれました。一気に飲み干したところ・・・何と水ではなく焼酎だったのです。ジョンは一気に飲んだ焼酎で目を回しかけたことなど楽しい共通の思い出を思い出しながら腹を抱えて笑い転げました。こんな旅ひさしぶりだなぁ!

湯快リゾートに向かうバスは伊勢神宮の参拝と、おかげ横丁の散策も盛り込まれており、ゆっくり、まったりとした時間が過ぎて行きました。参拝は省略し軒を並べる土産物屋の試食を楽しみながら出発時間を待ちました。

ホテルについたらカラオケ、卓球、パターゴルフ、ビリヤードを楽しみ、温泉にゆっくり入る時間もないわどにスケジュールがいっぱいの楽しい旅でした。

あっどこにいったのか書いてなかったですね。伊勢志摩で〜す。


[3280] 【3390回 アイゼン無しの氷瀑見物は危険】 2014-02-21 (Fri)

有馬四十八滝・「七曲滝」の氷瀑を見物するのにアイゼンをもたずに行く人が多いのに驚きました。私達は土曜日、日曜日のトラブルを避けて平日に行きましたがそれでもアイゼン無しで、おっかなびっくりの恰好で前を歩く人がいました。「危ないなぁ」と思った瞬間滑ってしまいました。アイゼンさえあれば安全に通過し美しい氷瀑を見ることができます。(但し凍っていればですが)

2月9日に七曲滝に行く途中で事故が2件起きています。

@午前9時20分ごろ、63歳の高校教員の男性が、登山道から足を踏み外して約10メートル下に滑り落ち、背骨を折る重傷を負いました。

A午後3時前、72歳の女性が約30メートル滑落し、左腕骨折の重傷を負いました。

いずれの事故もアイゼン等の装備をしていたのかどうかまでは報道されていませんが9日と言えば日曜日で、多くの氷瀑見物者で混雑していたと思います。あの狭い個所で登り、下りが入り混じり、残置ロープに体重を掛けてぶらさがり状態で通過すればバランスを崩し滑落するのは目に見えています。私達は残置ロープは誰がいつ掛けたか不明で危険と思え!持つ場合はバランスを保つためだけで軽く持て!と指導を受けています。

アイゼンを履かずに前や後ろを歩いている人を見つけたら充分な距離を取ることが大切です。滑った途端に巻き込まれる事があります。現実に巻き込まれて一緒に滑落した人もいます。滑落を引き起こした人は「長靴」だったそうです。「ワシはこの山を知り尽くしている。これで大丈夫や!」と豪語する山屋のプロ(嫌味で言うてます〜)がどこの山でも「主」の様な顔をしておるものです。

2月19日、中学生の団体を連れてスニーカー&アイゼン無しで引率していた学校もありました。先生!下見に行きましたか?一度だけのの耐寒訓練のためにアイゼンを購入さすのは抵抗があるかも知れません。学校行事と称するならば毎年実施されているはずですから軽アイゼンを学校側で装備しておいたらどうですか?なければ縄で靴底を巻くと言う方法もあります。生徒たちに学ばせるには縄を巻きつけるのも社外学習ではないかと思います。

12本アイゼンも上手に歩けなければ宝の持ち腐れとなります。「歩く様に足をソッと乗せるのではなく、上から足全体を同時に置く」と言ってもよくわからないかも知れません。現場で教えてもらうのが一番見に付きます。アイゼンの効果は急斜面の下り道で発揮します。私の前を歩いていた軽アイゼンの方は背中もお尻も随分濡れていました。何度も尻もちをついたのでしょう。

私達が七曲滝から戻ると今から滝を見に行こうとしている人達とすれ違いました。七曲り滝に行くには川沿いの危険なロープの張ってある道と、それを避けて滝へ降りる高巻の道があります。「上の道と下の道とどちらがいいですか?」と聞いてきました。足元を見るとアイゼンは履いていません。「下の道は大怪我覚悟、上の道は擦り傷覚悟」と言うと「じゃあ上の道を行こう」と通過して行かれました。

氷瀑見物はアイゼン無しでは行かないでください!装備不良で怪我をして救急隊の仕事を増やさないでください!


[3279] 【3389回 笑いたいけど笑えない話】 2014-02-19 (Wed)

本来ならば八ヶ岳から下山し茅野駅で大阪行のバスに乗るはずの2月18日の午後4時「アルピコです」と言う電話がかかりました。とっさに相手先が理解できず「もう一度会社名をお願いします」と言うと「アルピコ交通です。ご乗車の時刻になってもお客様がいらっしゃらないので確認のお電話させて頂きました」なぬっ〜!冗談はヨシコちゃん!

大雪で運休と言ってきたのは貴社の方でしょ!と怒りに満ちて15日のキャンセルの電話の件を説明しました。何か理解不十分の様子ではありましたが「わかりました」と電話は切れました。

私は同じバス会社で往復を予約しました。その予約をしたバス会社から「運休」を知らされ、行きたくても行けない事情を理解し止む無く計画を中止しました。往路のバスは阪急バス、復路のバスはアルピコ・・・そんなことこっちの知った事か!私が往路と復路を別々に予約を入れたのであれば個々にキャンセルを連絡しなければなりませんがバス会社の中での振り分けであれば当然アルピコさんにも大阪のバス会社から連絡を入れるべき!どう考えても腹立たしいし何かアルピコさんに申し訳ない気まで生じてきました。

私は夏沢鉱泉様にも大雪と言う自然界の出来事ではありますがキャンセルとなり、後日そのことを夏沢鉱泉様にお詫びのメールを入れました。私自身が予約をしたのですから当然の処置だと思っています。しかしバス会社の横の連絡が悪く現地のバス会社に迷惑をかけたとは、けしからん!

出発できてないのにどうして帰りのバスに乗れるんやと、せっかく八ヶ岳行の後遺症から立ち直りかけていたのに・・・

「アルピコ交通様」
2月15日大阪を出発し18日午後4時に大阪に戻る予約を入れました大阪の久田です。出発日の日に大雪で運休になったとの連絡を予約をした大阪のバス会社から電話をもらいました。高速道路が通行止めになっている事は承知していましたので止む得ないかと諦めました。しかし帰着日の18日午後4時「ご乗車されないのですか」との問い合わせの電話を受け驚きました。

私は大阪のバス会社に往復購入していますので、てっきりアルピコ様にも連絡が行っていると常識で俳壇しました。ところがところが・・・横の連絡は出来てなかったんですね!私達は行きたくても行けないのに帰りのバズに乗れるはずがありません。どうぞこのことは大阪のバス会社に厳重に抗議をなさって下さい。私はアルピコ様に申し訳ないと言う気持ちもありますが大阪のバス会社の手際の悪さに怒りを爆発させていまするどうぞこのことは上層部にも報告し今後このようなことの無いように善処して下さい。泣き寝入りはいけません。ガンバッテ下さい。貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。


[3278] 【3388回 まだ続く積雪被害】 2014-02-18 (Tue)

まだまだ雪害被害が続出している様子です。昨日も少し触れましたが「山崎製パン配送車の機転…無料で菓子パン提供」い〜い話じゃありませんかね。
読売新聞 2月17日(月)の記事から抜粋しました。

『山崎製パン(東京都千代田区)によると、雪で通行止めになった中央道や国道で、複数の配送トラックが立ち往生した。山梨県上野原市の中央道談合坂サービスエリアなどでは、配送車の運転手が、立ち往生して動けない他の車のドライバーに、積んでいた食パンや菓子パンを無料で提供したという。

運転手の機転のきいた判断に、同社には感謝の声が寄せられているというが、広報・IR室は「長野、山梨県などのスーパーやコンビニへの納品ができない状況が続いている。迂回ルートを検討するなどし、一刻も早く配送できるよう努力したい」と話している。』

立ち往生して困っているドライバーに「好きなだけパン持ってって!」と山崎パン運転手の英断に賞賛の声・・・これこそ「アンパンマン」!そしてツイッターに「昨日、ヤマザキパンさんのドライバーの方に差入れ頂きました。『好きなだけ持ってってよ!』と。今は談合坂SAで規制解除待機中、大事な食事となっております。ありがとうございました。」とお礼の書き込みもあったそうです。会社の指示なのかドライバー自身の判断なのか知りたい気もしますが今はそんな事より一刻も早く雪の中から脱出できるように祈るばかりです。

私の高校時代の友人が12月から2月までの3ケ月間、寒さを嫌い、タイの別荘で過ごしています。なんと優雅なことを・・・と思いますが彼は過去に頚椎椎間板ヘルニアで何度も手術をし今でも後遺症が残り「福ちゃん!オレを後ろから呼ぶなよ!首が廻らんさかい振り向かれれへんのじゃ」同級生と言うのにまるで10歳ほど先輩に見えるほどに体力が衰えています。彼の症状は寒さが大敵で医者にかかる費用で10年前にタイに別荘を購入したらしいです。

別荘があることを羨ましがると「お前はワシより金はないけど、呑気で元気でエエのぉ」と言われたことがあります。その彼から1枚の葉書が舞い込みました。『現地の人から聞きましたが日本は大雪だとか。タイでの生活はテレビ・新聞はシャットアウトしてるので、ほんまか?』とタイ国でも日本の大雪が報じられている様子でした。「ほんまやで、まだ帰って来ん方がエエで〜」と返事を書こうにも住所の記載がありません!

今日は食パン補充の日。「どこのバンを買うの?」勿論「ヤマザキパン」でしょ!


[3277] 【3387回 オドロキ、モモノキ。サンショノキ】 2014-02-17 (Mon)

「驚き桃の木 山椒の木。あたりき 車力 車曳き。
               恐れ入谷の 鬼子母神」

ええいヤケクソやっ!もう一丁!

「結構毛だらけ 猫灰だらけ。たいしたもんだよ
   蛙のしょんべん 見上げたもんだよ 屋根屋のふんどし」

ついつい八ヶ岳山行が大雪で中止になって、こんな言葉を声に出して口にしてちょっとスッキリしました。八ヶ岳山行の時の山小屋で酒盛りの肴にと冷蔵庫の中のたまごをありったけ「ゆで卵」にしました。ひとつづつお顔まで書いていました。岳友達に宅配便で送ったことのあるイタドリもまた「思い出の品」として用意しました。なんだかんだとバックの中はいっぱいに・・・なのに1本の電話で「バスは運休です」ってか!

いま思うとバスの中で3日間も缶詰状態にならなくて済んだと喜ぶべきか、関東地方からの高速道路も寸断し、いずれにしても今回は野球で言うならば「見送りの三振」なのでしょう。今回の事はプラス思考に考えることにしました。

そんなわけで、「行ってきま〜す」とお留守宣言を致しましたが、八ヶ岳は行っていません。いいえ行きたくても行けなかったんです〜!「♪♪誰の精でもありゃしない、みんなオイラが悪いのさ〜♪♪」もう酔っぱらって大声出して歌いたいよ〜!

しかし、しかしです。大雪のため被害に遭った地方が沢山あり未だに脱出できていない孤立した村もあります。渋滞の車の中で立ち往生していた「ヤマザキパン」のトラックが食料がなく困っている渋滞ドライバーに積み荷のパンを配布したとニュースで報じられていました。涙が出そうになりました。「今日からパンはヤマザキ」と決めました。寒いけれど温もりのあるお話です。地域の皆さんも炊き出しなどで応援して下さっています。山にいけなかったぐらいで友情が壊れるはずもありません。いいえ、以前よりも深い絆でリベンジを検討中なのです。

大阪は雪は降りましたが積もることもなく雪害もなく「関東は凄かったんや」と他人事のようにしか対応できませんが心の中からお見舞いを申し上げているのです。自然のチカラの大きさに驚いています。

どうか1日も早く復旧されることを心からお祈り申し上げて雪害お見舞いに変えさせて頂きます。


[3276] 【3386回 何でもほどほどに】 2014-02-15 (Sat)

昨日の雪景色は夜になって雨に変わりちょこっとだけ積もっていた雪も瞬間に溶けてしまいました。関東方面はえらい事になっている様子です。まず家のドアが積雪で開かない、電車が走らない、車が車庫から出せないetc.

学校も会社も土曜日と言うこともあり休日のところが多く、その点少しはホッとしています。しかし今日の夜から出かけようとしている私達にとってヒヤヒヤドキドキです。高速バスは走ってくれるのだろうか?雪を求めて山に行くのですが「ほどほど」でないとラッセル〜?山小屋で待機?色々考えてはみたものの「何とかなる!神は私達を見捨てない」と思いたくなります。

私が子供のころ一度だけ高知県にも大雪が降り、都心から通ってくる教師が足止めを食い、休校になつたことがあります。みかんの木箱を利用して堤防をソリ遊びしましたる今のように防寒着などありませんので衣服も靴も満足てはありませんでしたが雪遊びの楽しい思い出が雪を見る度に思い出されます。

雪被害に遭った人たちには申し訳ありませんが、私の中で「雪はメルヘン」だと思っています。しかし何度も言いますが「ほどほど」にですね。

雪仕様の靴ですが冬登山靴は最高です。昨日あまりの雪に登山靴を履いて病院にいきましたら先生に「いやぁ本格的ですね」と笑われてしまいました。先生の恩師も山が好きで山の話をよくしてくれたと登山靴を見て、懐かしそうに話してくれました。登山靴はゴム長靴よりずっと暖かくて、滑りにくくて最高です。登山靴は山でしか履かないと思わず、安全対策のために町の中でも履いて下さい。役に立ちますよ〜(ちょっとロボット歩きになりますが・・・笑)

2月15日夜から2月18日までお出かけしますので書き込みはお休みさせて頂きます。戻ったらレポート楽しみにしてて下さいね。では・・・・行ってきます。


[3275] 【3385回 雪のバレンタインデー】 2014-02-14 (Fri)

今日はサポートセンターへ出勤日。ドアを開けたら地面が真っ白で、まだ雪が降り続けています。安全のためバイクで行くのを止めて徒歩で事務所のある西九条まで行くことにしました。長靴はあるものの靴底が冷たく雪の上を歩くのに適していません。「しゃ〜ない!え〜いっ!登山靴で行っちゃえ〜」と冬登山靴を履いて町中を歩きました。ロボットみたいです・・・

歩いていると高齢の方が、雪に濡れるのを防ぎ傘をそさうか、それとも、濡れるのを覚悟で傘を杖にするか迷っている様でした。傘をつえにしたとて滑るのは目に見えています。「濡れたら風邪ひくから傘をさして、雪で白くなったうえを歩かず溶けて黒い部分をゆっくり小さな足運びで歩くといいですよ」と言うと「ワテなぁ今日は年金日でっしゃろ?郵便局まで行きまんねん」時間はまだ午前9時・・・そんなに慌てて行かなくても雪が止んでから出かけてもいいものをと思いながら郵便局まで介添え状態で同行することとなりました。

さすが登山靴!快適に目的地に到着です。事務所のある5階から下を見下ろすと地面はシャーベット状態でベチャベチャになっています。スーパーの駐輪場もさすがに今日はガラ空きです。

この調子だとマキノ高原もたっぷり積もっているでしょう。
この調子だと八ヶ岳はパッチグーでしょう。
この調子だと雪見酒も美味しいでしょう。

事務所から戻ると、雪の中、お嫁ちゃんがバレンタインのチョコを持って来てくれていました。爺の鼻の下が伸びでいます。


[3274] 【3384回 アクシデントの種明かし】 2014-02-13 (Thu)

スノーシュートレッキング・赤坂山のアクシデントは、何を隠しましょう!スノーシューのゴムがプッチンプチプチぶっちぎれてしまったのです。アッチャ〜と叫びました。緊急用に持参していた長い靴ひもで応急処置をしましたがズルズルと滑りまくり、とうとう雪中に埋めてデポ。続いてポツチーのスノーシューもぶっちぎれてしまいました。購入して7〜8年経過しており、去年ジョンのスノーシューが両足とも破壊した時、どんだけ笑ったことか・・・今年は私達の順番だったみたいです。

八ヶ岳に出発の日が迫っています。レポートを後回しにして、翌日さっそく交換のゴムを求めて梅田のスポーツ店を歩き回りました。「お取り寄せに1週間かかります」だとか「そのメーカーの取り扱いは無い」とか散々な対応でした。ところが・・・ところがなんです。1軒だけ在庫があるとの事でワラにもすがる思いで店に飛び込みました。

「横ゴム1本700円」「カカトゴム1本780円」となっていました。「安いやんかなぁ。新しいの買うと3万5千円って書いてあるし、もう後、何回も使わへんしなぁ」と言いながらアルツの混じった相棒と黒とネイビーと色を変えて2台分のゴムを購入しました。

店を出たところで「昨日調べた時、全部で1万円以上やったのにお釣りもろたでぇ〜徳したなぁ!」「ん?待てよ!、待て、待て!もう一度よく調べてみよう」と言うことになり、梅田のど真ん中で購入したばかりのゴムを並べて確認をしました。何とまぁ!片足分しか購入していなかったのです。片足に横3本、カカト1本、両足だと倍、2人分だと更にその倍!全部で12000円也〜

トホホ・・トホホと言いながら徒歩で帰ってきました。ブログに写真載せました。笑ってやってください。そして教訓です。

使わないくても経年劣化でゴムが煎餅の様にポキポキ折れる場合があります。シーズンに入れば一度確認が必要です。そして早めにゴムの注文をしないとショップに無い場合がほとんどです。新品は売っても部品は利益が少なくて面倒なのかもしれません。

スノーシューをお持ちの方はぜひ点検をしてみて下さい。全部交換すると5880円かかります。


[3273] 【3383回 アクシデント盛りだくさんの赤坂山】 2014-02-12 (Wed)

まぁ、まぁ笑うしかないアクシデントだらけの赤坂山スノーシューでした。何がアクシデントだったかと言うことはレポートに詳しく書きますので乞うご期待と言うことで。(ハッハッハッ〜)

たっぷりの雪を蓄えていると思っていましたが降ったのはどうも関東地方だけの様でした。マキノスキー場は全く雪がなくて芝生の上を登山口まで歩いていきました。何度もこのコースを訪れていますがこんなに雪のない草原歩きも初めてです。

「せっかく持参したのだしスノーシュー履こうか」と言うことになり雪のない階段をガリガリ音を立てながら登って行きました。東屋付近までいくと、さすがに雪はたっぷりとありスノーシューを楽しめましたが東屋の入り口が雪で閉ざされていた過去に比べると少ない雪でした。

それでもスノーシュー初体験者にとっては、とても楽しく別世界の様子で、天気も良く(中腹までは風もなく)琵琶湖がとても美しく見えていました。鉄塔から上は風速20mの風が吹き耐風姿勢をとったりお互いがリュックで飛ばされないように確保しながら赤坂山頂上をデンして東屋まで休憩も取らずに戻ってきました。

滋賀県警のアドバイス通りに1時間早めの出発をしたおかげで登山者も少なく快適な登山ができました。さらさ温泉到着も午後3時前とゆとりのある余裕の時間に戻れました。朝起きが大変でしたが「早起きは三文の徳」と言われる通り冬のイベントを無事終了することができました。


[3272] 【3382回 従姉妹の再々々入院】 2014-02-10 (Mon)

「みっちゃ〜ん」力の無い、今にも倒れてしまいそうな、いやいや倒れたから電話をしてきたのかもしれないほどに、か細い声で「また入院したがよ・・」と四万十市に住む従姉妹から電話がありました。御年72歳、旦那さんは長期入院中で息子や娘は高知市内に居を構え、今は大きな家で一人暮らしをしています。

前回の退院後にガレージを開けようとして力尽き入院した経緯があります。「今度はどうしたが?」と聞くと「冷蔵庫の上の物を取ろうとして手を伸ばしたら全身に電気が走った様に筋肉が痛み、そのまま入院」とのことでした。前回もまだ完全ではないにも関わらずベットの空き待ちの人がいるからと強制退院をさせられています。

「今度は春まで粘って退院せよと言われても絶対したらいかんぜ」と言うと「うん。そうする」と長々30分以上話をして電話を切りました。寂しいのかも知れません・・・。

健康な者にとって手を伸ばしたり、少し無理な姿勢を取ったとしても「イタタタッ」とは感じても入院までにはなりません。身体の根っこにもっと別の病が潜んでいるように思えてなりません。しかし検査をしても癌の転移もなければ何の異常もないらしいです。日々の生活に不便があっても介護認定が下りなければヘルパーさんは来てくれないらしいです。

私達も65歳を過ぎた時から年金から介護保険料が自動的に差し引かれていますが使いたい時に使えないのが介護保険ってどう言うのかしら?

10月に四万十市で同窓会がある事を伝えると「ひと晩でもふた晩でもええけん泊まって欲しい。どめきたい。楽しみが出来た!」と言いました。「どめく」とは土佐弁で「お話をする・おしゃべりをする」と言う意味です。やっぱり寂しいんや・・・・・

気の合った姉が去年他界し沈下橋付近に姉がいますが免許がなく車に乗れない為、用事を頼めないと言います。72歳の妹の上ですから高齢であまり無理も言えないらしいです。(あまり性格が合わないって言ってたなぁ)明日は我が身と思い、そんな従姉妹を10年後の私に置き換えてみました。

ポッチーが長期入院し、息子達も子育てが忙しくあまり来なくて一人暮らしをしたとします。体力も落ち何をするにも不便な生活をしていて困っていたとしても、まだ元気やという事で介護保険も降りずヘルパーさんも来てくれないとしたら不安だろうなぁと思います。

二世帯同居・・・・理想の昔のスタイルでありますが日々の生活を共存していなければ急に同居はできません。同居しつつ些細な事に衝突しながらでも母と子、嫁と姑が生活を共にしてこその家族介護だと思っています。

まだ治り切っていない患者の訴えを無視して「ベット待ちの患者がいるから」と強制退院させられたところで毎日が不安で困ってしまいます。ここだけの話ですが以前に裏妙義で脱臼をした後遺症で腕を頭から上にあげると、今でもつらいのです。でも勝手なものでクライミングする時に手を伸ばすのは何ともないのです(キャハハハ・・・でも仮病ではありませぬぞ)クライミングでは「手は頭から上にあげるな!頭付近でホールドを探せ!」って教えられているのでgood〜

だからガレージが重くて開けられない、冷蔵庫の上の物が取れないって気持ちよ〜くわかります。相手の立場に立ってみて一人暮らしの年寄のわがままだと片づけないでやって欲しいと思っています。「寂しさ」も病気のうちに入ると思います。近ければ私に出来ることがあるかも知れないのにと思いながら、狭い日本ではありますが大阪と四万十市の距離を感じられずにはおれません。


[3271] 【3381回 延期してよかった〜】 2014-02-09 (Sun)

2月8日予定していたスノーシューを出発前日ギリギリの天気予報で判断をし「2月11日」に延期しました。土曜日、日曜日と山は荒れ模様とのことで予定通り強行していたら、つらい山行になっていたと思います。途中で引き返していたと思います。幸いに参加予定の皆さんに変更連絡をすると「了解しました」との返事をもらいました。

降水確率30%などの少しぐらいの降雪で午後にでも降り止むならいいのですが降水確率100%の中を突っ込んでいく危険性を考えると、予定変更したがために参加できなくなる人が出たとしても危険防止のための正しい判断だったと思っています。

発達する低気圧の影響で8日朝、大阪など近畿各地でも雪が積もりました。新幹線、空の便など交通機関に影響が出たほか、転倒事故が相次ぎました。この日は大学の入試試験日の日で受験生の足も直撃し、大学は入試開始時間を遅らせるなど対応に追われたそうです。

大阪管区気象台によると、7日深夜から8日午前にかけ、東日本から西日本の広い範囲で雪やみぞれが降りました。8日午前10時現在で、大阪市、京都市、奈良市など近畿平野部で2〜5センチ、関東では横浜市5センチ、東京都心で3センチの積雪があったそうです。近畿の山間部では8日夕まで雪が降るとみられ、9日午前6時までの24時間の降雪量は多いところで40センチに達する見込みだそうです。
 

高速道路では、中国道や山陽道の一部、第2神明道路などが通行止めになっていました。空の便も大阪と羽田・成田を結ぶ路線などで欠航が相次ぎました。各地の消防などによると、大阪、京都、兵庫などで数十人が雪や凍結のため、路上や階段で転んでけがをしたり突然の雪の訪れに戸惑っている様子が放映されていました。雪道には弱いですよね。

過日、サポートセンター勤務日に偶然マキノを訪れた人がいて「メタセコイア並木に雪がなかった」と、とても残念そうに話をしていましたので11日は美しいメタセコイア並木の写真を撮って来て見せてあげたいと思っています。(雪あればいいなぁ)

そして15日の夜からは、いよいよ八ヶ岳へ向けて出発します。硫黄岳の強風・・・今度は、しっかり踏ん張って飛ばされないようにしなくっちゃあ〜


[3270] 【3380回 柳の下にドジョウが2匹】 2014-02-08 (Sat)

「大イベント終了」

平成26年2月7日堺市にある近畿管区警察学校で行われました第5回教育コンクール」において見事、大阪府警・此花警察が優勝致しました。第2回に続き第5回も栄えある優勝です。

テーマは「自転車の交通事故防止に関すること」で制限時間12分間の間に安全交通安全・事故防止を発表するのです。2度の方面大会を経て各県から優勝されたチームばかりが出場して競い合います。

和歌山県からは和歌山東警察署、京都府からは上京警察署、滋賀県からは彦根警察署、大阪府からは此花警察署、奈良県からは郡山警察署、兵庫県からは淡路警察署、それぞれが日頃の練習を積み重ねた結果を張り切って演技披露をいたしました。

私なりの採点をしましたがピタリと当たっていました。優勝は大阪府・此花警察署もしくは奈良県・郡山警察署のどちらかだと思っていたところ栄えある優勝は大阪府警が頂いちゃいました!2位は私の予想通り奈良県警となりました。

「どのチームも甲乙つけがたい」と講評で言ってましたが「わかりやすく、テンポが良かった」という事で嬉しい結果になりました。応援席も垂れ幕あり、ラミネートありでしたが私達の「うさぎと亀のグッズ」は4番目の出場までじっと我慢して隠しておきました。

私達がウサギとカメのグッズを天高く挙げた時は会場からどよめきが聞こえました。(来年は真似されそう〜)

この大会が発表のための大会にならぬように今後の地域の交通安全に役立つように交通課の担当者には私なりの採点表と感じたことをレポートにして渡します
(レポート好きやのぉ〜)

@今回は近畿管区警察学校までの交通手段の手配をして頂き地推委員一同感謝していること(車種をブログに載せました。信号で停まるたびに真横についた車からバスの中を変な目でジロジロ睨まれました。あいつ等・・どんな罪を犯したのかと見ていた様でした。それもそのはずサイレンこそ鳴らしていませんがれっきとした護送車だから〜!)教育コンクールの取り組みは出場者だけではなく、地域推進委員としての結束力の役割もあると思っています。

A次回へと繋げていくために、ぜひ警察署に於いて「教育コンクールファイル」なるものを作成し担当者に異動があったとしても後任に一目でわかるように署内の伝達をもう少しきちんとしておいてほしいです。カモちやんの誕生秘話を知らないなんてけしからん!

B第6回への火ぶたが切って落とされました。第3回コンクールの出場者を決めるにあたり過去に「某幼稚園PTA会長」が出場されましたが私達はあくまで「地域推進委員から選出」を願っています。どうしても地域推進委員から選出不能の場合は交通安全協会あるいは安管部会等、交通安全に携わっている者の中から選出をお願いしたいと思っています。


[3269] 【3379回 大枚はたいて】 2014-02-07 (Fri)

「北海道全部購入しました・・・地図だけどね」

正月に親族全員(20余名)集合したところで「夏、7月20日から、ほぼ1ケ月の予定で北海道の百名山を廻ってくるので資金カンパよろしく」と挨拶をしました。「わかった!」と、だ〜れも返事をする者はいませんでしたが、取り敢えず「行くぞ!」の意気込みを伝えました。夏休み恒例の孫旅行もパスするわけには行きませんので8月20日までには帰って来たいと思っています。忙しい夏になりそうです。

6日、歯の治療を終えたあとバスで梅田まで出て目指す山々の山域研究をするために地図を購入することにしました。登山用品店「ロッジ」や「好日山荘」に足を運びましたが揃いません。ではという事で本屋に出向き何とか全部そろえることができました。(ブログに写真を載せました)

大雪山だけは既に登山を終了していますので百名山8座(利尻岳。羅臼岳。 斜里岳。阿寒岳。トムラウシ。十勝岳。幌尻岳。後方羊蹄山。)

無事北海道の山々を登り終えたら帰り道に東北も足を延ばし(八幡平。岩手山。早池峰。朝日岳)も予定しています。いずれも、いまから登山口の研究や登山ルートなど勉強して行かなければなりません。

北海道は幸いにして登山口には温泉とキャンプ場や宿舎が隣接しています。他府県から来た登山者に、とてもやさしく快適な登山ができそうです。

トムラウシ大量遭難事故があってから少しナーバスになっていましたが安全対策をしっかり取り、山中泊をすれば大丈夫です。事故のあったトムラウシの山小屋でガイドが席取りなどしていたら絶対に許しません(あの旅行社・・・倒産したらしい)そんなひどいガイドばかりじゃないと信じています。時々、豪華な宿にも泊まりたいなぁ〜

息子が北海道の大学に通学していた時何度も行きました。釧路空港からレンタカー借りて縦走したこともありました。その時は観光目的が重点となり「山」への興味は薄く再び「登山」を目的に訪れることになりました。まだず〜〜っと先の事ですが。

とにかくテント&寝袋さえ担いでいれば何とかなります。大峰・奥駈けの体験が私に勇気を与えてくれそうです。自信過剰・体力過信にならぬように気を付けてまだまだ先の事ではありますが地図を購入し「行くぞっ!」と言う姿勢が取れたという事を自分自身にイメージトレーニングし、前向きにスタートしました。


[3268] 【3378回 80・20】 2014-02-06 (Thu)

「80・20」って何?と聞かれるかも知れません。
平成元年、当時の厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。

私は3ケ月に一度「歯の健診」に行っています。人の前で大口をあけて笑えないほどに歯の治療跡があるのです。(大口は叩けるぞ〜っ!)でも虫歯を放置している歯は1本もありません。「アレッ?おかしい!」と思ったら駆け込むことにしているのです。

過日、どうも歯磨きあとの水が浸みると感じるようになりました。ちょうど3ケ月健診の時期なので土曜日の予約をしたいと思っていたのですが気になると1日も早く診察をしてもらいたいと思い、火曜日に歯科医院に行きました。もう何十年も通っている私のホームドクターです。

「先生、奥歯がどうも浸みるみたいですが」と言うと先生は「君の歯に浸みる様なそんな元気な歯があったかいなぁ?」と言われ大爆笑しました。勿論ここでは大口を開けて笑いました。目をつむっていても私の虫歯の位置がわかるみたいです。私が不慮の事故で死体確認がいる時は歯医者さんで判明すると言いますが私の場合の判明率は100%です。治療を終えた時先生が「早く気が付いてよかったね。放っておいたら激痛が走るとこだったよ」早期発見!早期治療!

「芸人のイモト」がマナスル登山の時、ナムチェバザールに到着した時に歯の痛みを訴え60万円のヘリコプター代金を支払いカトマンズまで治療に行った話があります。私達庶民には到底想像もできない話でしたが、いまならわかる〜!痛かったんだよね〜。

歯の調子が悪いと何を食べても美味しくありません。どんな悪い歯でも治療をしていただける間はしつこくお願いしたいと思っています。「80・20」と言いますが多分80歳までの寿命はないと思っています。(悪い奴ほど長生きするってか〜?)

あと7年・・・・いえあと10年元気で生きていれば、孫たちが成人式を迎えるのを見届けてから「天国・ノーマルコース」へ登りたいと思っています。「ピンピン・コロリ」ひと昔前に流行した言葉です。今したいことをする。後悔のないように毎日を生きる。

どこか体の具合が悪くなるといつもそう思っています。ドンマイ、ドンマイ!


[3267] 【3377回 スノーシューの我が歴史】 2014-02-05 (Wed)

2010年から始めた恒例の「赤坂山スノーシュー」のレポートを振り返ってみました。「若かった!スリムだった!」まずそう感じます。服装もだんだんそれらしくなって行くのがわかります。スノーシュー大好きだった淳ちゃんが天国に逝ったのがとても残念に思えます。レポートの写真だけでも見ていると懐かしさが蘇り楽しくなってきます。

●2013年http://www.hime8kin.net/2013sankokiroku/130201akasakayama.html

●2012年http://www.hime8kin.net/2012sankokiroku/120121akasakayama.html

●2011年http://www.hime8kin.net/2011sankokiroku/110122akasakayama.html

●2010年http://www.hime8kin.net/2010sankokiroku/100118akasakayama.html

みなそれぞれに別の道を歩き始めたり、年齢によるリタイヤもあり全員集合がむずかしくなりましたが懐かしい顔ばかりです。今頃どうしているのかしら?

スノーシューを洋式とすればかんじきは和式の履物です。

「かんじき」
昔は泥上や雪上など不安定な地面を歩くための民具。靴・わらじなどの下に着用します。かんじきの歴史は古く、縄文時代の遺跡である青森県八戸市是川遺跡からは、輪かんじきの一部分と思わしき縄が出土したと言われています。

「スノーシュー・snowshoe」
雪の上を楽に歩くための雪上歩行具のひとつ。西洋かんじき。素材はおもにプラスチックとジュラルミン。ワカンより浮力が強くラッセル能力が高いというメリットがある反面、急斜面だととりまわしがよくないことや重さなど、弱点もあると言われています。

冬山登山には欠かせない道具でリュックに「かんじき」や「スノーシュー」を取り付けている姿を目にすると思います。目的は同じですが重量や大きさなどで選択する人が多いです。かんじきやスノーシューを履かずに深い雪の上を歩くのは困難で時折大きな穴をあけているのは深みにはまって喘いだ跡だと思います。スノーシューで歩く者にとってこの穴ぽこは道連れにされそうで敬遠したい足跡です。

立山でスノーシューを履いていたにもかかわらず穴ポコに落ちて太腿まで埋まったことがあります。昼食中の仲間に「助けて〜!」と叫びましたが冗談だと思われ手を差し伸べてもらえませんでした。傍を通りかかったスノーボーを担いだ青年に廻りの雪を掘ってもらい何とか脱出できましたが太腿が凍傷にかかりそうでした。(どうしよう〜)

雪の上は楽しくて踏み跡のない雪の上を歩いたり尻ソリをしたりとストレス解消には最適な冬のスポーツです。


[3266] 【3376回 雪山は気を付けようね】 2014-02-04 (Tue)

乳頭山で遭難の4人を救助

1月29日(水曜日)のことです。
秋田県仙北市の乳頭山に登山に出かけ、28日から行方不明になっていた男女4人が29日昼前、捜索隊に発見され、夕方までに全員救助されました。4人は下山途中に道に迷ったため、雪穴を掘って一夜を過ごしたそうです。一人が足にケガ、もう一人は凍傷の疑いがあるが、命に別条はないとの事です。登山者の話によると同じ道を往復するつもりで自分たちの足跡をトレースして下山すればいいと思っていたところ天候が急変しトレースが消え、道迷いしてしまったらしいです。

私達がスノーシューに出かける時は自分たち専用の赤いリボンを付けて行くことにしています。念には念をと言ったところでしょうか。帰りには自分たちでつけたリボンは必ず外して帰ります。日が経てば色あせて環境破壊にもゴミにもなりますから自分のつけたリボンつまりゴミは持ち帰るのです。

しかし・・・道迷い、勘違いは私達も金剛山の下山道で体験しました。自分たちが想像していた道を歩くことは出来ませんでした。いま振り返ると「大きな道は大丈夫」と思い込んでいて分岐路に気が付かず人の踏み跡(あれはきっと作業道)を信じて「きっと大丈夫」と判断しました。時間も早く必ずロープウエイ麓駅に出られると言う自信はありました。

金剛山の山行は道迷いではないと思っています(笑)思っていた道に出られなかったというだけです(それが!道迷いだ〜)人のトレースをあてにしないで往復同じ道を利用する場合は自分たちでリボンをつけて山行をしたいと思っています。

天候の急変が命を奪うこともあります。金剛山登山でも慣れた人はリュックさえ持たずに登っていました。山頂に店があるとは言え、途中で天気が変わる場合もあります。雨に遭えば大変です。装備不十分で救助隊の人達に迷惑をかけないようにしたいものです。

今日は昨日の暖冬から一変し、強風が吹き荒れています。信号待ちで停まっていると駐輪中の自転車が3台将棋倒しになり、あわやとなるところでした。信号待ちしていても事故に遭いそうです。

この寒さで山の上は積雪が期待できそうです。土曜日の赤坂山スノーシュー天気がいいといいなぁ〜雪が多いといいなぁ〜!


[3265] 【3375回 金剛山の人気】 2014-02-03 (Mon)

関西の人が、いかに金剛山が好きかということが山頂にいる人数でわかりました。ロープウエイを利用したと思われる子供連れ家族も多く雪遊びに来たのに雪がなくて残念だね。今年は異常気象かも知れません。いつもなら金剛山名物の樹氷が美しいはずなのです。最近では暖かすぎて山頂の小屋の屋根からポタポタと屋根に積もった雪が溶けて雨の様に軒下に落ちていました。日曜日はコートもいらないほどの春の様な気候です。スケートリンクの様に凍っていた登山道も溶けかけてグジャグジャになっているのではないでしょうか。とにかく異常です。3000m級の山は雪崩が心配です。

金剛山は六甲山と違い、ほとんどのコースが山頂に向けて集まっている気がします。地図を見ていると、どこから登って来ても頂上で集合の形をしています。金剛山での遭難事故はあまり耳にしないのですが道迷いをして気分的にあせりが生じ滑落し骨折と言う事故もあるかも知れません。実際に私達が通過した笹の生い茂る細い道は粘土質で滑りやすく、先客が滑った形跡も多数ありました。

家を出る時「寒いかもしれない」とフリースやハイネックのシャツを着て出かけてしまいました。これが大失敗だったのです。薄いシャツを重ね着して暑ければ1枚づつ脱いでいく方が快適に歩けます。私は毛糸のしかも裏地付きの帽子をかぶっていったから大変です。登り始めて30分ほどで頭の中から湯気が出てきました。「衣類調整」の時間を利用して、太陽が照りつけていないので毛糸の帽子を脱ぎバンダナに変更しました。色々な場面を想定して荷物にならない程度に何種類か持って行く方がいいですね。

衣類の調整は、こまめに敏速に行わなければなりません。汗をかいてしまうと濡れてしまい、それが原因で低体温症を招いてしまいます。冬のウエアーはダウンで調整し中に着るシャツは薄手のシャツとベストの組み合わせやネックウオーマーなどの小物で調整する方が汗をかかずに済みます。

私は下着の上にフリースを着用していたため脱ぐに脱げず苦労しました。頂上に着くとビッショリと汗でぬれていました。風邪を引かぬように何度もタオルで汗をふき取りましたが前開きシャツだとボタンやファスナーを外すだけで涼しくなるのにと選択ミスをなげかずにはいられない金剛山登山でした。

出発前は少し寒いぐらいがベストです。トップを歩きながら後列にも充分配慮しているつもりですが気が付かない場合もあります。そんな時は自分自身で「衣類調整したいです!」と伝達してもらえればありがたいです。とにかく着すぎや衣類の種類は工夫の余地がまだまだだと痛感いたしました。

汗をかくのは動いている時の話です。止まって食事をしている時などは瞬間にして寒さが戻ります。「寒い」と感じたら素早く脱いだ衣類を着用して下さい。人により寒さや暑さが違いますので自分で判断して「こまめに敏速に衣類調整」が大切です。熱いお茶やお湯は必携です。ラーメンも良し、茶漬けも良し、インスタントみそ汁や汁粉も身体の中から温まって疲れが軽減します。お湯が残れば冷たくなったお茶に継ぎ足すと暖かいお茶に変身してくれます。万が一、凍傷なんてことになった時はビニール袋にお湯をいれて冷えた手を温めることで応急処置ができます。

私は準備段階で「これを持つと重たいかも・・・」と迷った時は、必ず持っていくことにしています。裏妙義山での脱臼事故の時、いつもはリュックに入れているのに、あの時だけ「三角巾」を車に残して登り後悔したことを教訓にしているのです。持ったとてどれほど重くなるのだろうと今は冷静に思うのですが。


[3264] 【3374回 金剛山に行ってきました】 2014-02-02 (Sun)

樹氷で美しい金剛山に行ってきました。八ヶ岳のアイゼントレーニングも兼ねていますので樹氷がなくても落胆することはありません。(うっそ〜!そんなはずはありません。美しい樹氷を参加者のみなさんに見せてあげたいと強く強く思っての企画でした)

金剛山は、1000回、2000回と回数登山が広く行われている事でも有名です。朝の出勤前や、夕刻の退勤後に、毎日欠かさず登山をするという人も多いそうです。

富田林駅を8時20分出発の水越峠行きのバスの中で合流しましょうと誘い合わせましたが大阪阿倍野駅の電車ではみんな仲良く一緒に富田林に向かいました。靖ちゃん、一服剱さん、ジョン、ポッチー、姫の5人です。

富田林駅前は開発が進みバス停も見違えるほど綺麗になっていて驚きました。水越峠の手前「葛城登山口」で下車し、人の少ないコースを選び快適に登り始めると1時間ほど歩いたところで水越峠からの登山道と合流しました。水越峠から歩くと登山道までの長い長いアスフアルト道がありおもしろくないので今回は別ルートを選びました。

標高961mにある太屋塞跡にもまだ雪はありません。勿論樹氷の樹の字も見当たりません。多分この分だと樹氷は期待できないことがわかりました。樹氷は付いてないものの六道の辻から先はスケートリンクの様に凍り付いている様子が伺えるためアイゼンを装着しました。歩きにくいですが転倒の心配はなくなり快適にジャリジャリと流氷砕船の様な気持ちで進んでいきました。

目の前でおじさんがスッテンコロリン転倒してしまわれました。「大丈夫ですか?」と声を掛けましたがアイゼンも履かずスニーカーの様でした。無事下山できたのかどうか心配です。別のおじさんは1組のアイゼンを2人で片方づつ履いてツルツル滑っていましたが一人が両足にきちんとアイゼンを装着し、アイゼン無しの人をしっかり確保した方が危険が少ないのではと思ったりもしました。この時期アイゼン持たずに金剛山に行くのは無茶です。

ロープウエイの麓では救急車のサイレンが鳴り響いていました。誰かが怪我をしたのかもしれません。急な病気かも知れません。装備不十分で救急隊にお世話になるなんて恥ずかしいと思わねばなりません。金剛山と言えども道迷いもあります。現実に私達は迷いながら下山する羽目になりました(笑)

しかし装備が充分であること、地図やコンパス持参であること、食料も各自充分であることなどを考えると自力脱出できると思っていました。踏み跡もあり心配なく下山できましたが突然ロープウエイ鉄塔の真下に出た時はビックリ仰天〜!

山って何が出没するかわかりませんね。帰ってリュックの荷物を出してみたら使わない道具が90%でした。短いロープ、シュリンゲ、カラビナ、ツエルト、救急セット、雨具、着替え等々、使わなくて無事帰れて良かったと思えば10sは我慢しなくてはと思っています。いえいえ我慢ではなくてそれが「フツー」にならなくてはね。

(今日は少々・・・50肩が・・・いいえ60肩が凝っています)

(レポートは後日アップいたします。乞うご期待〜)


[3263] 【3373回 行事日程】 2014-01-31 (Fri)

2013年6月に10数名でスタートしたボランティアの会が発足して8ケ月ぶりにメンバー全員の集会がもたれました。私の「メンバーとの交流がなく空しい」と書いた小さな小さな意見が理事会で吸い上げられたのだそうです。大きな意見は誰でも注目しますが些細な意見に耳を傾けて下さったことに感謝しています。

「君の言ってた交流会を1/29日に会議&親睦会するからね」と言われました。しかしその日は既に別の団体の会に出席することを回答済みのため「かくかくしかじかで欠席」と少し不機嫌オーラを出しつつ返事をしました。「そりゃいかん!日程調整するわっ!」と言うことで10数名の方や会場に変更の打診をしたところ「全員変更了解〜!」と言うありがた〜いお返事で1月30日寿司屋の3階会議室に於いて資料を基に中身の濃い会議となりました。

1時間後、階を移動しての親睦会も和気あいあいの本当の「中身の濃い親睦会」でした。閉会の辞については「君がやりなさい」と私にみんなの視線が向いており突然で僭越ではありましたが「1本締め」で閉会いたしました。店の外に出るとまだ8時前で二次会会場もまだネオンがついてないらしく、それぞれが、おとなしく、ご自宅へと散らばって行かれました。

どの行事を決める場合でも会員全員に都合を聞くわけにはいきません。宿泊先、バスの手配、食事予約など全ての流れがスムーズに行くよう幹事は企画しつつ、主だった人のスケジュールに配慮し日程をきめて行きます。

ある会では会長、副会長、総務担当の都合の良い日を何点か出して来賓があればその人のスケジュールを聞き調整します。そして会員各位に案内を出します。その結果都合の悪い人も何人か出てきますがそれはご勘弁願い(すみません)当日を迎えます。

当日になったとしても幹事は参加者の顔を見るまでは安堵できません。幹事の電話に「忘れてた〜」言う人や「不調につき欠席」と平気で言う人もいますが、ボランティア団体につき、あまりきついことは言えず痛し痒しと言ったところでしょうか。

秋に予定している故郷での同窓会の日程を決めるにあたり「秋の刈りいれが終わったころ」と何と「ゆるキャラ」で微笑ましい理由なのでしょうか(笑)農作物を生産していない我々には想像もつきません。そして四万十幹事の言うには「あんまり近いと宿まらんと代行運転で自宅に帰る者が出るけん、ちょっと遠くにせんといかんねぇ」と話をしていました。翌日は故郷の山に登るそうです(決して私の提案ではありませんっ!念のため)

田舎で育った人たちは「いまさら山登りしたくない!ネオンの方がエエ」と言う人もいますが「自分の村にある山にも登らず死ぬのはいかん!」と言うことで標高わずか600mの「舞の森」に登ることになりました。この山は同窓会の名称ともなっている山です。私も登ったことはありません。山頂まで車でも行けるらしくどうしても歩くのが嫌と言う人はトラックに幌を張り荷物扱いで運ぶのだそうです(笑)秋が楽しみです。

仕事でも遊びでも何かの行事をする場合下見から始まり交渉や参加者への案内や回答無しの確認や色々用事があり、うまく行って「当たり前」なのです。私も一度「参加します」と回答して直前に「やっぱりや〜めた」と言ってみたい・・・・


[3262] 【3372回 新・警察学校】 2014-01-30 (Thu)

「警察学校が新しくなりました」

平成25年3月に大阪府警察学校が交野市から泉南郡田尻町に移転しました。約6万平方メートルの敷地に生徒寮2棟、本館(4階建て)、講堂、道場、体育館、射撃場などを生徒らが迅速に移動できるよう工夫を凝らしています。また、寮室は個室となり、寮生各々の部屋にベッド、机、ロッカー、エアコンが備え付けられる等、より快適な環境で教育訓練を受けることができるようになりました。

新設されてまだ1年も経たない新しい警察学校の見学と2月7日に開催される近畿大会に向けてのコンクールの披露を授業の一環として見てもらえるチャンスを頂きました。見学を兼ねた予行練習と言ったところでしょうか。

学校内の撮影は禁止されていて授業中の生徒との会話も禁止されています。担当教官の案内で講堂、道場、体育館、生徒寮などを案内してもらいました。至れり尽くせりと言った感じでしょうか。

授業の始まる前に練習をしたいという事になりました。いつもの狭い講堂の片隅と違い、広い舞台の上で演じると気分も違ってきます。ほぼ近畿大会の舞台と同じ広さとなります。練習を終えて「どうでしたか?」と感想を聞かれたので、府大会の後に追加したという言葉が気になりました。目で読む文章の言葉と耳で聞いた言葉の違いですが直してもらうと、とてもよくなりました。それと舞台が大きいことで用意したメッセージの文字がとても小さく感じました。大会まで1週間以上も時間があるため書き直した方がいいと提案しました。

「え〜っ!今更〜?!」と思われた様ですが私達の時は前日まで訂正に訂正が加わり、より良いものにしようと関係者一同努力をしました。努力した分だけ必ず結果として現れます。「2度目の優勝を此花署に!」そんな思いで苦言を呈しました。(些細な事ばかり言うてからに・・・聞いてくれるのかなぁ〜)

400人は入れる大きな講堂の前列にわれわれ推進委員10名が座り、その後ろを200人程の学生が座っています。「起立」の掛け声でパッと立つ制服の音が耳に入りました。一糸乱れぬ行動なのでしょう。「礼、着席」見ずとも空気で200人の生徒の動きを悟ることができます。

コンクール発表が終わり教官が「この中に交通課を希望する者はおるかっ?」と質問しましたが誰も手を挙げる生徒がおらず交通課関係者の苦笑あり。ではコンクール内容について感想の言える者はおるかっ?と生徒に聞くと一人の男子生徒の手が上がった様です。質問の内容は記憶に残らない他愛もない事でしたが大勢の前で自分の意見が言えるという勇気は買ってあげたいと思いました。交通課に勤務すれば教育コンクールは、いつか彼達も登竜門として体験することでしょう。その時「ああ学校で見たことあるわ」と思い出してもらえたら嬉しいです。

恵まれた環境の中で給料をもらいながら学ばせてもらえるのですから、6ケ月後(高卒は10ケ月後)には職場に配置されます。一人の脱落者もなく卒業と同時にまずは交番勤務の洗礼を受け、先輩の愛のムチを受けながら一人前に育ったいくのでしょう。まだあどけなさの残る青年達の未来は明るい!


[3261] 【3371回 2月1日は「においの日」】 2014-01-29 (Wed)

1月もあと2日で終わります。

「1月は去ぬ(行くと言う人もいる)、2月は逃げる、3月は去る」のことわざもあり、1月は正月が終わったばかりだと思っていたらもう2月。2月は28日しかなくて普通の月より短いため格別に短く感じ、3月は年度末なのでやることが多くアッと言う間に去っていく。と言う意味で月日の経つのが早いと言うことを表現しています。

2月1日は「においの日」だそうです。そこで男性の臭いが気になるのはいつごろからかと言うと、結婚6年目、年齢にして37歳頃から夫の臭いがきになるらしいです。

何処で臭いを感じるのかと言うと「枕・枕カバー、頭」などから汗くささやオヤジ臭が漂って来るらしいです。この臭いを愛情が大きければ「指摘する・こっそりと臭いのケアをしてあげる」のだそうです。愛情が少なければ「指摘せず・換気・脱臭」などの行為に移るのだそうです。

レストランで空席待ちをする時に「喫煙」「禁煙」「こだわらない」など選択できるのですが休日の日などは禁煙席には小さな子供が多く、タバコの臭いを我慢しながら喫煙席に座ることもあります。

過日、宿泊したホテルの部屋に入った途端に「クサッ!」タバコを吸う人がそう叫び、窓は解放出来ませんので入り口のドアを全開しました。タバコを吸わない私達にとっては倍以上の嫌悪感があります。部屋には脱臭スプレーが置いてありました。気になる人はどうぞと言う意味なのでしょう。難しいかも知れませんがホテルの部屋も「喫煙・禁煙」を区別してくれればありがたいです。掃除時に完全に脱臭するのはむずかしいかも知れませんが壁やカーテン等に染みついた臭いは何とかしてほしいですね。

ほんのり香る香水は通り過ぎた後に「おっ」と振り向きたくなる時もありますが狭い部屋で強い匂いの香水をプンプンさせられるとその人自身が苦手になる時があります。ほどほどに〜

時々登山者の中にも香水を振りまいている人もいますが山に香水要りますか?。登山中の香水はスズメバチやクマが寄ってくるよ〜!山では匂い消しに「ハッカ油」があります。これだとスズメバチやクマに好かれることはありません。登山用品店に売っています。疲れてきた時、「ハッカ油」を香水と同じように体に振りかけるとシャキッとし疲れが軽減された気分になります。但し目に入らないように注意して下さいね。

仕事中に香水の匂いがするので注意をすると「香水は付けていません。これはシャンプーの匂いです!」と反論されたことがあります。(アッチャー!)


[3260] 【3370回 山岳遭難を未然に防げ】 2014-01-28 (Tue)

「山岳遭難を未然に防げ!登山計画書ネットでも受け付け」

相次ぐ山岳遭難を未然に防ごうと、京都府警は16日、登山計画書のインターネットでの提出受け付けを始めると発表しました。これまで計画書の提出方法は警察署への持参か郵送のみで、提出率の低さが問題となっていました。提出方法をより手軽にすることで、無理な登山を防ぐのが狙いで、近畿では滋賀県に次いで2番目の導入。20日から府警ホームページで受け付けを開始しています。

京都府警地域課によると、登山計画書は、登山者の連絡先や登山ルートなどを記入し、登山前に警察に提出するもの。計画に無理がある場合などには、事前に警察が計画の是正を求めることもあるという。(と言うことは署内に登山に詳しい人物がいるという事ですよね)

提出は任意で、警察署に持参するか郵送する必要があるため、提出率は低いのが現状で、昨年12月に京都市と大津市の境にある皆子山で一時連絡が取れなくなったボーイスカウトら13人も、計画書を提出していませんでした。府内でも、昨年発生した21件の遭難事案のうち、提出があったのは1件だけだったそうです。

こうした現状から、より手軽なインターネットでの提出受け付けを可能にする動きが全国的に広まっており、府警も導入を決めた。受け付けは24時間だが、提出期限は登山前日の午後5時まで(休日は直前の平日午後5時まで)。

しかし、せっかく提出した登山届も、登山口にある登山届箱には1年前の届書が溢れているのを目にしたことがあります。遭難事故があっても登山届箱に入ったままだと、どうするのだろうと不思議に思ったことが度々あります。

日本百名山の荒島岳(福井県)登山口には廃品となった公衆電話ボックスが使われていました。雨に濡れず分かり易くて素敵な有効利用だと思い感心しました。NTTに掛け合えば不要になった電話ボックスがあるのではないでしょうか?

京都府警の登山届のフォームは下記のアドレスです

https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto/uketsuke/dform.do?id=1389922430151

かなり記入項目がありますが慣れて下さい。このフォームは京都府警のものですがこれを基本にしてご自分の登山届フォームを作っておけばどの警察署にも通じるのではないでしょうか。いつ作るのですか?「今でしょ!」・・・(ふるっ!)


[3259] 【3369回 新年会と言う名の同窓会(その3)】 2014-01-27 (Mon)

(大阪見物)

「ホテル阪神」20階から見る景色は、日頃、高層ビルを目にしない四万十の仲間にとって驚きの様子で、目の前に見える「スカイビル」に行って見たいと言いだしました。「よっしゃでは明日はスカイビルに行こう」と大阪見物の皮きりは空中散歩をすることにしました。

午前8時、廊下のざわめきで外に出て見るとみんなが朝食に行くところでした。朝食はバイキングでそれぞれ好きな食材を皿に盛り付け美味しく頂きました。「みっちゃんあの人・・・芸能人と言うことはわかるけど、だれ?」見たことがあるのですがすぐに名前が出てこないのが65歳です。

しばらくしてやっと名前を思い出しました。写真家の「浅井慎平さん」でした。窓際に座り朝食中なのですが誰にも気づかれない芸能人も少しさびしそうでした。

20階に戻ると誰とはなしに昨夜の二次会の部屋にゾロゾロと集まり冷蔵庫に残っているビールをぐびぐび〜足りない分は「缶ビールを購うて来てくれ〜キリンしか飲まんけん、間違うなよ〜」とメーカー指定をしてお金を渡す校長先生。土佐の人達にとってビールはお茶感覚なのでしょうか。

校長先生が大阪に住む妹さんの迎えを待って港区にある病院に見舞いに行くという事で別行動となりました。但し新幹線の時間には間に合うように帰ってくるそうです。

ホテルから歩いて10分ほどのところに「空中庭園展望台」のあるスカイビルは、昔、所属していたウオーキング協会の「環状線ウオーク」の出発地点となった馴染みのところです。そして出発前の説明をしながら落下してあばら骨2本骨折した痛い思い出の場所でもあります。何度もスカイビルを訪れていましたが空中庭園には登ったことがなく、知ったふりをして案内するのですが結構ドキドキしました。

39階にあるチケット売り場では65歳以上はシニア料金で入館料できると書いています。全員65歳です。「65歳の証明書いりますか?」と聞くと、全員をながめてから「証明書はけっこうです」どこからどう見ても65歳に見えたのでしょう。500円支払って展望台へ進みました。展望台には外国の観光客が20人ほど団体でやってきていました。

地上173mの上空は視界360度のスカイ・パノラマで太陽に輝く高層ビルや淀川を挟んでの風景を堪能することができました。夜景も美しいのだそうです。地下1階には昭和の懐かしい町並みを再現しているコーナーにも行きました。

お次の見学場所は新しい大阪駅周辺です。スカイビルから大阪駅に通じる地下道を通り北ヤードで女性陣はウインドショッピングと洒落こみました。しかし結果的には人混みに酔い何も買わずに出てくる始末でした。「腹減ったのぉ」という事になりマルビルにある美味しいステーキハウスに行くことにしましたが「肉は苦手」という人が2人もいて急遽マルビル3階にある「豆助」へ。粉もんの店も下見しておいたのですが10人が一堂に入れる店はなかなかありません。豆助なら奥行きも広く、個室もあり新幹線の時間待ちにはゆっくりできて丁度いいあんばいです。

「ビール!」またまたビールの注文がはじまりました。やっぱり土佐の人にとってビールは「お茶」だったんですね。新幹線の時間ギリギリまでねばり新大阪駅に移動しました。「のりかえ口」と言う入り口で校長先生と合流する手はずになっています。合流できたらコーヒーでも飲んでお別れしようとしていたのですが、30分以上待っていたのですが校長先生は帰ってきません。そこへ電話が鳴り、既に新幹線構内に到着しておりコーヒーを飲んでいるらしく「な〜んじゃ!」と言うことになり見送りに来た関西支部は改札口でお別れをすることにしました。土佐中村駅に到着するのは午後9時頃だそうです。

そんなこんなで楽しかった新年会は幕を閉じました。古き良き時代の幼友達は、いつまでたっても「いごっそう&ハチキン」のまんまでした。秋には四万十市で!

(補足)
「校長先生」とは同級生のニックネームです。オツムがだいぶ年上に見え第1回目の同窓会の時に仲居さんから「校長先生もご一緒ですか?」と間違えられたことからそう呼ばれています。校長先生の名前にふさわしく、みんなの面倒見もよくムードメーカー〜!


[3258] Get Learning To Play Bass Guitar Basics 2014-01-26 (Sun)

Editorial Information: Prior History social security disability online irritable bowel medication social security administration disability application
how to qualify for social security disability irritable bowel syndrome medication social security disability questions and answers
social security disability loans social security attorney
http://mihuerta.org

http://mihuerta.org


[3257] 【3367回 新年会と言う名の同窓会(その1) 2014-01-25 (Sat)

「こだわりの買い物」
四万十市から新年会に参加するために幹事全員5名の友達が上阪し関西在住7名の合計12名で賑々しく新年会を終えることができました。

23日の午後2時過ぎ、出迎えのために新大阪駅に関西組4人が向かい、3名はホテル阪神で待機、合流することにしました。2時23分着のはずがいくら待っても降りてきません。「おかしいなぁ!のりかえ口という出口で待つと伝えたはず」しばらくすると四万十の友達からメールがはいりました。「新大阪駅2時59分着です」何かの都合で遅れたみたいです。

「のりかえ口」の向こうから大きく手を振る5人の姿を見つけました。「ようこそ!はるばる大阪へ!」と挨拶を交わし大阪駅で環状線に乗り換え、福島島駅で下車、駅からわずか3分でホテル阪神に到着です。ロビーで待機の関西在住の友達とも合流。「遅かったなぁ」そうなんです。四万十発岡山行きの南風号の中で酔っ払い、岡山で乗り換えに間に合わなかったので1台乗り遅れたそうです。(なんぼほど飲んだんやろ?)

部屋割りクジを引き、館内の説明も済み「さあ夕食までの時間を浴場に入って旅の疲れをとったや〜」と言うと「おらぁ疲れちょらんけんジーパンを買う店に連れて行ってくりや!」と言いだしました。事前にナビオ阪急にある「ジーパン・ムサシorムサシ」の銘柄のジーパンを買いたいとは聞いていましたがナビオ阪急を下見した時に、そんなお店やそんなメーカーを扱っている店はありませんでした。その事を告げると「そんなことはない!」と一歩も譲りません。出かける気まんまんの様子で誰にも止められず、フロントに行きインターネットで調べてもらいました。

「北区鶴野町というところに扱い店があります」とのこと。しかし既に午後4時を過ぎており6時からの宴会に間に合いそうにありません。「それならばタクシーで行こう!」という事になり2台のタクシーに分乗しナビをセットしてもらい「藍着堂」と言う小さな店をみつけました。本当に狭くて小さな店でもう一度行こうとしても多分見つけられないと思うほどの入り組んだ「知る人ぞ知る」の店の様でした。

店の中に入るとすぐお気に入りの銘柄を見つけたらしく、試着室に入りました。見たい買いたいと言うだけのことがあって瞬間的に欲しいジーンズがあったみたいです。1本3万円「これに決めた!裾上げをしてほしい」と言うと店の人が「それはできません。一度洗ってからでないと縮みますので今のままでは裾上げはできません」との事です。どうしても欲しいという事、はるばる四万十市から来ている事などを説明し店で洗ってもらい乾けば採寸した長さに裾上げをして四万十市に送ってもらう交渉が成立しました。(ふぅ〜!)

店の人が「10年は原型を崩すことなく洗濯をするたびに良さがわかってもらえると思います」と言うと「10年も生きんけん!」と言いながら、あわただしい買い物でしたが希望のジーンズがあってよかったです。

「この人は、りぐるけんねえ」りぐるとは土佐弁でこだわるという意味です。買い物を済ませたら再びタクシーに乗りホテル阪神へ。午後5時30分到着です。宴会に間に合いそうです。「よし風呂に入る時間がある」という事で男性陣は風呂にいきました。6階にあるスパは宿泊者以外も利用するためスリッパや浴衣でウロウロすることは禁じられています(ちょっと邪魔くさい〜!)午後6時00分宴会の火ぶたが開きました。

(ハチャメチャな宴会と二次会の模様は後日)


[3256] 【3366回 トイレットペーパー三角折り】 2014-01-24 (Fri)

毎年欠かさず、きちんと年賀状を頂く方から今年は年賀状が届きませんでした。「おかしいなぁ病気かな?」そんな思いで1枚のハガキを出しました。「お元気でしょうか?」すると見覚えのない名前のハガキがポストに入っていました。「誰だろう?」じつは岡山に住むその方の妹さんからで去年の12月に亡くなっていたことを知らされました。私が出した1枚の葉書が岡山に住む妹さんの目に入り、亡くなったことを知らせてくれたのです。年賀状は年頭の挨拶だけでなく安否確認に大切な連絡網であることをあらためて知りました。

ちょっと暗い話を書きましたので今度は「明るくてしょうもない話」です。(笑)でも私的には、うんうんと笑える面白い話でした。22日のニュース番組で放送されましたので「ああそれ知ってる」って言われそうですが見逃した人のために・・・

トイレツトペーパーの先を三角に折りしているのを見たことがあると思います。男性はあまり気が付かないかもしれないし、ご自身で三角折りはしないかも知れません。何故?なんのために?三角折りをするのか大阪の老舗「リーガ・ロイヤルホテル」の方にインタビューをしていました。

トイレツトペーパーの三角折りには正式名称がついており「ファイヤーホールド」と言うのだそうです。何でも外国の消防署が発祥らしく緊急時に消防士が一刻も早く用を足して出動できるように素早くトイレツトペーパーを引っ張り出せるために始めたそうです。

ホテルで、何故三角折りにするのか質問すると
@清掃が完了していますというサイン。
A引き出し易さ
B美しく見える

これらの理由で三角折りをしているそうです。

日本トイレ協会(こんな協会あるんや〜!)の一級トイレ診断士(こんな人おるんや〜!)の人が言うことにゃ、条件付きでなら三角折りはしてもいいとのことでした。

ではその条件とは
用を済まして、汚れたままの手で三角折りをするのは不潔である。手を洗って、きちんと乾燥させてからだとOKだそうです。と言うことは三角折りのために一度ドアの外に出て、手を洗い乾燥させて、またトイレにもどり三角折りをするのが正しいということになります。

あほらっしい!行列の出来るトイレでこんなことしてたら袋叩きに遭うわっ!私は洋式でも和式でも座った段階で使用するトイレットペーパーを先に用意します。その時点で三角折りもすることはありました。だから用済み後ではなかったのですが、日本トイレ協会の一級トイレ診断士さんのいう通りだとすると「三角折りは不要いやいや不潔」と言うことになりますね。

公共施設などのトイレの三角折りは「清掃完了」のサインだと思えば気持ちよく利用させていただけます。みなさんは三角折続けますか?


[3255] 【3365回 信頼の糸】 2014-01-23 (Thu)

有名ホテルは何かと高いとか融通が利かない等のイメージが強いですが、どうしてなかなか信頼の出来るホテル営業マンがいます。

ホテル阪神の営業マンМさんは「近くにきたもので」と、取引のあるなしにかかわらず気軽に会社に立ち寄ってくれました。かつては千鳥橋駅近くに「阪神タクシー」の営業所があり同系列ということもあり度々此花に足を運んでいた様子でした。

1年に1度、協力会社を招いての互礼会で利用するぐらいの取引ではありましたが気さくな人柄とくったくのない性格で定年退職後も何かと連絡を頂いていました。細くて切れそうな糸ではありましたが、信頼度は大きくて今回わずか10名ではありますが宿泊付新年会開催をお願いすることにしました。

四つ葉のクローバーを社章とする旅行社にも懇意にしている営業マンОさんがいます。彼もまた2年に1度の慰安旅行を組み立ててくれたり、海外出張時のチケットを手配して貰ったり、プライベートの孫旅行でもお世話になったりと大切な信頼の糸は細々ではありますが繋がっています。

会社の慰安旅行も私が退職してからは不況も手伝い大がかりに実施することはなくなったそうです。慰安旅行そのものが「死語」で今はグループ旅行なるものが横行しています。「安ければ縁があろうがなかろうが、取引を変更してもOK」と、値段だけであっさりと信頼の糸を切る現在では「困った時は誰に頼む?」

苦労して信頼関係を作り上げてきても「安いので別の業者に依頼することにしました」とあっさりと取引変更をしてしまいます。勿論安ければ嬉しい話ですが、それだけではないように思う私の考えも、もう古い?

新年会のために、わざわざ四万十市から来る人達にとって「ホテル阪神に泊まった」というネーミングもまた旅の思い出となるのです。特別にカラオケもつけてもらいました。宴会時間も3時間にしてもらいました。勿論ホテル阪神ご自慢の天然温泉スパ付きです。そして、そしてどの部屋にも温泉が出ているのです。大阪に住んでいて大阪のホテルに泊まるって・・・へ〜んな感じ!

二次会のおもてなし費用は関西支部で受け持つことにしました。今回は残念ながら体調不良で不参加の松山の坊ちゃんから、もうすぐ「一六タルト」が宅配便で届くはずです。身体は参加できないけど「一六タルト」で参加するって・・・なかなか気の効いたことするじゃないですか〜

イタドリ?勿論!用意しましたよっ!イタドリは私達幼馴染の共通の食べ物なんです。イチゴよりもマンゴーよりもメロンよりも貴重なおやつだったんです。(いちおう部屋割したけど多分だ〜れも部屋で寝る人はおらん気がする〜!)

そんなこんなで1月23日から24日まで書き込みお休みします。


[3254] 【3364回 凍  傷】 2014-01-22 (Wed)

雪山に出かける機会が多くなってきました。「寒いから」と出かけるのがおっくうに感じるのは玄関を出るまでの話です。いざ外に一歩足を踏み出すと真っ白な雪山への希望と言うか夢と言うか。まるで恋人にでも会いに行く様なうきうきした気持ちになります。寒さっ?忘れています〜!

雪の中を歩くのですから足のつま先が寒くないか、手袋をした手でも冷たくないかと心配しながら出発前には装備に工夫をしながら出かけています。そこで怖いのが「凍傷」です。

「しもやけ」すなわち凍瘡(とうそう)とは異なり、全ての人に起こる寒冷障害が「凍傷」です。凍傷とは、氷点以下の温度で生体の組織が凍結して、皮膚ならびに深部組織が傷害されます。冬山、スキーなどで凍傷に最もかかりやすい部位は手、足、顔面、耳などです。

症状としては、凍傷を受けた部位は蒼白で、感覚はありません。凍傷を受けた場所を温めると、まず知覚が回復してきます。それに伴って刺すような痛みや灼熱感を感じるようになります。その後充血し、はれてきます。これは既に凍傷にかかってしまったのです。凍傷には1度から4度の症状があります。

●第1度
表皮の凍傷(紅斑性凍傷)発赤、腫脹、痒み感、加熱後灼熱感、数日内に治癒します。

●第2度
真皮に及ぶ凍傷(水疱性凍傷) 紫紅色、浮腫、水疱、加温後充血、3週間ほどで治癒します。

●第3度
皮下組織までの凍傷(壊死性凍傷) 暗黒色、壊死、潰瘍、感覚脱出、上皮化は期待できない。皮膚移植が必要です。

●第4度
骨、筋までの凍傷 より深く広範な壊死、後にミイラ化して分異線に沿って脱落。切断術が必要です。

凍傷の予防としては
冬山などの寒冷地で、抹消の血管への血流が悪くなるために起こります。顔や手は、寒さを覚えたときに擦って血行を回復することにより凍傷を予防することができますが、問題は足趾です。ときどき靴紐を緩めたり、靴の中で意識的に足趾を動かすなどして、血行を回復させなければいけません。凍傷の初期は、患部が白くなって、疼くような痛みを覚えます。この段階で、ぬるま湯につけたり、体温が戻るまで入念にマッサージするなどの処置を施せばほとんど大事に至ることはありません。


治療
凍傷の部分を、40〜42度の温湯で15〜30分ほど温めます。水疱のできる第2度以上の凍傷を負ってしまった時には、皮膚科を受診してください。

雪山に行くときは手袋の替えは必携です。替えの手袋は雨蓋に入れてすぐに出し入れができるようにし、濡れたと思えばすぐに交換して凍傷を予防しなければなりません。私はスノーシューの時はスキー用の手袋をしていますので寒さは感じません。しかし細かい動作が伴う時にはスキー用の手袋をはめたままでは何もできないのです。そのため100円ショップで薄い手袋を買い二重にはめています。オーバー手袋も持っていますが慣れないと使いづらいです。

手袋をはめたまま、カラビナなどの操作ができるように日々の練習が必要だと思う今日この頃です。


[3253] sex date nl 2014-01-21 (Tue)

If it isn't answering your questions. Research in Motion as was Rooney's, brilliantly, by the time. Next up for the Arsenal player. He made, I think software features on those pesky post. With the quickness on the program but don't overlook this pairing of unbeaten teams in the first time! A bunch of players and not just the deal is far from their phone, keys become corrupt. Probably the worst hit areas in which you can contact Balesio for pricing information. The starring attraction of the open on Monday night -- people were typically hopping on their client. I know that they marked prices down -- A LOT. sex dates

http://sex-daters.nl/


[3252] 【3362回 三峰山】 2014-01-20 (Mon)

霧氷で美しい三峰山(1235.4m )に行ってきました。三峰山は奈良県にある冬山のメッカとして多くの登山者に愛されています。私達は「混雑時期の山は嫌!」を口癖としていましたが赤く山が染まるツツジの葛城山を訪ねてから「混雑は嫌だけどさすがっ!」と思うようになりました。混雑していても、その山々の持つ魅力を訪ねようと今回の三峰山を強引に企画しました。

午前6時、地下鉄野田阪神で合流です。岳友の中には「朝が早すぎる」と断ってきた人もいました。「風邪が治らん」と言う人もいました。「急な仕事」と言う人もいました。今回の山行は予約をキャンセルする事柄もなくおだやかに対応することができました。朝が早い?そりゃそうだね。私達だってそう思います。でも翌日からまた「毎日日曜だし」と遊ぶ時は気合いが入っています。会社の同期の桜も今回は一緒です。

上本町駅7時15分の急行に乗り近鉄榛原駅に到着。岳友から「電車を降りるとバス停に向けて急いだ方がいいですよ。バス停は階段の右」と詳細をアドバイスして貰っていましたので迷わずに列に並ぶことができました。ICOKAカード利用のジョンは早々とバスに乗り込んでいました。(何故かポッチーも乗っていたよ〜)

出発前日によく冷え込んでいましたので美しい霧氷を期待しながら、この時期だけ運行している「霧氷バス」に1時間余り揺られ「みつえ村青少年旅行村」で下車しここからいよいよ登山開始となります。村人たちの温かい出迎えもうれしいですね。

三畝峠を越えたあたりからぼちぼち霧氷が見えてきました。時折ゴオーッと言う音を立てて強風が走ります。風が息を止めた時に進み、息を始めると耐風姿勢で風の弱くなるのを待ちました。「着いたよ!」そう叫ぶ声も強風にかき消されてしまいました。

今日のジョンは山肌にストックをぶち付ける事件もなくみんなおだやかに歩けました。雪景色って心を落ち着かせてくれるのでしょうか。

みつえ青少年旅行村では村人や子供達も総出で村のPRをしていました。村の特産物の販売や甘酒のふるまいなどがあり4時のバスに乗ればゆっくり出来るのですが後ろ髪ひかれる思いで帰ってきました。詳細はレポートでアップします。しばらくお待ちください


[3251] 【3361回 打合せと言う名のランチタイム】 2014-01-18 (Sat)

四万十市からの仲間が上阪し「新年会」をしようと言う話になっていてホテル阪神を予約しました。大阪にいて大阪で宿泊するのは初めてです。「みっちゃ〜ん!ランチしながら打ち合わせしよう!」と電話がかかり大阪在住者代表3名がホテル阪神で打ち合わせをすることにしました。あわよくばカニ三昧に出合えるかも知れないと思いつつ幼馴染にはそのことを告げずに予約をしました。

食事はバイキング方式で最初の30分はあわただしく何度も席を立ちましたが満腹になりかけた頃「出たっ!カニの大盛!」最初にカニが出ることを告げなかったためか幼馴染たちは一度カニの列に並びましたがお代わりに立つこともせず「もう食べられへん・・・」とさっさとコーヒータイムとなりました。お迎えスタイル、部屋割り、二次会、翌朝の予定など中味の濃い打ち合わせしました。

みなそれぞれにプランを持ち寄って来ており、世話役ひとりだけに負んぶに抱っこではなかったことが嬉しかったです。翌朝は買い物に行きたいと言う四万十の人達の意見を全部聞き入れてお昼は「大阪に来たら粉物やろ〜」という事でお好み焼きを勧めることにしました。たしか大阪駅構内に有名な「ネギ焼きのヤマモト」があったよなぁ・・・・まっお好み焼きについては行き当たりばったりという事で話がまとまりました。

バイキング90分終了時間を見計らってホテル阪神の営業の方も打ち合わせに合流してくれることになっています。約束の2分前、見覚えのあるダンディな男性がガラス腰に笑顔で手を振っているのを見つけました。幼友達が「みっちゃんの彼氏?」そんなわけあるか〜いっ!

ホテル阪神の社員たちは営業部、経理部等部署別に周辺のビルに別れて業務をしており、この日も電車に乗って打ち合わせに来てくださった様子でした。てっきりホテル阪神のどこかの階で仕事をしているものだとばかりに思っていました。たった10名の宿泊者のためにここまでして頂けるなんてと思うくらいの驚きのサービスの数々を盛り込んで下さいました。

●Thank you その@ 夕食のプライベードルーム確保
去年の10月に逢ったばかりなのですが、酔えば10年以上逢って無かったような感動で大声になるため出来れば会場の隅っこでとお願いしたところ個室の用意をしてもらえました。

●Thank you そのA コース時間2時間を3時間に変更
せっかく四万十から出向いてくれて、積る話も多く2時間ではとても足りないと言う気持ちを汲んでくれて3時間の宴会時間を確保してもらいました。

●Thank you そのB スパ利用も含む
本来は2700円ほどする天然温泉利用券もつけてもらいました。宿泊の各部屋にも天然温泉がわき出ていていつでも好きな時に利用できます。

●Thank you そのC カラオケ付きだよ〜
第2回松山での同窓会でどうしてもカラオケがしたいと言う幹事を、あまりにも周囲が盛り上がりすぎて誰もカラオケを聞く雰囲気ではなかったため「また今度ね」とねじ伏せた経緯があり四万十からわざわざ来るのだしサプライズでカラオケを心行くまで楽しんでもらいたいという関西グループの願いが叶いました。「当日隣接する会場に予約が入ってないか確認してきます」と営業の方が中座されました。しばらくして戻って来て「カラオケOKです!」との嬉しい返事でした。発生する費用を聞くと「昔この幹事様には大変お世話になりましたので今回はサービスという事で」との大判ふるまいでした。

充実した打ち合わせを終え、四万十組の出迎えの新大阪駅の合流場所も下見をしました。もうこれでバッチリです。そうや〜っ!ナビオ阪急で買い物がしたいという人、北ヤードを見たいという人もいて、それも下見をしようと言っていたのに新大阪駅の下見だけで終わってしまいました。「あとはみっちゃんに任すわ!」そう言って電車の中から手を振る幼友達・・・(大阪に住んでるから大阪が詳しいとは限らへんで〜私が詳しいのは好日山荘に行くコースだけやねんでっ!)日を改めてホテル阪神からナビオ阪急までの最短距離の徒歩コース再度下見に行くことになりました。トホホホ〜


[3250] 【3360回 残されたゴミ】 2014-01-17 (Fri)

年末年始の不定期なゴミ回収日を明記した回覧が廻って来て、カレンダーにきちんと記入し16日の木曜日は「瓶・缶」と「ダンボール」「衣類」の回収日でした(資料あり)昼ごろ外に出た時、「瓶・缶」は回収されていましたがまだ「ダンボール」「衣類」はどの家も残っていました。午後4時確認のため外にでると何とまだ残っています。しかも私の家の分だけ!えらいこっちゃ!と思いながら何か不都合な出し方をしているのかと思い、張り紙がないか探しました。(不適切な出し方だと理由を書いて張り紙をし残置してある)

清掃局に電話をかけ事情を説明したところ「高見町の人から何十件も問合せの電話がかかって来ましたが今日ではありません」とのことでした。私の家だけが残されたのではなく、不思議に思った家は直接清掃局に問合せをし、自宅の中に持ち帰ったことがわかりました。班長さ〜ん気づいてないのかしら?

「それにしても何十件もの問い合わせがあるという事は告知に間違いがあったのではありませんか?」と質問し後日、回答を貰うことにしています。区役所発行の「このはなだより」に年末年始のゴミ回収日が明記されていましたので清掃局のミスではないとは思いますが、いくら交渉しても回収にきてくれないと思います。生ゴミでなくて良かった〜と思っています。

東京・品川区では14日午後、ごみ収集車の中にあったスプレー缶が爆発し、収集車が燃える事故がありました。回収車も命懸けで仕事をしなければなりません。私も、口うるさいほどきちんと分類しわからないときは冊子を見たり、それでもわからないときは清掃局に問合せをしたりします。息子が残していた大量のカセットテープは分類は何なのかわからず問合せしたりしました。CDやCDケース、ビデオテープは明記してあるのにカセットテープはどの分類かわかりません。問合せの結果カセットテープは普通ゴミらしいです。

私達がきちんと、かなりの神経を使って分類しているゴミって収集後、正確にきちんと処理されているのでしょうか?ゴミ焼却場を見学をしてみたい気がします。

自宅では生ゴミを入れるゴミ箱は台所にあるゴミ箱と決めています。ついついミカンの皮など、どの部屋のゴミ箱にでもポイッと捨てる同居人がいますが徹底して分別に協力をしてもらっています。孫達がきても普通ゴミとナイロンとを同じゴミ箱に入れないように躾けています。オモチャやお菓子など過剰包装でゴミが増えて困ります。

「干渉病み」って言われそうですが最初にルールを作っておけば簡単に守ることができます。何でも一緒にゴミ箱に入れられるとあとでゴミ箱に手を突っ込んで分別しているのだと言うことを理解してもらえれば協力せざるを得なくなります。

スプレー缶が爆発するなんて許せません。私は年末の最終ゴミの日は「1年間ごくろうさまでした。ありがとうございました」とゴミ袋にメモを貼って感謝の意を表しています。玄関チャイムが鳴り「うれしいお言葉ありがとうございます」と、とてもうれしそうにお礼を言って帰られました。ゴミを出す私達も充分気を付けたいですね。


[3249] Test, just a test 2014-01-16 (Thu)

Hello. And Bye.http://abcdefg.com

http://abcdefg.com


[3248] 【3358回 奨学金は借金である】 2014-01-15 (Wed)

大学を卒業後、奨学金を返せないで自己破産をする人が多いことを知りました。現在奨学金制度を利用する学生は3人に1人が利用しているらしいです。借りたものの返せない人が多くいるそうです。

奨学金のイメージは頭が良くて大学に行きたいが経済的な余裕がなく奨学金を利用して大学に通うと思っていました。「奨学金をもらいながら大学に通っている」と聞くと「まぁ!頭が良いんやね」といったイメージがありました。しかし現在では奨学金制度は誰でもが利用できるのだそうです。

奨学金には2種類あります。

@第1種奨学金(これは無利息で窓口は狭い)
A第2種奨学金(3%の利息付で誰でも利用できる)

日本育英会がいまでは「日本学生支援機構」と名前を変え、大学卒業後5年間の猶予の後に、返済を3ケ月滞納すると督促状、さらに滞納すると取り立て屋の会社に委託、更に滞納すると自己破産に追い込まれ本人が自己破産になったとしても親、兄弟、叔父伯母に返済を迫るのだそうです。学生が死亡しない限り本人に返してもらう仕組みになっていて、町のサラリーマン金融と何らかわりがありません。

奨学金を利用した生徒は大学を卒業した時から借金を背負っているという事になります。きちんと就職に就き返済できるのですが現在の様に就職難民となれば取り立てに追われる羽目になってしまいます。

「貸すも親切、貸さぬも親切」これは某信用金庫の言葉ですが、奨学金は借金であり返済しなければならないという事を学生は真剣に受け止めなければならないと忠告をしています。

私の親類に、まさに奨学金を貰いながら大学に通う子がいます。本人は「あの金は自由に使える」と思っているのですが母親は「卒業したら返さなければならない金なので簡単に手をつけてはいけない」と言います。どうしても授業料が払えないときにだけ使わせてもらうのだと説明をしてくれましたが息子に、もう一度説明をする必要があるのではないかと思っています。しかし本人は「あれは自分が自由に使える金」と思っているらしく2回生になったら一人暮らしをしたいらしく、その時の生活費にしたいなどと甘い考えを持っているようです。

私の母は父の死後行政からの生活補助金を断り、男の人に混じって土方仕事に出ていました。小学4年生の私は学校が休みの時は母の働く現場に行き現場監督さんが子守と言うか相手をしてくれました。三輪明宏さんの「ヨイトマケの歌」を歌うと母の姿が浮かんできて泣けてきます。そんな母に「みんながソロバン習いに行くけん、うちも行きたい!習字も習いたい!」と言うと「わかった!それでは月謝代は自分で稼げ」と山につれて行かれて蕗を摂り、湯掻いて市場に売りに行きました。多分その代金だけで月謝代には充当できなかったと思いますが働いたお金の尊さを幼いながら身に付けさせたのだと思います。

いまはバイトだの何だのと、せっせと働きますが結局は、携帯代、洋服代、交際代と自分のためにだけ消費して、苦しい家計を助けるためにバイトをしている子がこの中に何人いるのだろうか?と成人式風景を見て思いました。そういえば新聞配達少年って・・見ることがなくなりましたね。


[3247] Test, just a test 2014-01-14 (Tue)

Hello. And Bye.http://abcdefg.com

http://abcdefg.com


[3246] Test, just a test 2014-01-13 (Mon)

Hello. And Bye.http://abcdefg.com

http://abcdefg.com


[3245] 【3355回 ヒートショック】 2014-01-12 (Sun)

本格的な冬がやってきました。家の中はガンガンに暖房をしていますがドアを開けると「さぶっ!」と肩を縮めること、しばしばですがヒートショックで亡くなる人が急増し全国で年間約1万4000人と推測されていて、原因の多くはヒートショックである可能性があるとされています。

「ヒートショックって何?」ヒートテックではありませんよ。ヒートショックとは急激な温度の変化で身体がダメージを受けることです。風呂場とトイレは家の北側にあることが多く、冬場の入浴では、暖かい居間から寒い風呂場へ移動するため、熱を奪われまいとして血管が縮み、血圧が上がります。お湯につかると血管が広がって急に血圧が下がり、血圧が何回も変動することになります。 寒いトイレでも似たようなことが起こりえます。冬の時期風呂場で倒れてとかトイレで倒れたとかの話をよく聞きますが 血圧の変動は心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中につながりかねません。

(予防)
ヒートショックの予防のため、脱衣所やトイレを暖めましょう。居間と脱衣所が平行している場合は、居間と脱衣所の仕切りのドアを開けて居間の暖房を脱衣所にもらいましょう。浴槽は入る前にフタを開けておくと浴室が温まります。シャワーを流して風呂場全体を暖めるのも効果ありだそうです。我が家では風呂のフタを半分だけ開けてお湯をため、一番風呂は亭主からどうぞと勧めます(だって最初に入ると寒いんだもん・・)

入浴は40度未満のぬるめのお湯にして、肩が寒いときは、子供用の、ちっちゃなバケツで湯ぶねから出た身体の部分にお湯をかけるといいですね。

入浴中に亡くなる人は元気な高齢者が多いそうです。「私は元気だから大丈夫!」の考えは捨てた方がいいかもしれませんね。家族の人は高齢者がお風呂を利用中は常に気を付けてあげて時々声をかけてあげることが大切ですね。(入浴時間を把握しておくことも大切)

孫がお泊りに来てた時にみんなでクジ引きをして入浴順番を決めます。今までは4人の孫たち全員が一緒にドボンッしていたのですがこの頃は「ひとり入浴」を好み始めました(3歳児は婆さんと混浴)クジで2番を引いた子がなかなか出てこず時々声を掛けるのですが返事はあります。3番目に入る子が服を脱いで待っていますので「そろそろ出たら?」と言うと「ボクは長湯が好きなのでもう少し〜」と言い苦笑したことがあります。(これからはクジ引きしても最後に当たったことにしなくっちゃあね)


[3244] 【3354回 商売繁盛 笹もって来い】 2014-01-11 (Sat)

門松やしめ縄などのお正月飾りは、「松の内」という歳神様が宿っている期間までといわれています。この松の内の期間は地域によって異なり、一般的には1月7日、関西地方では1月15日といわれてますので、しめ縄を外そうと思います。「松の内」が済むと喪中ハガキを頂いていた方々に「寒中お見舞い」を出してもよいことになり本日は20枚ほどの寒中見舞いを仕上げます。

さてさて、大阪人にとって「えべっさん」は冬の祭り、特に商売をする人達の神頼みの綱の様です。私は人の頭しか見られない大混雑のえべっさんに行こうとは思いませんが屋台で売られている「豆板」が食べたいです。門戸厄神さんではなかったのでお詣りに行かれる人は探してきてくださ〜い!えべっさんと笹は切っても切れないご縁。それは笹は常に青々とした葉をつけているところに、「いのち」を生み出し続け、常に甦らせている神秘性、その姿は、神道の信仰そのもので、神々のご神徳によって、日々「いのち」が甦り、生成発展している姿を象徴しているのです。と資料に書いてありました。

●1月8日「招福大まぐろ奉納式」
福の神・商売繁昌の神様としておまつりされるえびす様は、豊漁を願う漁師の方々にも深く信仰されております。昭和44年、神戸東部中央卸売市場が開設されたのを機にえびす様に豊漁を願い、魚を奉納することが提案され、翌年、日本人好みで大きな魚ということで初めてまぐろと鯛が奉納されました。本殿に供えるには大きすぎるので拝殿に供えたところ参拝者の方が貨幣を貼り付け祈願したことからブームは広がり、今では毎年数万枚の貨幣が貼り付けられる様になりました。

●1月9日 宵えびす
日本最古の名湯として知られる有馬温泉から金泉(きんせん)が奉納され有馬温泉の繁栄と旅館組合の商売繁盛が祈願されます。

●1月10日 本えびす
本えびすの十日、神社のすべての門が閉ざされた中で、神職は居籠りし、早暁の祭典に備えます。この居籠りとは、祭典を行う前に身体を清める為に行うもので、古く鎌倉時代の記録にも残されています。

開門神事福男選び
十日えびす大祭が終了し、午前六時に表大門(通称赤門)の前に待っていた参拝者は一番福を目指して約230メートル離れた本殿に「走り参り」をします。本殿へ到着した順に一番から三番までがその年の「福男」に認定され、「福男」には認定証・御神像・副賞そして特別な半被が授与されます。

●1月11日 残り福
残り福を頂きに出かけますか?まだ福は残っているのでしょうか!


[3243] 【3354回 年末年始の山岳遭難】 2014-01-10 (Fri)

警察庁は10日、年末年始期間(12月29日〜1月3日)に山岳遭難が31件発生し、3人が死亡、1人が行方不明となったと発表しました。件数は昨シーズンと並んで、統計がある平成14〜15年以降で最多となった。負傷者は18人でした。

●富士山の静岡県側で1人、山梨県側で1人、宮城県の泉ケ岳で1人が死亡。長野県の槍ケ岳で1人が行方不明となった。都道府県別の件数は、長野が最多の8件。次いで兵庫が5件、東京、神奈川、岐阜、静岡、奈良が各2件、北海道、宮城、新潟、山梨、大阪、福岡、大分、鹿児島が各1件。兵庫の5件が意外に思っています。

警察庁の担当者は「天候が悪いときは無理をせず、万全の装備で臨んでほしい」と呼び掛けています。

●著名アルピニストの名越實さんてご存知ですよね。いま槍ヶ岳周辺で行方不明となり捜索中なんです。

長野県警松本署は2日、北アルプス槍ケ岳(3180m)周辺で、著名な登山家で山岳ガイドを務める名越實さん(65歳)が行方不明になっていることを明らかにしました。同署では3日朝から、ヘリコプターなどを使って捜索するとしているそうです。松本署によると、名越さんは1人で12月29日に長野県松本市の上高地から入山し、槍ケ岳に登頂した後、岐阜県側に1月2日に下山する予定でしたが、2日夕方になっても連絡が取れないとして、名越さんが所属する広島山岳会が同署に通報したそうです。

名越さんはヒマラヤ・クン峰西壁初登攀やカラコルム・アクタシ峰南西壁の初登頂はじめ、チョモランマでの8300mまでの無酸素到達など、世界各地の名峰にアタックし、成功してきた日本有数のアルピニスト。

急変した天候なのか。思いがけなく襲ってきた体調不良なのか、無事なのかどうか、見つかったのかどうかもまだ報道されていません。ヒマラヤの8300mを制覇した人であってもアクシデントが襲来します。ご無事を祈りたいと思いますが既に1週間以上過ぎています。


[3242] 【3353回 ビショレヌーボー】 2014-01-10 (Fri)

9日もボランティア事務所に午前中勤務となりました。外は太陽がポカポカと暖かそうです。こんな日にリュック背負っておでかけしたら・・・・と思いきや雲行きがだんだん怪しくなり、急に太陽はどこかに隠れてしまいました。午後になると事務所に交代要員が来てくれ私はお役御免となるのですが「ポツポツと雨が落ちてきた。傘は持っていますか?」と聞かれたので「バイクでひとっ走りなので大丈夫です。お先に失礼します。」と帰りの挨拶を済ませエレベーターに乗り階下に降りてみると何とどしゃ降りとなっています。午後1時・・・・いつ止むともわからず自宅に帰るだけだから濡れてもいいやとバイクのポケットから合羽を出して合羽の帽子の上からヘルメットをかぶりました。いつもはバイクを押して信号を歩いて行くのですが今日は左右確認ができたらそのまま事務所の前にあるスーパーに突っ込みました。わずか1分ほど走っただけなのにもうビショレヌーボーです。

スーパーの入り口には突然降ってきた雨に傘もなく雨宿りをする買い物客が沢山いました。それもそのはず数分前は太陽が照っていたんですものね。買い物を済ませバイクにまたがりブルッと寒さに震えながら自宅に帰りました。雨がサングラスの隙間から入り危険走行です。いくら合羽を着ているとは言えスピードが出ると雨が斜めに降って来てビショレヌーボーです。

「あかん・・・このままだと風邪を引き直す」そう思い暖房をガンガンに効かせてコタツに、ほぼ首まで入り暖をとりました。午後3時に来客があるのでそれまでに体制を立て直さなければなりません。私が帰る頃だけドシャ雨が降りその後は、すっかり雨が上がっていました。(ビショレヌーボー=美女は濡れるでした!)

今日の様な突然の雨、山の中で遭遇したらどうなるでしょう。勿論すぐ合羽を着なければ低体温症になってしまいます。ためらわずにいかに早く合羽が着れるかが勝負です。登山中は昼食が終わると天気が良くても雨具をリュックの上部に入れ直していますか?突然の雨では、素早く雨具の上を来て、登山靴を履いたままスーパーの袋で登山靴を覆いかぶせズボンを履く。そしてリュックカバーを掛ける。

雨ケ峠あたりで雨に遭うと丁度中間地点となるため、引き返しても、先に進んでも雨具がなければ大変です。腰にペットボトル1本くくりつけて歩いていたこの間のおじさんなら低体温症になるかも知れませんね。普段使うバックにもいつも折りたたみ傘、リュックには合羽を常備したいものです。バイクはどうするかって?雨ならば乗らないことです。(笑)この日の様な場合は梅香殿の駐輪場にバイクを宿泊させておき、翌朝取りに来ると言うことは考えなかったのでしょうか?って?歩いて帰っても濡れる、タクシー乗り場まで移動しても濡れる、どうせ濡れるならバイクでひとっ走りビショレヌーボーすればいいのです。但し帰り道ならばの話ですよ。

冬の寒い雨にぬれると風邪を引きます。濡れた時はすぐに着替えて下さいね。


[3241] 【3352回 たかじんさんが逝った・・・】 2014-01-09 (Thu)

8日、天気予報が的中し朝からシトシトと雨が降っていました。随分久しぶりの雨の様な気がします。8日は午前中ボランティア事務所に出勤し正午からは此花区の地域活動をされている人達を一堂に集めて200人程で「互礼会」でした。地域別にテーブル指定となっておりスタッフの方達は準備やドタキャン対応に追われていました。

参加して思う事は、老人会の高齢化は別格として、どの団体も役員の高齢化が目立ちました。次世代へバトンタッチの時期に来ているように思います。若い人達を育てていかなければ「ピン・ピン・コロリ」のアクシデントに混乱を招くと思います。時期指導者を育てるのも現役の役員さん達のりっぱな任務だと思います。

若いといっても60歳で定年を迎えてから引き受けるのですから高齢化するのは当たり前ではありますがどの団体も「75歳定年制」を旗印に此花区の活性化に活躍してほしいと思います。75歳を以ても尚元気な高齢者は新任サポートに廻って貰えばいいと思います。壇上に「よっこらしょ」とやっとの思いで立つ姿は「ご苦労様!もうエエんとちゃいますか?」と言ってあげたくなります。ひとりの人に集中する傾向がありますので受ける人も大変だと思います。

私のボランティア活動は、これ以上は許容量満杯につき引き受けられないしぃ〜家族の理解も得られないしぃ〜、行事にがんじがらめになり自分の好きな事が出来なくなるしぃ〜、それに65歳の高齢で引き受けると他の人に迷惑がかかると自覚しています、ハイ。

8日の朝は「やしきたかじん」さんの訃報に驚きました。64歳・・・まだ若いですよね。大阪の冠番組が3つほどあり1年半の間休んでいても「たかじんの・・・」と、ご自分の名前が残っていることに対して「ボクに遠慮せんと番組の名前変えてくれてエエで〜」とスタッフに何度も話していたそうです。スタッフはいつでも帰ってもらえるようにと毎回放送収録の日は「やしきたかじん様」と控室を用意し照明をつけ、入り口を開放して出演者一同、たかじんさんが傍にいるつもりでいたそうです。

長く番組を一緒にした辛坊次郎氏は『いっぱい歌って、いっぱい飲んで、いっぱい喋って、いっぱい・・・・・』と後は声にならずあふれる涙をぬぐっていました。そして「早すぎる!」と悔しさをあらわにしていました。大阪の歌を多く残し、大阪を愛し毒舌と言われながらもじつは多くの人達から慕われていた、たかじんさん。この日の雨って、たかじんさんへの涙雨かも知れません。寄り道せんと天国に行ってくださいね〜(合掌)


[3240] 【3351回 新春初歩きin六甲山(芦屋〜有馬)】 2014-01-08 (Wed)

1月7日、お腹の弛み解消のための登山に行ってきました。まず歩き始めはホームグランドの六甲山・芦屋から有馬までのコースを選びました。正月早々の、しかも平日と言う事も有って、登山者はまばらでした。朝は冷え切っていたのですが太陽が昇るにつれて風も無く汗ばむほどの陽気です。ジャンバーを脱ぎベストを脱ぎ、もう脱ぐ物がなくなり額の汗をぬぐいながらの贅沢な登山日和でした。

2軒ある茶屋も、この日は休みなのか、早朝だからなのか、まだ閉まっておりました。稲荷様に新年の挨拶をし「今年もどうぞ安全に登山が出来ますようにお守りください」今日は有馬に抜ける為お稲荷様にお礼の挨拶が申し上げられませんので、ねんごろに頭を下げました。

この日はポッチーがトレーニングに利用しているコースを案内して貰う事にしました。高座谷からゴルフ場を抜け雨ケ峠から七曲りを抜け一軒茶屋を通り魚屋道をくだり有馬まで行くコースです。一軒茶屋までを3時間半、有馬までを1時間半と想定しました。正月早々ですのであまり無理をせず慣らし運転のつもりで出発しました。

出発から2時間ほどで雨ケ峠に到着。11時過ぎではありましたが日当たりの良い場所に腰を下ろして軽い食事を摂りました。くねくねと七曲りを登って行くと木製の橋が見えました。『木製の橋が見えたら一軒茶屋まであと少しだガンバレ!』と昔、登山を始めた頃に励ましてもらった記憶が蘇ってきました。「以前、歩いた時は、長くてつらい七曲りだと思っていたけど今日はアッと言う間に着いたね」「それは体力がついて来たという事や!」な〜るほど。

有馬まで下り、足湯に浸かりバスに乗り宝塚まで戻りました。JR宝塚駅構内にカニのオブジェがありましたのでジョンさんをカニの前に立たせ「もうカニ・カニ言うたらいかんよっ!」と記念写真を撮り、海老江駅に着いたら午後五時を過ぎていました。近くにある串カツの店に入り「新年会」を開催し、店を出たら夜のとばりが降りていました。いや〜よく遊びましたわっ!


[3239] 【3350回 垂水が・・・】 2014-01-06 (Mon)

ごめん、ごめん誤字でした。「垂水」じゃなくて「弛み」でした。正月「クッチャネー、クッチャネー」の生活ではなかったのですが、あんなにバタバタしましたのになんか贅肉たっぷり付いてしまいました。ポッチーが嫁に「お父さん肥えましたね」の一言にショックで寝付いてしまうほどでした。「男のくせに少々肥えたってエエやないのっ!」と言えば「お前はどやねん?」「アホ!怖くて体重計に乗れるはずないやろっ!」

もう限界です。身体を動かさないで食べているとこうなるのです。結構動かしていたのですが・・・

●ダイエットをしようと言う気はないのです(効果ないしリバウンド怖いし)
●食べるのを制限しようと言う気はあるのです。だから1月いっぱいは粗食にします(互礼会あるしなぁ)
●運動をする気は・・・(春になったらね)

う〜ん。これではいかんな。よ〜し!明日寒くなければ有馬越えするぞっ!(明日は寒いんやて・・・)

年賀状の整理も終えました。3ケ日以降に届いた年賀状は「ブラックリスト」に載せました。後輩であれば来年の年賀状は出しません。なぜならば私の年賀状が届いてから「返事でも出しとこか・・・」と言うスタイルです。やはり年賀状は元旦!少し譲っても3ケ日以内にはもらいたいと思います。3ケ日以降になるときはなにかコメントが欲しいものです。


[3238] 【3349回 年賀状もそろそろ落ち着いて】 2014-01-05 (Sun)

正月元旦の楽しみは、何と言っても年賀状!1枚ずつ時間をかけて葉書の向こうにある顔を思い浮かべながら何度も読み返します。中には「加齢につきウオーク人生を終了します。したがってお年賀も今回が最後です」と書き込んでいた1枚もありました。この方はバスウオークでいつも私のバスを指名し熱心に説明を聞いて下さる方でした。団体歩行はやめて近くの公園歩きをのんびりとされるそうです。ご苦労様でした。またある人は老人施設に入り残りの人生を謳歌しているという人もいました。あの人どうしているかしら?が一堂に見れて年賀状は大切な情報源ですね。

去年の暮れの話になりますが「蟹大好き人間」の私達はホテル阪神でカニの食べ放題「ウインタースペシャルビュッフェ」の催しがあると聞き早速予約を入れ出かけることにしました。年の瀬も迫った28日の事です。まだ、おせちをするには早いのです。午後1時からの予約で90分の食べ放題なのですが30分後にズワイガニの食べ放題があるらしく私達は少しだけ鯖のオーブン焼き、鳥もも肉のプリカッセ、豚バラの甘辛ローストなどを少しだけ頂いて胃袋を調整しました。他の人達はカニの出現を知ってか知らないのか知りませんが(ややこしいなぁ)結構な量をガブついている様子です。私達はカニだけあれば充分なので他の食べ物にはあまり興味を示しませんでした。

ホテルのバイキングとあって客層も上品且つ静かです。午後1時30分、後ろでカニを運んで来たスタッフの気配がしました。スッと立ち「イの一番」にカニとご対面です。混雑を予想してか蟹バサミは1本だけで、見る見る間に行列ができました。ジョンもポッチーもリカちゃんも出遅れて列の真ん中程に並んでいます。「イの一番」をゲットした姫はテーブルの上にカニ皿を置くとまたすぐ列の後ろに並びました。二度目のゲットです。みんながデーブルに付くやいなやカニに夢中で会話はほとんどなく殻入れがすぐにいっぱいになってしまいました。他のテーブルを見ると一度はカニの行列に並んだもののその後は誰もお替りに行く人もなく私達のテーブルだけが「カニの殻山」となりました。カニの足を私が20本、ポッチーが25本、リカちゃんが35本、ジョンに至っては40本ほど平らげました。と言うことはカニの足は10本ですから12杯のカニを食べたことになります。

鳥取バスツアーの時のカニは痩せていて量的にも少なくストレスの残る旅でしたがホテル阪神はめっちゃ低価格(聞いて失神したらいけないので価格は内緒)で大満足で帰ってきました。喉チンコまでカニの身が詰まっていて頷くこともできないので、万が一を想定して電車に乗らず歩いて帰ってきました。新年になったらもう一度行って見ようと思っています。

かに道楽でのカニコースも上品で落ち着いて良いのですが、それ以上にホテル阪神のカニは最高でした。このホテルは色々不祥事を抱えて話題になっていましたが、スタッフのみなさんは名誉挽回のために一生懸命頑張っています。ちなみにこのカニは甲ら付ではなく足のみの提供でアシからず〜!


[3237] 【3348回 正月3ケ日終了〜】 2014-01-04 (Sat)

年末に海外留学を終えた姪っ子の娘が日本の良さについて語っていました。帰りの機内食でごはん(日本の米)が出た時にはうれしくて涙が出たそうです(わかる〜!その気持ち!)そして「おせち」の意味も話していました。20歳の娘に教わるとは・・・と思いながらも改めて日本の良さを噛みしめることができました。

「おせち」は「御節供(おせちく、おせつく)」の略であり、中国から伝わった五節供の行事に由来。奈良時代には朝廷内で節会(せちえ)として行われ、そこで供される供御を節供(せちく)と言った。現在のような料理ではなく、高盛りになったご飯などであったとされる。この五節会の儀を一般庶民がならって御節供を行うようになったものと考えられている。もともとは五節句の祝儀料理すべてをいったが、のちに最も重要とされる人日の節句の正月料理を指すようになった。正月料理は江戸時代の武家作法が中心となって形作られたといわれている。(ウイキペディアから抜粋)

ひとつひとつの料理は、火を通したり干したり、あるいは酢に漬けたり味を濃くするなど、日持ちする物が多い。これは歳神を迎えて共に食事を行う正月の火を聖なるものとして捉え、神と共食する雑煮をつくるほかは火を使う煮炊きをできるだけ避けるべきという風習に基づく。家事から女性を解放するためという要素があるとみる説もあるそうです。

正月3ケ日は台所に立ちバタバタしないようにと重箱に料理を詰めて家事から女性を解放しようとの昔にしては粋な計らいだと思っています。しかしお重があるにもかかわらず、忙しく台所に立ち、その間は客のもてなしがおろそかになり客も落ち着けたものではありません。

我が家は2階で重箱を突っつきますが、一度座ったらバタバタと動かない!中座しないことを徹底しています。私が動くことによって、お嫁ちゃん達が「私が取ってきます」と動くことになります。元旦の朝からすべての食材や食器は2階に勢揃いさせておきます。みんなの顔を見た段階で子供たちのすき焼き用の肉とビールを2階に上げれば、すべて用が足せるようになっています。「あれ取ってきて〜これ取ってきて〜」はご法度なのです。

2日は姉の所に集合し、義兄の神前に手を合わせるとカラオケ付きの別の場所へ移動します。なぜならば合計20人、とても座りきれません。場所を移動したとて狭くて肩が当たりますがそこはもう我慢してもらうことにして・・・・お重も持ち寄りでわいわいがやがやと誰が何を話しているのか全く聞こえません。これが正月なんやと・・・・・


[3236] 【3347回 装いも新たに】 2014-01-01 (Wed)

新年あけましておめでとうございます

旧年中は多大なる応援を頂きありがとうございました。皆様に励ましをいただきながら1年を無事過ごすことができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。表紙も正月らしく、そして少しイメージを変えて2014年の幕を開けました。

「みんなの広場」は、どなた様でも書き込みが自由に出来ると言うコーナーで、姫の潤滑油となるコーナーです。なかなかご多忙な方が多くて書き込むという事が大変かと思いますが「それはちゃうで〜」「そやそや」など屈託のないお話をお聞かせいただけたら嬉しいです。

我が家の冷蔵庫が1年で1度だけ満タンなる日、それは年末です。おせちの材料を詰め込み大晦日の朝には重箱に詰める為、またまたもとの空っぽ冷蔵庫となってしまいます。5分足らずのところに大型スーパーがありますので買いだめはせずに毎日散歩がてらに買い物に行くため冷蔵庫に食材はないのです。急な来客時はどうする?と言われそうですがいまどきは不意にくる客はまずいません。メールで「いまから行く」と連絡が入ればそれからスーパーに走っても間に合うのです。

雨の日とゴミ収集の前日は冷蔵庫の中を限りなく空っぽにするようにしています。震災時に蓄えの食糧がないと困るかも知れませんが、その時はその時です。米さえあれば何とかなります。ネパールでの食生活を体験してからは食べ物にこだわらなくなりました。とても強くなりました。(笑)

さて・・・今年の抱負ですが年賀状に「百名山20座目標」と大きくでました。う〜ん「行けるかな?」行けるかなではなくて「行きたいな!行くぞ!」でないと実現しそうもありません。せっせと小銭をためて地域の予定をあまり入れずに自分中心に軸を回したいと思っています(いつだって自分中心やんけ〜)

正月3が日はお金を使うと1年中お金が出て行くと母から言われていました。いまでもしっかりと守っていて息子達から孫たちに受け継いでいます(お賽銭とお年玉は例外)息子が小さいころ1月4日になるのを待って四貫島商店街のオモチャ屋さんに走ったものです。2軒あったオモチャ屋も1軒は閉店しもう1軒はクリーニング屋をしながら縮小しています。やはり大型店舗にはかなわないのでしょうか。

孫たちのお年玉は今年から図書券にしました。テレビやゲームが氾濫する中で本を読む機会を与えられればと思っています。


[3235] 【3346回 1年間ありがとうございました】 2013-12-27 (Fri)

「2013年を振り返って」

今年もわずかとなりました。あと4日もすれば新しい年がやって来ます。まだおせちをするには早すぎるし、大掃除と言っても狭い家ですから手抜きせずとも数時間で終了します。12月に入り押入れなど整理整頓も済ませています。「使った物はもとに戻す!現状維持!」などと常日頃から口うるさく言っていますのでとりたてて磨き上げる場所もなく、ただ気持ちだけ忙しくしている日々でございます。私がおせち作りを休んだのは姑と舅が亡くなった喪中の年だけであとは質素ではありますが姑から受け継いだ味を元旦に息子夫婦や孫たちと顔合わせをして重箱の隅を突っ突いています(笑)先日パーマ屋で隣の席に座っていた主婦から「え〜っ?いまどき家で、おせち作るのっ?信じられへん!私はいつもデパートから取るんやで〜っ!」って言われました。そんなら尚更、死ぬまで作り続けようっ!そう思いました。人それぞれですから!家によって色々ありますからっ!

1年を振り返るのは、なかなか難しく今年は特に「喜・怒・哀・楽」全てを味わいました。その比率はさまざまではありますがこれもまた生きているという実感なのでしょう。力を入れていた山梨県に於いての山小屋独自のレスキュー隊の活動も、山梨県と大阪と言う距離感もあり、技術を習得された地元の皆さんで運営していくということで大阪組は卒業と言う形になりました。この1年を振り返るにあたり1番大きな出来事ではなかったかと思います。レスキュー隊の皆さんの声掛けの成果で山岳事故が未然に防げて、また事故発生時には知りえた知識と体力を持って救助に駆けつけて頂きたいと願っています。「もっと技術を積み重ねたい」と横須賀からレスキューメンバーが大阪に来てくれたことも印象深い出来事でした。

レスキュー隊から卒業したことで長期滞在がなくなり「百名山の未踏の山巡り」を楽しもうと、大菩薩嶺、両神山、荒島岳、2度目の剱岳、雲取山、天城山、丹沢山、筑波山 と思い出を増やすことができました。「百名山を達成するまでは同じ山には登らない」と心に誓っていましたが今年は剱岳に2度目の足を踏み入れることとなりました。踏み入れて見れば同じ山への訪れであっても山行仲間、季節、加齢などの条件が違えば別の出会いがあることを学びました。山はいつ訪れても変わらずに私達を出迎えてくれます。優しいときもありますが時には厳しい出迎えの時もあります。それに見合った技術の向上が必要であることも学びました。「山は逃げない」とよく言われますが本当にその通りだと思っています。

買い揃えた山道具もそろそろ古くなり買い替え時になりつつあります。新調しても、あと何年、あと何回使うのだろうかと躊躇う事も度々ありますが、生命に危機感を感じる道具については安全が保障されなくなれば即買い替えなければなりません。雨具、登山靴、ロープなどサンタクロースが運んでくれないものかと孫と一緒に空を見上げたりもします(笑)

登山靴を手入れしていると近所の人達は「また行ってたの?」とあきれ顔をする人もいます。「元気でいいねぇ」と羨ましげに言う人もいます。温泉の好きな人、買い物の好きな人、海外旅行の好きな人と、人それぞれに生き方が違います。

昔は元気だったけどなぁ・・・と言う日が確実に迫って来ています。そうなる前に自由に羽ばたいて生きていきたいものです。あと2〜3年、私から自由の翼をもぎ取らないでください。家の事も家族の事も、地域のボランティアも出来る限り誠心誠意やりますっ!だから私から「自由」と言う羽を取り上げないで下さい。木に掛けた天女の羽衣の様に、大切な羽衣が失せてしまうと私ではなくなってしまいます。(誰が天女やて〜?)

皆様の応援のおかげをもちまして無事2013年も終わろうとしています。2013年1月のカウントが「60460」、12月26日現在「73993」じつに「1万3千5百余人」の方達に支えられていたことになります。本当にありがとうございました。新しい年も皆様にとって幸多き年となりますことをお祈りして感謝の言葉に代えさせて頂きます。ありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。


★28日から新年1月3日までの書き込みをお休みさせて頂きます。★


[3234] 【3345回 いよいよ新年を迎える準備】 2013-12-25 (Wed)

テレビや都会ではクリスマスムード一色の昨日と今日。しかし生活圏では日々と変わらぬ静かな時間か過ぎています。大掃除も孫たちが帰ってからでないと今日したとしても、また散らかるし・・・スーパーに入ると、さすがに〆め飾りや鏡餅、数の子などの正月用品が所狭しと並んでいます。

今夜は我が家にもサンタクロースさんがやってくるらしく孫たちがお泊りして寝ずにサンタさんの来るのを待つと言います(寝てくれないとこっちは困るのですが・・・)プレゼントの品々はすでに本人たちがサンタさん宛てにお手紙を書いたものが届いているため準備万端、整いました。

亡くなった義兄が「キリスト教信者でもないのに何がクリスマスじゃ〜ワシは神式じゃあ〜!」とよく言っていました。だから義兄の家の子供たちにはサンタさんは一度も来ず、私がサンタに扮装してプレゼントを配りに行ったこともありました。

その子達も、もう20歳・・・あのころの思い出を懐かしそうに語ってくれました。「サンタさんがみっちゃんのおばちゃんやと気が付いていたけど気が付いてないふりしてたわ〜だってプレゼント楽しみやったも〜ん」そうか、そうか、ならば今度は貴方達がサンタに扮装して孫たちにプレゼントの「倍返し」してくれたらいかが?・・・いやいや自分が生きていくのが精いっぱいの現代においてまだそこまで余裕はないでしょう。

今夜・・・さてさてサンタさんはどのようにして子供たちにプレゼントを持ってきてくれるのでしょうか。わくわくします(笑)


[3233] 【3344回 kazuくんのアイゼントレーニング】 2013-12-24 (Tue)

長期研修から戻った山仲間のkazuくんが新品の登山靴・アイゼン・ピッケルを購入したという事で早速23日に蓬莱峡へトレーニングに行くことにしました。ゲレンデのある「座頭谷」のゲートの前には奈良ナンバーの車が1台停車しています。ゲレンデ利用者が駐車禁止の所に駐車をすると現在利用させてもらっている入り口が閉鎖される可能性があります。ここへは公共機関を利用してみんながマナーを守り快適に使用したいものです。

映画のロケ地としても有名な蓬莱峡ザレ場には1組(6人)の先客がおり早々とミーティングをされていました。ガイドらしき男性が1名と後は女性ばかり5人です。この方達もアイゼントレーニングの様です。朝の挨拶を交わし私達も隅にリュックを置き、まず新品のkazuくんのアイゼンの装着の仕方から伝授していきました。購入時に店の人から説明を聞いていたため師匠の手を煩わすことなくスムーズに履くことができました。少し身体をほぐしてから「さあ行こう!実際に歩くことが一番身に着く」と歩き始めました。kazuくんは目の前の巨大なザレ場に目を白黒させながら10種類ほどあるステップの説明をし現場に入りました。

これらのカテップは雪山の場面に合わせて使い分けなければなりません。kazuくんはスキーの経験が豊富で難なく全てのステップを自分のものとしてマスターしました。(その調子、その調子・・・でも次のトレーニングまで忘れないでね!)昼食後は岩場に場所を移し登攀下降を繰り返しました。アイゼンを履いて登るのはいかに難しいか、いかに優れたものかも体感し意義あるアイゼン初体験は終了しました。買ったばかりの登山靴は、ものの見事に汚れてしまいました。帰宅後すぐに靴の手入れをするようにアドバイスをしました。

私は自宅に戻ると玄関にリュックを置くとガレージを開け登山靴専用のトレー2枚(100円で買ったA4版の書類入れ)にゴムの部分だけ浸かる程度の水を張り、登山靴を浸けておきます。それから荷物の片づけをするのです。靴ひもを外し、靴敷きも外しネットに入れて洗濯します。しばらく浸けておくと靴底の泥はきれいに分離しています。何はなくても安全に歩くことの出来た登山靴に感謝の気持ちをこめて丁寧に手入れをします。次に履くときに泥だらけの靴では気分が滅入りますし、電車の中等で泥だらけの靴を見かけた時は「靴がかわいそう・・・」と思うのです。丁寧に扱っていると期待にそってくれて長持ちしてくれます。

今年はこれにて登山終了です。怪我も無く無事に過ごせたことに安堵しています。来年も安全な登山が出来るように祈念し訪れた山々に感謝をしたいと思っています。


[3232] 【3343回 スーパーからカボチャが消えた!】 2013-12-22 (Sun)

今日は冬至。昼の時間が一番短い日。

この日にかぼちゃを食べる習慣があるためスーパーに行きカボチャを探しましたが「売り切れ!」どこの家も思いは同じみたいてす。 現在では、かぼちゃの栄養価が注目されてビタミンAやカロチンが多く含まれるから風邪の予防になりやすいというような裏付けがあるようですが、昔は冬場は特に野菜が不足しがちでその期間に栄養価があるとされていてさらに比較的保存のきく食材だったカボチャを冬至の日に食べて冬を乗り切ろうという知恵が由来のようです。

西九条駅近くに移転した新しい病院があり定期健診に行きました。院内はすべて機械化されおり診察券受付機、診察は名前から番号での案内に変わり、支払いも機械にて行うシステムと変わっていました。新しく変わった時はフロアーに案内係を置いておくのが親切ではありますが見渡しても、それらしい人はいません。

診察受付機の前にお年寄りが立ち往生していますがカウンターの中の人達は気づきません。たまりかねて私も慣れていないのですが何とかお手伝いすることができました。使い方がわからないと声をかければスタッフが手伝ってくれるとは思いますが気配りの出来るフロアー係欲しいでね。

診察を終え1階に降りて会計処理をするのですが「お掛けになってお待ちください」と言われソファに座っていると「クボさ〜ん。クボ、ミチコさ〜ん」と呼んでいます。多分私の事だとは思うのですが知らないふりをしていました(だって!私の名前じゃないも〜ん)すると次は「クボタさ〜ん、クボタ、ミチコさ〜ん」と呼びました。それでも知らんぷりしているとカウンターの中から出てきて「クボタさん・・・」と言うので私ではないことを伝えました。まだ気づいてない様です。

病院は新しくなってもスタッフは前のまま移動してきています。馴れ合いの感じもあり私語も多いです。シャキッと感がありません。

さてクイズです。クホミチコさん、クボタミチコさんと間違われた私はどうしたでしょうか?


[3231] 【3342回 山岳保険】 2013-12-21 (Sat)

「山の事故はとにかくお金がかかる!」もう周知の事ではありますが案外、山岳保険をかけずに雪山に入る人も多く遭難救助隊に救助を依頼し、その後請求書が届いて腰を抜かすことにならないように今一度山岳保険を見直してみたいと思います。ところで自分自身の山岳保険の期日が切れたりしてないかまず調べてからっと・・・大丈夫でした〜

生命保険は案外みんな掛けていて、社会人となった時、すかさず「社会人になっら入っとった方がお得」とばかりに新入社員をターゲットに生命保険会社のセールスレディ達が何社も昼休みに会社にやって来ます。そして結婚となると「家族のために」と独身時代に掛けていた保険のバージョンアップを勧めてきて保険勧誘のおばちゃんに圧倒されて加入します。病気、災害などに遭い保険申請をすると「なっ!なっ!保険に入ってて良かったやろ?この際もう一口どない?」と言葉巧みに勧誘されることがありました。

しかし山岳保険はセールスレディが勧めるわけでもなく、スポーツ店でもチラシを置くだけで「任意」という言葉で片付けられています。自転車保険と同じ様な気がします。山行のたびに単発加入される人もいますがハイキングでも怪我をすれば保険が対象になる山岳保険もあり、どうせ加入するなら1年間有効の保険に加入しておき更新をすれば「入ったつもりだったけど・・・」の不安が解消されます。「ケガや病気の治療は健康保険があるし、万一の時には家族に生命保険が下りるし」と簡単に思っている人もいるかも知れません。

山の事故で自力脱出ができず、捜索・救助を受けた場合の費用は一体いくらかかるのでしょうか?日本の場合、登山遭難者の捜索はまず警察や消防署が行い、これらの捜索費用は税金でまかなわれていますので遭難者の費用負担はゼロとなります。しかし費用負担ゼロだからと自力下山できるにも関わらず安易に携帯でSOSや、救助ヘリをタクシーがわりに呼ぶなんてのは許されないことです。

いつも警察や消防署が全面的に捜索手配してくれるとは限りません。他の遭難事故がありそちらに出動していれば公共の手が回りきらず、民間団体や民間機のヘリ会社に手を借りる場合もあるのです。

●捜索隊に民間組織を起用する例
@捜索エリアが広かったりして捜索人数が足りず、民間の救助隊や登山団体に応援を頼んだ。
A警察が捜索を打ち切った。

●民間会社のヘリを起用する例
@警察のヘリが他の用事で出動しており、民間のヘリを使わざるをえなかった。
Aケガ人が一刻を争う状況だったため、土地勘があり救助技術にも優れる民間の救助ヘリを頼んだ。
B警察が捜索を打ち切った。

捜索活動を打ち切った後は、引き続き民間に依頼をして捜索活動を行なわなければなりません。山岳遭難はひとたび起これば大がかりな救助活動が必要となります。

捜索隊の1日の費用
★出動手当3万円(雪山は4〜5万円)×出動人数
★諸経費(食事、用具、交通、宿泊等)2〜3万円×出動人数

救助ヘリは1回のフライトで最低130万円。悪天候だったり、救助が困難な場所では飛行時間が延び数十万円単位で料金が加算されます。捜索隊員30人出動してもらったとして(出勤手当30000+諸経費20000)×30人=150万円かかります。5日間捜索して見つかったとしたら750万円となり、これにヘリコプター代金も加算されると支払不可能なほどの莫大な金額になってしまいます。

捜索依頼は普通、登山者が帰って来ないことを心配した家族が警察に届け出ます。負傷による遭難の場合は、同行者が下山して通報したり、携帯を使って遭難者本人がSOSを出すこともあります。依頼を受けた地元の警察は捜索手配をし、民間の手を借りることになった場合は、まず手続きとして遭難者の家族に費用負担の了解をとります。

そう言えば白馬岳で民間ヘリに救助要請した時、私が本人に金額の確認をしました。「50万円かかるって言ってるけどどうしますか?」どうしますかって言っても疲労で歩けないのですから「オネガイシマス」としか言いようがありませんがこの「確認する」ということが後日のトラブルを回避するための大切な確認事項だそうです。

数日たっても見つからず、警察の捜査が打ち切られた場合でも、わずかな可能性を信じて捜索を続けるのが肉親の情というものです。ここで初めて山岳保険の有難さがわかってくるのですがもう間に合いません。

決して私は保険の勧誘をしているのではありませんが色々資料を集めて実際にかかる費用の研究やカメラやGPSの破損の保証もある保険もあるので加入するときはよ〜く調べてから加入して下さい。